さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

2016/3/12「サムガ」こんなに楽しくていいのかな?ハワイの話「自分にルールを課さなかった」(by中居君)

2016年03月13日 07時10分34秒 | サムガ オン&オンエア 中居正広

<ハワイに行ってきたよスペシャル~>

 

 

 

中居 「どうもこんばんは中居です。 すっげぇー不思議。今さあ、俺の横のニットにさあ 俺の髪の毛じゃない髪の毛がついてんのよ。 フッハハハ(笑) どっから来たんだろう・・ この髪の毛、誰の髪の毛なんだろう。 ・・あるよね、たまにね!ホントに。 別にさ、結婚とかしてるわけじゃないから別にいいんだけどさ、こんなの「何?この髪!」って言われたらさ・・どぎまぎするよね。」

「あの・・何にもないのに 「ちっ違うんだよ・・こ・・や、どっかでついてきちゃったんだよ」とかさ、俺、そういう経験ないんだけど、あの・・言い寄られたことはないんだけど。 あったら俺、どーすんだろな って。 だって、今、ほんとニットに「あ、髪の毛だ。」自分の髪の毛だと思って取ったらさ、すげぇ長くてさ・・。 心当たりないから、「あれっ!?」・・これ、誰の髪の毛なんだろね?」

 

「 『そんな中で。 ゴールデンウィークの海外旅行の計画を立てている人も多いのでは? 海外旅行の人気コースではもう満員の所も・・』 ホントに!? 『今年はうまく有給休暇を取って使ったりすると、10連休の人もいらっしゃると。 とある調査で人気の旅行先、第5位 ドイツ。 第4位 台湾。 第3位 フランス。 第2位 ハワイ。 第1位 イタリア!』 ドイツ・・ドイツ、フランスは ・・ちょっとイタリアはねえ~ ・・行きたいですねえ~・・・うん・・」

「ず~っと友達と話してて、今度行くならいつにしようかー・・今度・・ それからもう、かれこれ結構月日は経ってますけど。 今度行くなら、今度行くなら・・・つって 話してるだけでも楽しいんですよ。」

「こんな家住みたい、あんな家住みたいね、と同じように  こんなところ行きたいね、あんなところ行きたいね・・ それね・・最近、「イタリア」って出てきてね・・ ま、行かないだろうなあ~・・うーん。 勝手がわからない、英語?・・イタリア語でしょう?・・カムサ・・ニダ?」(スタッフ「違う」

 

中居 「まずは、この曲っ」

スタッフ 「えっ」

中居 「まずは、この曲! (小声で)はやくっ」

スタッフ 「あっ・・・ たいせつ。」

 

 

 

 

 

曲:たいせつ

 

 

 

 

 

~CM明け~

中居 「ハワイに行って来ましたぁ~・・・」

「あ、この間話したよね? 今ごろハワイじゃないか、みたいな話。 ハワイに行ってきましたねえ、あの~・・日テレさんがですね、「仰天ニュース」と「ナカイの窓」で組んでいただいて。 ハワイのロケに6日間ぐらい・・1週間近く行って来ましたね。 木曜行って、水曜帰ってくるみたいなかな~・・・」

「ま、率直に ですかあ?」

「 ホントにねえ もんのすごく 楽しかった 」

「やっべ 俺こんな楽しくっていいのかな?って思うぐらい 楽しかったですね。」(by中居君)

 

「あの 時間もすごく、ま、余裕取っ・・余裕取ってもらったつっても おかしいですけどぉ・・あのぉ 早朝6時7時から夜の12時とか、11時12時まで・・っていうんじゃなくて。 ま、朝早いっていっても、8時9時ぐらいから、夜7時8時ぐらいで終わるみたいな・・ 楽しかったなぁ~・・

「あれっ? こんなにハワイって楽しかったっけ? って。」

「たぶんねえ、あの~・・そう、ハワイは、一昨年の パパさんと行った時以来だから、約・・およそ2年ぶりぐらいかな。 あのぉ~・・やっぱ、勝手が違うって言うかね、・・そう、立ち位置が違いますので。 多分、何時に何処どこに行って・・っていうスケジュールをあの・・組まなくていいんですよ。 プライベートで行く時は・・ ま、プライベートで行った時は同じ世代ぐらいの友達っちだったらば、「任せるワ」・・「中居、何やりたい?」って、「中居君 なにやりたい?」とか言って。 こんなのはやっておきたいな~・・っていうのをやって、組み込んでくれる。 でもそんな・・あの大したことは言わないんですよ。」

「ゴルフは・・なんかどっか一回やりたいなぁ、とか。 うーん どっかでちょっと海でなんか遊びたいな・・・そんなんであとはもう適当に余裕持って~・・つって、任せたりするんですけど。 友達っちはそんな感じでいけるんだけど。 一昨年のパパっちは、あのぉ ・・もう、中居家、いっぱい。 10人ぐらいで行った時は、なんせ僕が仕切らなきゃいけないから。」

「ハワイ経験・・って言っても、僕もそんなハワイ経験なんか、海外経験なんかそんなにあるわけじゃないけども。 自分でやらなきゃいけないから。・・ じゃあ、この日はこうこう、こうこうして・・「じゃ、何時、何時ね~」「何時、何時ねー」「じゃあゴルフやろうか^・・何やろうか~・・」・・・でも、フットワーク良くしといたから、もしかして「行きたくなーい」っていう人が出てくるかな~・・とか。 なんかそういうのやるから・・ で、車の手配とか。 で、あっちの携帯をなんか預かったりして・・ (笑)あっ めんどくさいんですよっ! ま、それはそれで珍道中でおもしろいんですけど。」

 

「でも、「仰天」「窓」で行くと、ま、全部・・お仕事はお仕事で組んでもらってるんですけど じゃ、この日空いてるんで、何時ぐらいから空くんで何がいいですか? ま、やってくれるんだよね。 「ナカイの窓」が最初の2日間ぐらいで、「仰天」が3日間ぐらいかな。 にーてんはん、にーてんはん(2.5)ぐらいかな。どっちも。 で、一日お休みがあったりして。」

「お休みっていうかね、帰る日が夕方だからその日まで空いてるみたいな。 ほんでねぇ・・あの~「ナカイの窓」?はァ あの ハワイを・・なんか楽しいところに行こう、みたいな。 うん。 フツーに楽しんであれだから・・って。 ま、ま、いろいろ企画もらったりとか、うん。 そしたらもう、バラエティーとしてちゃんとしてるのかなって。うん。」

 

「最後もどこ行ったっけなぁ・・ 海・・行って・・なんかバーベキューやって、波乗りやって、ご飯食べて、みたいな・・ で~、アスレチックみたいなのやって・・も一回、海もどって、ご飯食べて。  よかったです。」

「あのねっ」

「 “や~ 楽しいなあ~”っていうか、すっごくオンエアは面白くなってると思いますけどね。 あ、ほんとフツーになんかやってるのとは違いますんで。」

 

 

「で、「仰天」は、次の日に『昼過ぎからです』って言ってて。 ほんでぇ~・・オープニング撮りました、・・・つったら、3時ぐらいに 『もう終わりです』って言うのよ。うん。 あっ、ちがっ・・午前中なんか撮ったのか、あの日。 午前中なんか撮って・・・で、昼過ぎぐらいから、べーさんと合流します・・ 僕とべーさんバラバラでやってて。  で、合流します・・って、3時ぐらいに終わったの。」

「で、「べーさん どーします~?」つったら  「中居、ゴルフ行こうや」って。」

 

「3時だよ!?もう。 ・・これがやっぱハワイなのかな・・ ま、べーさんも慣れてるんだろね。 「ハーフやったらいいやんか」って。」

「や・・別にいいけどもぉ・・それビックリした・・ だって東京・・例えば3時に終わって、「よし!じゃあ え~日が長いから6時まで・・5時半ぐらいまでやってボール見えるからゴルフ行こう」って感覚がないじゃん?習慣が。」

「 「はい、オッケーですー」つって 「べーさん、どうします?もうご飯とか行くんですか? 買い物とか行かれるんですか?」・・「いいや、ゴルフ行こうや」って。 ・・「あ・・じゃあ全然・・お供します、っていうかぜひですね。」って 」

 

「そんな感じ!?  っていうか、慣れてるよね。 3時ぐらいに終わって、「じゃ4時から周ろうや」って。 1時間後。 ゴルフ場まで30分ぐらい。」

「 「あー、じゃあとりあえず、着替えに・・ポロシャツと短パンみたいのに着替えてきます」・・んで、その日もうヒロミさんが居る、って言うからヒロミさんに連絡して、「ヒロミさん 何やってるんですか~」つったら・・」


