jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

夏山シーズン到来・ヒグマ出没注意 手稲山も!

2023年06月25日 | ▲登山

2023/6/25 手稲山(女子大回転コースとナチュラルコース)

 この日の札幌市気温10時には24.6℃、正午は26.7℃とすっかり夏山に変貌!

札幌市内のヒグマ情報は、5月には20回程度から6月には現段階でも50回を超えたと思う! 異常事態とも思える。

 特に注意が必要なのは、早朝、夜間のヒグマの活動時間。この時間帯を避ければ殆ど遭遇は防げると思う。しかし、今年はヒグマが住宅地に日中に出没してる点が異常! 情報のある地域には近づかないようにしましょう!

 最近話題の多い藻岩山は、殆どのコースで出没、特に最近はスキー場コースと呼ばれる南区側から登るコースと頂上付近でも目撃情報があることから特に注意が必要だ。できれば収まるまで近づかない方が良いかも。

 さて、こちら手稲山も出没情報は多い。西野側のコースは閉鎖され、北尾根と金山コースにも出没情報があるが、例年と同じ。意外にも平和の滝コースでは現在のところ情報は出てないが、棲息しているので同様に注意が必要。

札幌市に情報には出ていないが、小生の知る範囲ではスキー場コースでもヒグマの足跡と糞は見つけているし、他の登山者も同様の情報は発信してるようだ。

早朝と夕方以降の夜間帯は、どのコースもヒグマが出没すると思った方が良いと思う。日中にヒグマを発見した場合は、即通報することになるでしょう~。しかし、合わないよう対策はしてます。

ベニバナイチヤクソウ もう少し先かな?

ヒメイズイ スキー場斜面であちらこちらに現れます

エゾレイジンソウ

ズダヤクシュ

タニウツギは今が満開

この蝶なんだっけな? まだ確認してない

ノビネチドリも満開

ハクサンチドリは満開だが、日当たりの良いところは終わりそうだ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の手稲山と山野草 | トップ | ダイモンジソウとサクラマス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▲登山」カテゴリの最新記事