撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京急 糀谷第二踏切(2018.3.24) リバイバル塗装2011F エアポート急行 新逗子行き

2018年03月25日 15時17分11秒 | 関東・九州大手私鉄
昨日、空港線の糀谷第二踏切で2000形を撮りました。
空港線は羽田空港へのアクセス路線として、支線とはいいながら本線から優等列車が乗り入れる主要路線です。
2000形は快速特急用としてデビューしてますが、後半は羽田空港~新逗子に運転されているエアポート急行が主な活躍の場でした。
逗子線の光景は以前に撮ってましたので、空港線の光景もどこかで撮っておこうと思いました。

空港線の始発の京急蒲田駅は三層構造の巨大な高架駅で、次駅の糀谷駅まで高架が続いてます。
糀谷駅の次の大鳥居駅は地下駅であり、糀谷駅から大鳥居駅までかなりの勾配が有ります。
しかし、一気に高架から地下まで勾配があるのではなく、一旦、地上線があって踊り場的な感じになってます。
その地上線にある、糀谷第二踏切が面白そうなので行ってみました。

1枚目は、糀谷第二踏切に向かうデハ2018のエアポート急行 新逗子行きです。
編成の最後の方は、地下線から上りきったところです。



2枚目は後追いで、糀谷駅に向かうデハ2011です。
高架線に向かう上り勾配に差し掛かってます。