撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

JR西日本 押野踏切(2024.3.7) 381系 特急 やくも14号 岡山行き

2024年03月10日 14時09分29秒 | JR各社
3/7にJR西日本 伯備線 備中川面~方谷駅間の押野踏切で第3高梁橋梁を渡る貫通扉付き381系のゆったりやくも編成を撮りました。
1枚目は、第3高梁橋梁を渡るゆったりやくも編成のクモハ381系500番台の特急やくも14号 岡山行きです。



2枚目は、引いて押野踏切に向かうクモハ381系500番台です。



3枚目も後追いですが、備中川面駅へ向かうクロ381系です。



撮影名所の第3高梁橋梁で撮り続けていましたが、特急やくも14号では381系のゆったりやくも編成の貫通扉付きが運用されていました。
特急やくもに運用されている車両は2007~11年にリニューアル化されて、ゆったりやくもの愛称が付けられています。
内装は座席を683系と同等型のものへ交換され、和式トイレの洋式化および女性用トイレ、男性小用トイレの設置などが行われています。
リニューアルの際に車体塗装は大山の冠雪の白と、出雲大社の巫女の赤をイメージした塗分け変更されています。
クモハ381系500番台は多客時での付属編成の増解結作業を効率化するため、2016~17年に自動解結装置、電気連結器の取付工事が施工、前面のスカートも新型に変更されて、車号は種車+500に改番されています。