(ヒロミさんの真似で)
「あ~ 今なんか、車洗ってるよー」 


「え?・・車洗ってる・・って・・」 

 

ヒロミさん 「や、車洗ってるんだよ。どうしたんだよオマエ」 

中居君 「や。。あの べーさんとゴルフ行くって言うんですけども・・行かないですよね?」 

ヒロミさん 「あ、いい・・何時から?」 

中居君 「今、3時過ぎでもう4時からやろうって・・」 

ヒロミさん 「はい、わかった あー、じゃあ現地ね~」

 

「・・・って、そんなフットワークいいのかなぁ~?って。  ・・・・・・・・・・・ そんな・・だから、ハワイ過ごすっていうか・・過ごし方ってあるんだなあ、と思って。 で、ハーフ周って。 ハーフって半分ね、18ホール周る・・9回。  その9回でもやりたい、ってことだろうね。」

「ほんで、次の日なんか え~・・ハワイの物件めぐり、みたいな。 それはべーさんと僕と・・で、周って。 その時ねぇ その周りの人とハーフゴルフやった時に、あのぉ 美味しい朝食屋さんがあるって。日本食で。 で、ヒロミさんが「それ行こうぜ」って言ってて。 「あ~、じゃあ あ・・明日、僕 午前中あるんで~」つって、そこの店をなんかスタッフさんに調べてもらって、行こうかな~・・と思って、ヒロミさんに電話して。また(笑)」

 

 

中居君 「あの 昨日、絶賛してたとこに行こうと思いますんで」

ヒロミ 「あー ホントぉ よし!じゃあ俺も行くからぁ じゃあ現地ねー」

 

「・・って。 ・・もぉすぐ来るのね。」(スタッフ 笑)

「そのフットワークの良さってさあ 日本じゃ考えらんないんだよね。うん。 結局、それから3日間全部そこだったね、朝食。 美味しかったぁ~~

 

「日本でさ、和定食なんて食わないんだけど。・・なんか食べちゃうよね。 だからね、その和定食と・・夜、みんな「バイバーイ」って・・ご飯食べて「バイバーイ」つった後に、美味しいラーメン屋があるって・・。 そこにも3回行った。」(スタッフ 笑)

「朝食も3回行った。 結局ね・・(笑)その朝食ね・・和食屋さん、美味しかったんだけど。 僕はもうね、あのォ・・食も 遊びも 仕事も全部楽しもう!と、この3日間は。 自分にルールをね、課さなかった。 なんとしてでも、満喫しよう・・。 食べたいものを食べたい時に食べる。 う~ん・・aの・・茶碗は比較的、小さかったんですけども・・ 毎日、5杯ですよね(笑)」(スタッフ 笑)

「(笑)・・・毎日、5杯食べてた。朝めし。」(スタッフ 笑)

「大きいどんぶりじゃないよ 大きい茶碗じゃないよ。 ちっちゃい茶碗。 だから、ま、ま・・あの・・普通の茶碗っていうか、大きさだったら3杯半ぐらいだと思うんですけど。」(スタッフ 大ウケ)「・・3杯半ぐらいじゃないスかね・・ 毎日(笑)もう、食べれねえよ!つっても食べてたから。美味しくて。」

 

「なんせ、ハワイなのにご飯が美味しいのがすごく嬉しくて。 僕はもう、えっと・・シャケ・・シャケ定、シャケ定・・で、3日目がちょっと変えようか?つって 何食ったんだっけな。 何だっけな?  なんか変えちゃったんだよな・・ そばにしちゃったんだ! ・・や、違う・・そばだったんだっけな・・ そばにしたんだけども、あの・・あれで来んのよ、こういうの・・」

スタッフ 「おひつ?」

中居 「おひつで! だから、あるからさ。 ・・じゃあ・・って、そばの後に2杯だけ。みたいな・・」(スタッフ 笑)すっげぇ 食った。

「その1週間でホント、3kg近く増えましたね。・・ヘへッ(笑)」(スタッフ 笑)

「 『オマエ、食うなー』って。 だってさ、帰る日の朝、また行く・・つって、また食って。 じゃあ、買い物だけして、昼過ぎぐらいにはもう出なきゃいけないって言うから。 買い物して、あと3~40分ある。余ってる・・つって、夜中に2回行ったラーメン屋をィニッシュ!も一回行こう!!つって。」

