お寺ふぁん続々・続

タイトル誤認、お寺めぐりだけじゃない日常の切り取りです。

みなと神戸 秋 晴天

2023-11-26 08:51:53 | 日記
 
 
 遅い目? の秋がやってきました。


 
 かつて希望に満ち満ちた移民を旅立たせたみなとです。






 
 おされな街並みも秋です。




 いかにも神戸な狭い飲食街(いわゆるガード下)。



 ここは冬。映してないテーブルでは顔色の良くなった他言語の笑いが賑やかです。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐線 上野東京ライン 交直両用電車

2023-11-25 06:57:00 | 日記

 本線と支線、それが現代においてどれほどの意味があるのか知りませんが、常磐線は東北本線の支線です。

 決して常磐本線ではないんですが、走る列車を見ているとイメージ的には本線かなと感じます。

 

 

 そして東京圏の電車網というのはほんとわからないようになりました。

 いろんな線路を乗り継いでかつて考えられなかった地点同士を繋ぐんですね。

 

 

 JRで言えば上野東京ラインは上野・東京間を結ぶ線路の開通により東北上越方面と湘南方面を直通します。

 列車の集中を緩和する意味合いもあるようですが、湘南新宿ラインは上野東京を経由せず、上野東京ラインの

終点同士を繋ぎます。

 

 

 そこで疑問点。

 だったら常磐線の列車も湘南まで延ばせばもっと利便性が・・・

 鉄ちゃんだったら言わずもがな容易い疑問でしょうね。

 

 

 知ったかを書きます。

 電車の電源は直流と交流があり、供給方法にはそれぞれメリットデメリットがあります。

 概して交流が扱い易いようですが、在来線区間は直流区間としての整備が多いそうです。

 つまり、新幹線は使い勝手どおり交流、山手線、上野東京ラインなどは直流ということです。

 

 

 しかし、常磐線には交流区間があるのです。

 電車が走るということはわずかに地面に電流を漏らしながら・・ということになるそうです。

 常磐線沿線には地磁気観測研究施設があり、電車から漏れ出した電流が影響を与える・・

 交流なら位相の逆転でほとんど影響を与えないというのが理由のようです。

 

 

 だから常磐線の電車は交流直流どちらでも走れる・・厳密に言えば切り替えて走ることができる電車を使用しています。

 一方湘南電車は直流専用です。

 当然ですね。必要のない機能は盛り込まない・・

 すると、常磐電車は湘南直行が可能だけど、湘南電車は常磐区間に入れず、折り返しの列車で運用する分まで常磐電車が分担することとなる。

 ・・ありえない選択ですね。

 

 

 本来的には常磐電車はもともとの上野まで・・

 ただし、折角の上野東京ラインだから東京まで延伸、そうすると東京駅の発着枠を圧迫するので品川駅までは延伸する。

 そんなことなんでしょうね。

 

 

 それを思ってか思わずか常磐線の電車は元気に走ります。

 新幹線のない利用度の高い区間で最長15両編成となりますが、動画は10両の短い編成です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷の"秋" 水鏡

2023-11-22 12:28:00 | 日記
季節は冬、夏が長かったので秋の深まりが遅くそのままほんとの冬になりそうです。


水鳥が鏡を揺らします。






あおさぎが鶴の下にちょこんとお休み中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 イルミネーション

2023-11-21 21:17:06 | 日記

今年もシーズンですね。

 


 


 
 
 



 




  暮れに向かいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北小金  惨紅葉 本山二寺 本土寺 東漸寺

2023-11-19 17:09:16 | 日記

 

 前日、明日はおとなしく静養かな・・ そう思った翌朝、きれいに晴れています。

 

 出遅れました。山手線部分運休+運転区間も減便とのこと、では、と近場に出向きます。

 

 ま、まさか・・

 

 早いのではないのです。

 桜はもう落葉していても・・ですが、紅葉を楽しむ樹木ではないにしろ上の樹の葉は枯れてしまっています。

 

 門正面はまったく・・です。

 

 季節の間違い? ほんとにまったく・・です。

 

 一部の樹もやっと色づき始めといった感じ・・

 

 

 このお寺は入山料を取るのです。

 しかし、今は無料開放中。見せるものが無いんですね。

 

 

 

 

 紅い彩を見せているのはほんの一部、しかも浅い・・

 紅いのは南天くらいかな・・

 

 静謐。

 

 

 

 確かに早くもあるんです・・2013年11月23日の紅葉ですが、あと一週くらいでなんとかここまでという風情ではないですね。

 紅葉になるのは辰になってからでは・・

 

 

 

 歴史の地であることはあらためて実感です。

 根木内城、大谷口(城・・小金城別名)と、親北条の支配域、根拠地です。

 

 もう一つ残念なところ・・ここには見事な枝ぶりの大きな枝垂れ桜があったかと・・

 ”伐らないで・・!” ”ふんふん、では何を補償してくれるのかな?”

 ・・仕方ないですね。

 

 

 この分だと東漸寺も・・

 

 ・・そうですね。やっぱり・・

 

 青もみじです。季節にマッチしてるのは毛糸の帽子だけですかね。

 

 

 

 

 

 

 紅葉は無いこともない・・お義理程度です。

 

 

 おばあちゃんがお参りしています。

 左端に”p”のQR・・、最近はお賽銭もペイでお支払いなんですね。

 

 紅葉名所、本日の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする