さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

リニューアル☆「情報・提案・呼びかけ・パワーの源」がんばれ日本☆

2011年06月03日 00時00分00秒 | 東日本大震災「コメントスペース」

2011/6/4をもって、このスペースは設置当時の役割を果たしたと考え、時系列の記事とともに自然に流すことにしました。
コメントに書き込みをしてくださった皆様、本当に感謝いたします。ありがとうございました。
また、スーペース内容とは違うコメントを入れて下さった皆様は、おそれいりますが、今後は「メール」フォームをご利用くださいませ。

~ しばらく、このスペースを一番上に置いておきます☆ 最新記事は、この下にアップしてゆきます ~

 地震・その他 「情報」「提案」「呼びかけ」「パワーの源」
のページをリニューアルしました

東日本大震災が起きてから、2週間が過ぎました。
当初の、スピードを要する「情報」から、必要とされるもの・・・ 発信したいものは変化してきたように思います。

長期戦になるでしょう。

被災された方だけでなく、日本全体の経済にも大きな影響を与えるこの災害は、私たちの生活や考え方も変えてゆくのではないでしょうか。

自分を含め、日本の仲間へ「情報」「提案」「呼びかけ」「パワーの源」になるコメントをみんなにお願いします。 今までコメント入れていただいた皆様、本当にありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします

☆即時UPではなくなります。
☆書きこまれたコメントを管理人がチェックし、このスペースに合った内容のみ、掲載となります。
  ご了承ください。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中居君が、ドラッカー読んで... | トップ | 6月2日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゅん (june)
2011-03-29 11:28:55
さくちゃ様。毎日のブログのUP、ありがとうございます。中居さん、清水国明さんのダイレクトな支援にも寄付をされていたんですね。3/14におおきな寄付をしたのに。本当にすごい人です。
ダイレクトな支援の活動を2つ紹介させて下さい。
あしなが育英会 地震、津波で遺児になった方に、一時金(返済不要)がでます。0歳から大学生まで10万円~40万円です。
そのための募金もしています。あしなが東日本大地震、津波遺児募金です。
もうひとつは、医師の鎌田實さんの3/29
NHK 朝7時のニュースで福島、南相馬市、原発30キロ内での避難所、病院を支援する放送がありました。(初めてこの地域の放送があった気がします。)
日本チェルノブイリ連帯基金という方が撮影した映像をNHKがながしていました。今の現状原発30キロ内の支援はすくないと思います。
日本チェルノブイリ連帯基金、福島原発震災被災者支援寄付、
郵便口座、00560-5-43020です。
ブログで支援内容をご覧ください。

2つとも申し訳ありませんが送料がかかります。29999円までは120円です。
(3万円送ろうとおもたっら、送料330円だったので、25000円送ったちいさい、わたしです。でも1回おくればいいというものでもないので、、、中居さんのようにまた働いて送れるようになりたいです。)
赤十字以外にも今支援を必要としている方たちへ動いている活動がありますので紹介させていただきました。
スタートです。 (けーこ)
2011-03-29 20:33:54
リニューアルですね。
先週から復興チームに入れました。仙台は、日々、少しずつ元に戻ろうと動いています。電車が一部開通し、コーヒーショップが昼間だけでも開店して良い香りを街に拡げ、スーパーでは並ばずに買いものが出来るようになって・・・だけどまだ、ほとんどの家では都市ガスがこない為みんなずっとお風呂に入っていません。たとえ、あの津波から命からがら逃げてきた人たちでも!大切な我が家を無くした人でも!
いま、みんな大なり小なり不満・ストレスはあります。だけどみんな最後には必ずこう言います。「でも大丈夫、私達は恵まれてる。避難所にいる人たちを考えると何でもないよね。」「家族を無くした人たちを考えると」って。あの地震以来、はじめて会う人とはお互いの無事を確認して、安心し、お仕事に入ります。もしかしたら、悲しみが近くにあるかもしれないから・・・みんな、やさしいです。
いま、私が気をつけて実行していることは、笑顔であいさつ。ま、ACのCMみたいだけど、バスの運転手さんや配送の人たち、みんなほんとは疲れているはず。だから少しでも感じ良くありたいなって。何より自分にいきおいが付くから良いかなぁと。ほんとに小さい事だけど、元気良く出来る人たちだけでも元気に暮らして、弱っている人たちに心配かけないようにしなくっちゃねー。
日本中が見えない脅威にイライラしてるみたいだけど、被災地は、日本のどこよりも前向いているかも・・・です。(^^)v
長々と失礼しました。
“震災PTSD”から救う、心のケア5つのポイント (さくちゃ)
2011-03-30 13:45:33
ご興味のある方、下記にアクセスして詳細を。↓↓

ご興味のある方、詳細は下記から。↓↓

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1103/24/news007.html

「このような大震災では、直接被災した以外の方でも、ストレスを感じるのは当然です。不安が解消されるには時間が必要から、無理に不安を解消するというよりも、心を落ち着ける工夫をしていただきたい」

重要なのは、PTSDになる可能性のある人には、“慰めの言葉”は禁忌。
支援のやり方 (R子)
2011-03-31 04:07:22
先回のコメントで、義援金は一番公平に配布されるといわれている赤十字が無難と言うコメントを書かせていただきました。

しかし、この未曾有の誰も体験したことのない、災害に対する義援金は半端ではなくて世界からも、考えられない金額が集められています。その動きが止まったころに、平等に分けられるという事実があります。

それはそれで良い方法でしょうけれど、それでは遅いという事実もあります。私も阪神淡路大震災の時に被災しましたから、そのことは良く知っています。

被災地に多くの物資が届き山積みになっているという事実を見聞きする時、本当に心が痛みいらいらします。
もし直接、現地に入って支援している人達を知ったならその人達を、又困っている友人知人がいるならその人達を、直接支援する事も大事かなと思っています。

私の関わるボランティアグループも、既に赤十字には義援金をしましたけれど、これからは、きめ細かく、支援をしたいと思っています。

阪神淡路大震災の時、全壊に30万、半壊に15万か10万か忘れましたが、一部損壊の判定を受けた場合には全く支援はありませんでした。判定に対して不幸平感は残りました。
比較にならない、多くの被害者の支援は、とんでもない多くのお金と長い時間かかるでしょうし、中居くんの言うとおり非難したくはありません。

でも、支援する側の私たちも賢くならないといけないと思っています。

こういう事をやっているので支援して下さいというのもありかと思います。信じる事も大事かもしれませんね。

ジャニーズの支援の方向も決まりました。
賢くがんばりましょう。
協力を求めています (なーん)
2011-04-01 09:15:52
福島県郡山市の方が、自宅避難をされている方のおうちに直接物資を届けるため、動かれています。
  http://blogs.yahoo.co.jp/coco_inthesky/2673916.html

協力を呼びかけているのは
 食料品(賞味期限3ヶ月以上)
  そのまま食べられるもの  缶詰(肉・魚)
  保存食          レトルト食品、カップラーメン
  お米、お茶、飲料水、スポーツドリンク、ジュース等も

生活物資 
  おむつ(乳児・大人)
  粉ミルク、離乳食(賞味期限3ヶ月以上)
  生理用品
  紙類           トイレットペーパー、ボックスティッシュ、ウエットティッシュ等

上記以外は、受け付けていません。同じ箱の中にこういった物がいろいろ入っているのは、もちろんOK。

4月4日(月)午前必着、それから仕分けするそうです。

ごめんなさい。もう日も迫っています。
それに当地からの宅配便は、福島まで走れても、集配所までしか行かないと言ってる…。
『第1弾』と書かれていたので、私は募金協力させて貰おうかなと思っています。物資と一緒に、義援金を持っていかれるようですので。
死にそうな思いをさせておいて、何が『不公平になる』なんでしょう。そんな壁、飛び越えちゃってくださいー!

ほんとに、募金も物資もいつ個人に届くのか、まだまだ何の見通しも立たないですもんね。
先週南相馬市の市長も、兵糧攻めに遭っているようだと言っていました。

募金が個人にまで分配されて届けられるのがまだずっと先の話なのなら、認定NPO、トクヒ)、募金分が免税になる特定非営利活動法人へ募金しようと思ってます。確定申告ちゃんとしなくちゃだけど。今、活動している人へ。今、活動の足しになるのなら。