 

 

「5杯食べた後、3時間しか経ってないのよ?」

「 「やめといたほうがいいんじゃないですか」・・ そこ行って、フィニッシュ 帰ってきたから。」

 

「楽しかったね。 だから毎日、朝食・・べーさんとヒロミさんとスタッフと。 毎日、10人ぐらいかなあ・・食べて。 お昼も食べて。 で、夜も食べて。 の~んで。 で、みんなバイバーイつって、ほんで、俺なんかも もう4、5人で(小声)「ラーメン行かない?」 って。ラーメンでフィニッシュして。それがもう毎日だったねぇ。」

(ウィスパーボイスで)美味かったなぁ~~

 

「べーさん、凄いなあ~って。 やっぱ、ハワイ慣れしてるな~って。 べ-さんってさ、あの ハワイにおうちがあるんですよ。 別荘みたいのあるんですけど。 で、僕なんかが泊まってるホテルがあって。 結局ね、ヒロミさんもおうちあるのね。 ホテルから、ベーさんちとか・・ヒロミさんちとか・・ロケ先とか・・っていうのは、だいたいもうね、海とか・・買い物するところ、ゴルフするところって、だーいたい30分圏内に全部あるのよ。 ヒロミさんちとか、もうホント5分、10分。 ご飯屋さんも5分、10分。 べーさんちも5分、10分。」

「ヒロミさんちも行ったなあ~ すごーく綺麗なおうちだったなあ~・・」

「やっぱりそう・・だから、べーさんとかヒロミさんとか、来る時に荷物持って来ないんだって。  ヒロミさんとかほんと、カバンぐらいだね。手提げだけでなんか、何も預けてねえんじゃないかな?って・・ゴルフのやつもゴルフバッグ、そこにあるし。うん。 で・・洋服全部、下着全部あるし。」

「 『昨日、何やってたんですか?』 『昨日、洗濯してたわー』なんつって。 お洗濯もするよね?たぶんね。  じゃあ、3時に・・って、3時に終わって、4時からゴルフ・・ね? 半分周ろうかって、べーさんと。 「ヒロミさん、来ます?」つって、「うん、わかった」・・「今、どっちなんですか?」 「今、家に居るから」って。 「迎えに行きましょうか?」 「いや、大丈夫。自分の車で行くから」って。自分の車もあんのよ。」

 

「だから、「家」なんだよね。」

「・・・・・芸能人だなあぁ~・・・・ って。」(スタッフ 笑)

 

「・・あ、そう・・って・・ 一流・・もぉ 超一流だなあ・・・って。 分からん、俺には。・・うん・・ すげぇな~って。うん。」

「そ、ま・・ところどころね、プールサイドでちょっとのんびり・・ あ、プールサイドでなんか・・あの・・屋根のついてる・・なんか・・なんつうのあれ?傘みたいな・・」(スタッフ 「パラソル」)「ん・・パラソルのところで、そこでちょっとお茶したりしたけど。 俺、プールサイドでね~・・本読みたかったけど、それが出来なかったんだよな~・・・」

 

「プールサイドでちょっとビール飲みながら、本を読むってね・・俺、・・ごい好きなんだよね  無駄で。」


「そこまでの時間は無かったね、さすがに。んー・・ こんなに楽しくていいのかなぁ?・・ これ、バチ当たんな~・・って。  歌っ。」

 

スタッフ 「えー・・・ A Song For Your Love」

中居 「違う・・この間かけたからやめて・・」

スタッフ 「あ、そう・・」

中居 「早く!」

スタッフ 「まったくもう」

 

 

 

 

 

曲:まったくもう

 

 

 

 

~エンディング~

中居 「さ、お別れですけども。 ハワイの話はもうおしまいです。 また来週ぅ~・・ 今週のおまけハガキ~」

(と、読み始める)

「 中居君は、ミス・・ミ・・みすとろろーね・・と、コーンクリームスープどちらが好きですか?」

「・・・みすとろ・・みね・・ミネストローネがちょっと分かんないねえ~。・・コーンクリームスープ。 コーンクリームスープ好き また来週・・」

 

 

 

全体的に口調がかわいくて

「バチ当たんな~」 って思うぐらいに楽しかったのね

 

