チラシの裏に猫のあしあと🐾

アラカンの孫だったり猫だったりダンナの愚痴だったりetc.狭い世界での日々あれこれ

long time no see

2015-09-27 13:21:23 | 小ネタ
前回1週間か10日ほど夏休みです。
と申しましたが
約1カ月ぶりです~

メーカーさんにパソを渡して十日後
かかってきた電話が『見積もり出ました~。』

え?

直ったんじゃなくて?

どんだけパソ修理してんね~ンとわ思いましたが待つしかない
シルバーウイークも挟まったせいでしょうか結局ほぼ1カ月でやっと手元に戻ってきました。
HDDの珍しい故障というのも長引いた原因かも・・・

さてこのひと月でマイラブリー孫は一気に進化を遂げました。

まずは最近の流行り?ハーフバースデイパーティー
(豆知識…英語の先生に聞いたらHalf a year birthdayとのことでした)

   

両家のじじばばも集合して100均でそろえたイベントグッズと手作りの
ちらし寿司ケーキでお祝い
ついでにやってみたかった「ねんねアート」にも挑戦一応人魚姫です

悩んだのはプレゼント。
やっぱり1才の誕生日がメインでしょー!
ここで豪華なものは控えたい
で 初めての子育てお疲れさんの意味を込めて娘夫婦にマッサージクッションを
送りました。

赤ちゃんて誕生からお宮参り・お食い初めと続いた後は1歳の誕生日までイベントが
ありませんよねえ。私どももお食い初めが終わって「やれやれ、落ち着いた。」
て感じだったんですが少子化の昨今、赤ちゃん関係のお商売の企業さんがアイデアを
ひねり出したとも言われている(笑)6か月祝い
孫に会える機会が増えるのはうれしいけど、お財布にはつらいわ~


さて孫の進化
6か月を前に初寝返りをしまして
パーティーをしたあたりではこんな感じでした。
   

ほどなくお座りも安定期に入ったかと思うと、1週間後には何やら四つん這いになって
体を前後に揺らし始めました。
その後まもなく娘から「ハイハイはじめたよー」のメール
初寝返りから1カ月でハイハイて早くね!?そんなもん?
孫の母である娘は10カ月でやっと寝返りしてハイハイが始まったほどの運痴
だったのでただただびっくりです。

で 6か月というとそろそろ離乳食のことを考えないといけん。
よくしたもので赤子も興味を持ち始めるんですねー

  

『早く離乳して酒呑みたい』が『めんどくさい』に勝ちました(笑)まあ完全に
ご飯だけになるのはもう少し先ですが、それまでは人生最大の痩せ期と巨乳期を
味わっておきたまへ

1か月ぶりの投稿はこんなもんでひとまず締め。疲れてきた(笑)
またよろしくお願いします

おまけ

今週のごはん。篠原涼子がさんまの番組で作ってたご飯を再現
豚をヨーグルトに漬けてから焼く生姜焼き・ポテサラカレー風味
アサツキとじゃことレタス?の塩ごま油和え・千切りキャベツ



オモシロちらし、ハイハイが始まるまでの赤ちゃんとお母さん限定の満喫




はいこれは何という生き物でしょう?