さくちゃさま。いつもご親切にこちらの知りたいーーに応えていただいて、ありがとうございます。
SMAP5人さんも国の宝!?ですけど、さくちゃさんに倒れられたら、こちらが困ります。くれぐれも、お体大切に、ご自愛くださいませねー。
支援団体情報(参考までに) (さくちゃ)
2011-04-07 16:46:54
緊急支援情報。

寄付先を迷っている人、探している人へ。支援団体の情報です。参考までに★

こちら ⇒ http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/emergency/2011/03/post-2.html
今さらでも (なーん)
2011-04-11 08:15:50
ひと月が、もう、なのかまだ、なのか判らない速さで過ぎてしまいました。強い余震も起きて、また停電。そんな中、動ける人は、動いてますね。

ごめんなさい。いい加減にしろーってくらい、また長く書いてしまいそうです。もう、ほんと、ナニサマ。
せめて小出しにできれば良かったんですけどm(__)m うちのじーちゃんPCがヘタってしまって、思うようにこちらにお邪魔できなくて。そのうちには専門家ってものがいるわけだし、もう今さら…とも思っていたのですが。避難所にネット環境が整いつつあるようなので、なんらかの形で伝わる事もあればと思い失礼します。


障害のある方。日頃からハンデのあった方は、どうされてるでしょう。
被災されて避難所生活をされている方、自宅避難の方、みなさん疲れもたまってきていると思います。失くしたものがあまりにも大きい方々にどんな言葉を尽くしても、同じ気持ちにはなれない、ましてや同じ立場には立てなくて申し訳ないばかりですが。


◆ NPO法人 全国障害者生活支援研究会
    http://support.ryoiku-c.com/

障害のある方、そのほか透析やインスリンが必要な方、難病の方への配慮もあります。

「被災地での障害がある人への基礎的な対応」として
◆ DPI女性障害者ネットワーク
    http://dpiwomennet.choumusubi.com/

「あなたの避難所にこんな方がいたら」
    http://bit.ly/fEpsFF

こちらのリーフレットをプリントアウトして、避難所で共有されることを望まれてます。まーたキレイ事言ってしまいますが、これはほんとはこんな時に特別な場所でだけ必要なのではなくて、私も含めてみんなが解っていていい事かなぁとも思い、載せさせてもらいました。

◆ 日本発達障害ネットワーク
    http://jddnet.jp/

◆ 社団法人 日本自閉症協会
    http://www.autism.or.jp/cgi-bin/saigai

「東日本大震災 支援専用ページ」に、携帯からも利用できる『自閉症の人たちのための防災ハンドブック(支援者向け、本人・家族向け)』、その他災害情報掲示板もなどもあります。

◆ 『ふたつめの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害者支援会社社長のブログ』
    http://ameblo.jp/haruyanne/

    http://omemedo.tanba-sasayama.com/omemedoutop.html

非常時の支援として、[停電を伝える]など、これまでの生活の中からつかまれた具体的な場面での対処が載っています。文字が読めるなら、絵と文字で。環境の変化に弱い、見通しがつかない状態がとても不安な人への、視覚支援の方法です。
発達加減に不便のある方の中には、聴覚過敏(ふつうにみんながやっている自分の知っている声や音だけを取捨選択する作用があまり利かないので、いつも音の全てが取り巻いている状態)を持つ人もいます。そんなハンデもあってか、耳による理解、会話やコミュニケーションが苦手だったりするようです。避難所で落ち着けない時に、音を遮断できるヘッドホンやイヤーマフなんてあればいいんですけど。遠慮しないで声を上げて、ニーズとして吸い上げられたらいいですよね。
衝動性も、特性、個性。わがままではなく、もちろんしつけが悪いのでもありません。一人の人間として受け入れられていない雰囲気も、敏感に感じ取るんです。
分かったような事言って、えらそうに聞こえたら、ごめんなさいです。理由が解れれば納得し易いのは、誰でも同じですよねー。解らなければ、苛立つ。少しの理解のまなざしがあれば、本人も周りの人も楽になるんじゃないかなーと思うのです。決心して避難所に入っても居心地の悪い思いをしているかもしれないご家族も、イラつく?人の気持ちも軽くなって欲しいです。


◆ 作詞家・評論家の湯川れい子さんの多様な取り組みを、初めて知りました。
    http://www.rainbow-network.com/index_new_2.html