そこにはいつも、大好きなベーさんやヒロミさん、スタッフが居て

特別に豪華な遊びをするとかじゃなく

のんびり、“自分にルールを課さない” という贅沢だったのね

 

本当に心から嬉しそう~に 話してて

良かったねえ~

 

そんな時間を過ごす大好きな人がいて その時間を守ってくれる仲間がいる

これがなによりの財産

素晴らしいよね・・

 

そして以前から聞いていた「プールサイドでお酒を飲みながらの読書」が「無駄」で好きって(^m^)ぷぷぷぷ・・

そうこなくっちゃ、中居正広。好き。

そういう無駄をこれからも楽しめるといいね~

今週の「サムガ」は・・NHK「“明日へ” コンサート」の生放送が終了した少しあと。

みんな、興奮と感動がさめやらぬ中・・でした。幸せな気持ちで聞く、中居君のやわらかい声が本当に嬉しかった。

 

SMAPがSMAPとして 変わらずそこに居てくれた

そんなこと分かっていたけど

ファン以外の人たちにも その安心を全国に伝えられたのは本当に大きかった。 

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、NHK「“明日へ”コンサート」でSMAP生出演/支援というよりも友人を見守る目で・・~金スマ~

2016年03月12日 07時23分28秒 | SMAP

今日、3/12 19時30分から 『“明日へ” コンサート』 の放送があります。

今年は、福島をメイン会場に。

きっと、スタッフ、SMAPら関わってきた方々みなさんの“念願の”・・東北からのコンサート。

 

そして。

あの騒動から はじめて SMAPが生放送で5人のステージに・・

 

それが “明日へ” コンサートでよかった・・

 

何を歌ってくれるかな

昨年の録画を見てみたけど・・なんだかもっとずっと前のことのように・・感じたなあ・・





SMAPがいるステージを中心に

会場がひとつになる

その奇跡を 今夜もまた・・

そして 「“明日へ” コンサート」が今年どのような演出をされるのかも楽しみにしております・・

有働さん、今年もよろしくお願いしますね

 

さて。

昨日の『金スマ』は。 

東日本大震災から5年・・特別編が放送されました。

 

ずっと「金スマ」でも活動を追ってきた書道家・金澤翔子さん

彼女は何度の被災地に足を運び、ピュアな心で支援をされてきた方。

 

今回はその彼女の活動と・・

最大級に日本を支援してくれた台湾について放送してくれた

 

情報では、知っているつもりで・・

感謝もしているつもりだったけど・・

 

今回「金スマ」を見て、それは全然足りないというか、その時だけでダメダメだったなあ~・・なんて反省した

でも反省するだけじゃなく とてもあたたかい気持ちになったのね

 

台湾の方々に「感謝」だけでなく

なんだか 台湾の方々を近く 親しみを感じた

 

この気持ちはなんだろう

集まった義援金が200億円以上 しかも、ほとんどが民間人から

その数字の大きさの意味だけでなく

 

政府主導の友情ではなく

民間人の「心」主導の つながり なによりも尊く、強い絆に感じた・・

 

スタジオでの中居君・・VTR終わりにコメント・・

 

中居 「いや・・なんかねぇ 情けないなと・・」

「台湾でこういう地震がありました、って・・うーん・・何も出来ていない自分が凄く情けないなって。・・うん。」
 

すると

IMALUちゃんが 「今からでも・・」

中居 「全然遅くない!」

IMALU 「出来ることはありますからね」

 

中居 「3月11日の前後は、義援金を・・“日本に”してるんですよ。 口だけではいやだなってやらさせてもらってるんですけど。 台湾にこんだけしてもらってにも関わらず・・ 口では本当にありがとう、だとか・・なんか恩返ししなきゃいけない、なんかあった時はって言っていても、自分の心は動いていても、行動として動いていない自分にちょっと・・」

「うぅ・・ん これはもうホントに情けないなあ って。」

「うん・・なんで動かなかった なんで・・もういけないですよねえ、こういうことって」

 

中居 「うん、でもこういうテレビで・・ 僕は「金スマ」ってこの番組をやらせてもらって、自分の番組で、自分が学びというか気づかされたなあ~って。」

 

うん、うん。

ありがとうございます。

中居君ほど やられている方にそんな風に言われたら 本当に自分が情けない・・と思ったら・・一青窈さんが・・

 

