四季の風にのって

――野鳥とともに――

手水鉢に~ジョウビタキ

2022年11月29日 | 日記

地元の寺院や神社は紅葉と七五三詣りで賑わっていますが、あまり人が訪れない紅葉スポットもあります。「花手水」など人気のあるお寺の手水鉢ではありません。ジョウビタキが水を飲みにやって来ました。

移動する時は、いつも階段の手すりに乗って様子見をします。

 


モミジに~エナガ、ヤマガラ

2022年11月27日 | 日記

この季節、鳥にばかり気が向いてしまい、モミジを鑑賞できていなかったので、モミジの木の下でゆっくり腰掛けていました。とてもいい時間が過ごせました。1回だけ、エナガとヤマガラの集団が賑やかにやって来ましたが、あれよあれよという間に次の木、次の木へと去って行きました。

 


いつもの場所で~スズメ

2022年11月22日 | 日記

今日は、鳥との出会いの少ない日でした。同じ場所で沢山出会える日もあれば、まったく出会えない日もあります。何が関係するのでしょう? そんな時、「私がここに、いるでしょ!」とポーズをしてくれたのがスズメでした。いつも近くにいるのに、カメラを向けなくてすみません。

落葉したナンキンハゼの木に1回だけやって来たエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、そしてメジロもいた集団。サッとやって来て、あれよあれよという間にパタパタパタと飛び去る。


山の色づき~モズ

2022年11月20日 | 日記

久しぶりに山裾の道を歩いてみました。斜面で耕作されている畑には冬野菜の栽培中で柿の実が鈴なりでしたが、鳥が来る様子はなし。ため池の水は抜かれてカイツブリが淋しそうに泳いでいました。出会ったのはモズ。山の黄、赤、緑の模様の中に包み込まれていました。