もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

九州南部梅雨明け

2021-07-12 10:43:42 | 🍏日記

九州南部は梅雨明けしました。


昨日も 暑い一日でした。
午前中は 晴れていたのですが 夕方 空が暗くなり 風が吹き始めたと思ったら
雷を伴った強い雨が 降りました。 短い時間でしたが。

西の空は 夕焼けが見えてきました。
このカメラでは 紫色が強く きれいな夕焼けの色の写真はボツにしました。


ひと雨来た後の 散歩は ちょっとさわやか気分でした。



今日から 東京は また緊急事態宣言です。 40日間も。





久しぶりの青空

2021-07-10 21:55:06 | 🍏日記


何日ぶりでしょう、久しぶりの青空です。
朝から 洗濯機を2度回しました。
また シーツや 布団カバーなど コインランドリーで 2台回してきれいになりました。
洗濯物は 久しぶりにからりと乾き いい気分でした。
でも 30度越だったようで 暑かったです。



またまた緊急事態宣言

2021-07-09 19:48:15 | 🍏日記


コロナ感染者が増え、東京は1000人が目の前です。まわりの3県も 増えてきています。
東京は12日までのまん延防止から緊急事態宣言にかわり それが8月22日まで続きます。長いです。
数えてみたら オリンピック閉会から2週間プラスした日数ですね。
他の3県は まん延防止が続き、1都3県のオリンピックは無観客です。
どういう大会になるのかな?

今日は コロナワクチンの2回目接種でした。
今日もスムーズ 受付から 待機終了まで 30分足らずでした。
 「新型コロナウィルスワクチン予防接種済証(臨時)」
という紙をもらいました。
正式な接種済証ではありませんが、大事に保管してください。ということでした。
今のところ 痛みも何もありませんが 夜中には痛みが出るかな?

雨が降ります

2021-07-07 21:09:47 | 💻パソコン・スマホ


梅雨で湿気が多く、床は素足で歩くと べたべた。
エアコンの除湿をかけて やっとすっきりです。

熱海に続き 今度は山陰地方で大雨が降っています。
日本中、あちこちで大雨。
コロナ感染者は 増える。 散々です。

早く 落ち着いた日常が 送れますようにと願っています。

お天気が悪く 家にこもっている時間が長いので パソコンで遊んでみました。
フォトショップエレメンツを使って 雨降りの様子です。
もっと雨がはっきり見えるには 背景の色や 雨になる色の濃さなどの調節が必要なのでしょうが
それはちょっと無理な話です。

たまには 作ったものをアップします

2021-07-05 20:43:24 | 🍏日記
たまには こんな話題も・・・・・  

 

近所の友人と ランチ会を やっています。
皆さん、お料理は上手だし 趣味もいろいろあるし いろんな情報をもらえます。
お店の人には悪いけれど 作品をちょっと味見したり。

昨日は きゅうりのきゅうちゃん風お漬物を教えていただきました。
以前 一度作ったことがあるんですが 久しぶりに作ってみました。

カリカリと歯触りもよく けっこう美味しいんですよ。
写真は真っ黒 おいしそうに見えませんね。


新ショウガの佃煮の方が好きでこちらは 時折作ります。
今年も一度作ったんですが 新ショウガって意外と高くそうそう作れません。
今日、高知の新ショウガが安く手に入ったので また作ってみました。
  
       

料理の写真ってむずかしいです。なかなかおいしそうに見えません。
急ぎで作る方なので ゆっくり セットするのも苦手なのです。

昔のブログに 作り方をアップしていたので 参考に作ってみました。


熱海の土石流、行方の分からない方が まだたくさんいらっしゃって心が痛みます。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 



ポートタワーからみました

2021-07-03 20:54:46 | 👞散歩
今日は 午後から 雨が止んだので ポートタワーへ。 久しぶりに上まで登りました。

上から見ると 普段散歩で目にする景色も違って 全体の様子がわかります。




ここは サイロという会社名が見えますが 穀物が運ばれてくる港です。




左側の方に見える船を アップしてみます。
この船は  BASIC PRINCESSという パナマ船籍の船です。
23264トン 180mで 穀物等を運ぶ船だそうです。




次は手前にいる船で SOUTHERN ZERENというリベリア船籍です。
船名の下に MONROVIA と書かれています。
リベリアの首都の名前だそうです。
9994トン 135m で少し小さいです。
この船は 穀物でなく 化学 石油タンカーと書かれています。






反対側にも たくさんの貨物船が 係留されています。
車や コンテナが 見えます。いろんなものを運んでくるのでしょうね。






この先南側には 製鉄所があります。 水蒸気が出ています。



電車が来ましたよ。







7月のカレンダーとドジ話

2021-07-01 17:24:13 | 🌸カレンダー


今月のカレンダーです。
こんな常夏の雰囲気のところで 夏休みを過ごせるといいなあ!!
夢、夢、夢です。

今日は午前中、かなり強い雨が降りましたが 午後はやんで曇り空です。

うっかりしていましたが 今年はオリンピックの関係で 祝日が変わるそうです。
7月19日の「海の日」を 7月22日(木)に変更。
10月11日の「スポーツの日」を 7月23日(金)・・・オリンピック開会式の日
ということは 週休二日の人は 22日から25日まで4日間の連休ですよね。
    ややこしい。

   

8月は 山の日(日)が閉会式。 振替をして 7~8日は3連休になるそうです。


😢 よくやる ドジ話を。
血圧が高いので 内科へ。支払いをしようと思ったら 財布がなーい。
そういえば 出かけるとき 診察券やお薬手帳、血圧日記などはしっかりチェックしたのですが。
バッグの中身が少ないなあと思いつつ 財布が足りないということに気づかない間抜け。

でも いつもスマホケースに千円札を数枚 入れていたので 事なきをえました。
ああ、頭の中の回線のつながりが 悪いなあ。

こんな失敗の後 それでも 払えたから いいか・・・と思うんです。
この私の態度に 「反省がないから 繰り返す。」
といつも家族に呆れられています。


😪 ドジ追加

スマホで自分の今日のブログを見たら カレンダーの写真がありません。
縮小するのを忘れたのです。
ある程度縮小されていたので パソコンでは 表示されていて 気づかず。

これからのブログネタには 事欠かないかも。