チラシの裏に猫のあしあと🐾

アラカンの孫だったり猫だったりダンナの愚痴だったりetc.狭い世界での日々あれこれ

大人になっても子は鎹?

2016-02-25 20:28:44 | 小ネタ
最近は子どもが独立する年齢が遅いようです。うちも例にもれずいい年したのが二人残ってます親が元気なうちにさっさと出て行けよ?と思っていますが・・・さて
   

最近まで朝会社に行く支度をしている時は「いざいかん!」みたいなピリピリオーラを出してましたが・・・ダンナはんも何回目かの人生の転換期。気持ちの切り替えも順調?
       

ペットに定年なし(笑)いつまでも癒してね
   

カー○スで鍛えといた方がいいかもしんない
   

3階までびっしり窓にリラッ○マずっと謎なビルです。

今年のバレンタイン

2016-02-18 20:12:34 | イベント
男子には安物で十分と悟った次第
    
平均価格100円チョコ→男子用・大使館御用達産地別4種高級チョコ1枚500円→自分用
因みに娘も自分用のついでに皆に分けてくれました。

以外にもダンナはんが喜びました
   

一泊で20話位ノルマ果たします
   

母のストレス発散にお付き合い?
   

舞台裏大公開だあ―――――――――――――――――
   
けっこうアナログでいい加減ですみません

買いました

2016-02-04 18:29:14 | 小ネタ
孫が生まれたのは2月末。正確に言うと初節句はまだ入院中だった去年の3月なのでしょうか
どちらにせよ臨月のおなか抱えて出産準備だけでも大変なのにひな人形まで買えまへん
娘の希望で手のひらサイズの親王雛(1000円なり)を枕元に飾ってお茶を濁しました。

さあ今度は本物?を買わねば!
全国的にどうなのかわかりませんが、孫が女の子なら母方の祖父母がひな人形を買う事になってます。
家計はどんぶり勘定、毎月赤字の私のやりくり
ボーナスで赤字補填の後は、「使ったらあかんよ~後はおひなさん用やからね~
と自分に言い聞かせておりました。(少しでもゆとりがあれば気が大きくなる私

なるべく娘の希望に沿いたいけど、値段もピンキリだし予測がつかない財布はドキドキ気持ちはワクワク
でいざ松屋町筋へ
幸いなことに?今はマンションサイズが主流。ケース雛もたくさんあって思ったより安いホっ
娘はひたすらサイズに注目。そらそうだわ。置けなかったら意味ない
私はおひなさんのお顔やら着物やら全体の感じやらを検討。面白かったのはりかちゃん雛(笑)いや~これはないわ
最近は人形師だけでなくデザイナーが作った斬新なのもあって、私用に欲しい!エレガントなものもありました。
イやいかんいかん孫にでしょ
   

親の真似が始まりました。お婿ちゃんは「あんた!変なこと言うたら覚えるからあかんで!」とお母さんに釘刺されてます(笑)
   

おばあちゃんを信用して飛び込んでくれました。けどビビった! 
       

ダンナはんには言うてません(;^ω^)