被災された方の愛犬一時預かりや、虐待に遭った子どもたちなどの養護施設への支援、パレスチナへの支援などなど。ワンコイン・マンスリー募金って次元、あったんですね。これまでなんも知らなかったんだなーとつくづく。


でしゃばって、本当にすみません。いろんな考えの、いろんな方がいらっしゃいます。いきなりお名前出しちゃいますが、かみゅさんのように、このたびの地震と大災害のあと、自分のお仕事を続ける事に苦しい思いをされた方もいらっしゃいました。非被災でも、否応なしに以前と同じ気持ちではいられない。
私が言うのもなんですけど、自分の日常とかけ離れた災害と被害に心を向けている方、お仕事続けてらっしゃいますかーがんばってくださいねー

お仕事といえば…;
◆ 避難所で、男性としての役割をしなければと苦しんでなければいいのですが。
    http://www.hige-girl.com/

ヒゲがある…。う、うまい!って思わずうなってまった。被災地からの転職、両腕広げてウェルカムだそうです。飛ぶなら、今!かも…
新宿区では早稲田にある総合スポーツセンターが今月いっぱい本業お休みして、被災された方を受け入れてます。ここがあまり知られてないのか来られる方が少なくて、超お客様待遇みたい。
そういえば『4月4日オカマの日(笑)よりチャリティTシャツ販売予定』は、どうなったかなぁ。


どうなっただろうといえば。…すみません;;
宮崎のムッチ~さん、すでに被災地へ2度目の出発のようです。最初の訪問の時の記事。
    http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103270192.html

そして鹿児島から、動物ご飯飼料が支援物資として届きました。青森・岩手・宮城3県で分配とのことです。でも、もしかして鶏と豚にまわされて、牛には…??のような。
心優しい鹿児島県さま、またよろしくお願いしますーー牛。

もーなにゆってんだかになってきてますでしょうか。このへんで失礼しますm(__)m やっとあったかくなって、桜のお知らせ、少しずつ北上してきてますね。
TVガイド買いました(^^)v (けーこ)
2011-04-15 07:03:45
いつもありがとうございますm(__)m
ご心配おかけしています。仙台も桜咲きました。同時にようやく雑誌も入り始めました。医療用の品々も動き出したそうです。
これからがスタートです。ゴールまでの道のりはまだまだまったく見えません。これからも見守って下さい。よろしくお願いします。
Unknown (なーん)
2011-04-17 01:33:43
申し訳ありません。
4月1日に、協力の呼びかけをさせていただいたんですが、このページは現在削除されています。
ご心配いただいた方がいらっしゃいましたら、本当にすみませんでした。


まだ余震も起きてきて、落ち着けませんね。ましてや避難所にいる方は、不安が消えない日々だと思います。突然のあまりに酷い理不尽の中…ひと月以上の日がたって、仙台で雑誌もやっとの状態…でもせめてSMAP表紙の本、応援している心が間に合って良かったですー。

いろんな物が行き渡る事がまだ難しいんですね。どこかの集積所では宅配のプロを助っ人に呼んで、ただ平積みしてたのをパレットに機能的に積むようにして、ぐんと効率が上がったという話もあったんだけどなー。ってまた、遠くにいて聞いた風な事ばかり…

当地で岩手ナンバーの車を結構見かけるようになりました。たまに、仙台ナンバー。ホームセンターの駐車場には、いわきナンバーさんも(福島からはるばる…と思うと敬語をつけずにはいられない)。少しずつでも骨休めしていただけたら。そして、とどまってらっしゃる方にもほっとする時間がなるべく多く訪れることを願っています。

青森の弘前市で、弘前城の桜祭りが例年通り開催されます(一部寄付)。被災された方を宿泊つきでご招待する予定のようです。
避難所代表の方などに、聞いてみていただけたら。
ご連絡ありがとうございます (さくちゃ)
2011-04-17 12:26:04
なーん様
4月1日コメントの件、すでに終了している件をご連絡ありがとうございました。

おそらく、必着の締切もあったので大丈夫かと思われます。

「余震」があまりにもいつも大きいので、昨日の地震もまた「余震」かと思っていたら・・

「余震」ではない、別の地震・・と発表されていて。・・いよいよ、来たか?と思ってしまいました。・・・関東~東海エリアはどきどき・・(あ、どきどきしていない人も多いか(笑)

東日本大震災「コメントスペース」」カテゴリの最新記事