jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

手稲山頂上からの展望

2021年05月12日 | ▲登山

2021/5/12 手稲山(1023m)

 5月に入ってから、下記の件もあり遠出することもできないので、体力増強のため4回目の手稲山登山。

登山コースは、平和の滝、北尾根、スキー場など3コース。
 その他にも人の少ない時間帯には三角山や奥三角山も歩いてます。
この日は久しぶりに展望も良く大雪山系まで見渡せた。


 なんで緊急事態宣言でないのか?? 北海道は完全に乗り遅れたな。
オリンピックのマラソンのテスト大会のためか??・・・最悪のシナリオを描いたものだ!

まん延防止等重点措置(5月9日~5月31日)スタート! ずーとやってるわ!アホ。
◎札幌市民対して
・不要不急の外出、市外との往来を控えてください
・午後8時以降、飲食店の利用を控えてください
・感染防止の徹底、営業時間短縮に応じない飲食店の利用を控えてください
・路上、公園における集団での飲酒を控えてくださ

◎札幌市の事業者に対して
・営業時間の短縮 「午前5時から午後8時まで」
・酒類提供は「終日行わない」※酒類の店内持ち込みを含む

などなど以下省略

頂上の祠だいぶ雪解けが進みました

樺戸三山 そろそろ登れそうですね

増毛山地

右から烏帽子岳、札幌岳、漁岳、空沼岳、恵庭岳など

積丹岳と積丹半島の山々

ざっくりと夕張山地と左・十勝岳連峰

北海道の屋根、大雪山系と十勝岳連峰が見えてます。

この日は日高山脈は雲で山座同定が難しかった。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021/5/11 本日のこよみ | トップ | 三色ニリンソウ(仮称) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (どさんこじーじ)
2021-05-12 16:33:28
大雪山までみえるのですね。
知らなかったです。
どさんこじーじさんへ (トラヤマ)
2021-05-13 06:16:03
コメント有難うございます。

手稲山は北海道の峰々を展望できる代表的な山です。
天気の良い日は藻岩山からも大雪山は見えますよ~

コメントを投稿

▲登山」カテゴリの最新記事