由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

観光客のほとんど訪れることのない並柳地区です

2012-04-12 19:35:14 | 由布院温泉
陸上自衛隊湯布院駐屯地の裏側の並柳地区にある大分県指定有形文化財のキリシタン墓地です。十字墓と伏墓があり、十字墓の造られた時期は、キリシタン布教時代からキリシタン禁教取締が厳しくなるまでの時代だそうです。









キリシタン墓地に大きな椿の木があります。ちょうど今が満開です。





キリシタン墓地に行く途中の民家です



同じく、すぐ近くの民家の桜です。この桜の木の左下あたりに二連水車があります。



並柳地区の見事な桜並木です。真宗大谷派見成寺さんの横の小路を入って行くとこの桜並木に出合います。
見成寺のご住職は、無農薬野菜の生産と販売をする「自然の会」を主宰されてきた方で、雁屋哲さんの漫画「美味しんぼ」にも登場されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする