コツコツ歩き隊!

駅弁を食す (4)

ふくしま路 おとなの夏ごはん

最近、仙台駅(宮城県)には駅弁売り場が2ヵ所あることを知りました。
1つは当ブログでも紹介した「S-PAL 伊達のこみち」内にあり、
もう1つは「ひょうたん揚げ」のお店のすぐそばにあります。
よって、片方のお店が品切れでも、もう片方のお店にお弁当があったりするので助かります。

先日も伊達のこみちの方の売り場に行ったら、ほぼ完売状態だったものですから、
ひょうたん揚げの方のお店に行ってみました。
すると、ありましたよ、私好みの駅弁が!

「ふくしま路 おとなの夏ごはん」(東北本線・郡山駅)です。

メニューは以下の通り。

  • とうもろこしのつまみ揚げ
  • いか生姜揚げ
  • ししとう炒め
  • ピリ辛玉こんにゃく
  • 福島牛煮とパプリカ素揚げ
  • わさび菜のおひたし
  • 玉子焼
  • れんこんきんぴら
  • 白飯と梅干し
  • わさび昆布
  • 赤かぶ漬と胡瓜漬
  • ふくしまの若桃甘露煮

「夏ごはん」とあるぐらいですから、夏期限定なのでしょうね。
ということは駅弁も一年を通して色々と楽しめるということなのかもしれません。

全部おいしくて、いつものごとくペロリと平らげました。
(ああ、もっと食べたい。)
それにしても「若桃甘露煮」は実においしいですね。
私にとっては新食感でとても気に入りました。
噛むとシャクシャクします。
キルフェボンのフルーツタルトにものっかっていたような…
また食べたいのだけど、どこで売っているのかな。

「ブラタモリ」でも福島県(会津)を取り上げていたし、行ってみたいなぁ。
まずはガイドブックを買うことにしよう。
ごちそう様でした。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅弁シリーズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事