一青 「台湾って、日本人からすると少し遠い場所だと思うんです。本当に台北に何回か行った人でも、ちょっと台南に行ってみよう、って思ってくれるだけでもすごくみんなありがとう って思うと思います。」

 

中居 「でも、ハナミズキの歌じゃないですけどね、君と好きな人が100年続きますように・・台湾と日本がね・・」

一青 「何かあった時に、「あ、そうだ台湾の友達が居てくれるから大丈夫だ」・・ 台湾のみんなも「あ、そうだ日本が居てくれるからなんかあったら、大丈夫だ」って今、そんな芽が開いているから、それをどんどん育てていって、全員がそう支えあっていけるとすごく理想的ですね。」

「今、このVTRをご覧いただいて、なんか感じた方がいるんでしたら、少しでもね、行動に移していただきたいな」

「東日本大震災から5年が経ちました。 けして忘れずに、未来に伝えなければならないんじゃないかなと思っています。」(by中居君)

 

翔子さんが書に込めた想い・・「久遠」

 

「金スマ」があたたかくて

情けない・・という反省の気持ちが いつの間にか「心強い」友達をみつけたような気持ちにしてくれた・・

 

これからも 友達を気にかけ、見守るような優しさを持ちたいな そして、「行動」したいな。

 

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日 大事なことは 「それでも動かないより動くほうがいい」(by中居君)

2016年03月11日 05時22分31秒 | SMAP

3月11日


2011年のあの日も金曜日でしたね

あの日あの時の自分 そして最初に目に飛び込んできた映像  

 

「絶対」 はないんだなって

 

絶対こうだ、絶対にこうならない と、大きなことであればあるほど決めらつけられない 誰にも分らないものだ と。

 

今年に入って、SMAP5人が横並びで映った映像も 事前に想像できないものだった

 

改めて、「絶対」はない それを刻んで 学んで 次に活かす・・・ せめてもの前進 

そうは言っても あの頃の強い意志は薄れがちな自分もいて ・・・ でも、そんな時、週に1回 目を覚まさせてくれる人達がいる

 

それは やっぱり横並びの5人で


 

この並びは大好きだ

この頭の下げ方は 本当に彼ららしい 彼らの本当の心を映した姿だ

 

 

そして思う。

 

ちゃんと出来ていない自分だとしても 今日これから出来ること 明日から出来ることをすればいいんだ って教えてくれる

 

以下、青文字は先週発売の「オリ★スタ」から中居君の言葉を引用します(各TV誌などにも掲載されているインタビューによるもの)

明日、3/12 NHKで放送される、「“明日へ” コンサート」に関連して答えたもの


「アーティストの方だけじゃなく、役者さんでも芸人さんでも、アスリートでも、やっぱり有名な人が行くと、すごく喜ばれるなぁって。」

「歌の力っていうか、行くことってすごく大事だなって思う。 うん。 評価や見返りじゃない。」

「SMAPだって、もしかしたら偽善者だって言われたこともあったかもしれませんけど、

それでも動かないより動くほうがいい」

 

そして、インタビューの中では、

「いろんなことを含めて、もう “元通り” にはなれないんですよね。」

 

とも発言している。

ここだけ切り取ると後ろ向きの発言のようだが、違う。

現実をしっかり見て、受け入れて、でも未来をみようとしている言葉なんだ、と。

 

東北の方々に対しても

「でも今置かれた環境の中で、最善を尽くそうと必死にもがいてる方がいらっしゃることは、忘れてはならないなと。」

 

 “明日へ”向けて前を向くことの大切さとは?の質問には

「うーん、難しいですね。 前だけ見ることが必ずしも正解だとは限らないし、かといって振り返ったところで、戻ることのない過去のわけですから。

でも、今立っている場所が歪んできたり濁っていたりするならば、今まで歩いてきた足跡をしっかり見直して

“もうちょっとこうすれば良かったな”って、学ぶことも大事だなって思います。」


「被災されたすべての皆さんと、」

「支援したいすべての皆さんのために。」

「日本の全員でのりこえる。」


復興支援ポータルサイトの  5年前のこのメッセージ、今も続いている

 

そう、現実をみて 後ろさえもみて 未来を目指そう

自分をみつめる日にもしたい

 


「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーい 3/21の『図書館 3時間SP』に吾郎ちゃんが緊急参戦~!(・∀・)なっかごろ、ナカゴロ♪

2016年03月09日 05時52分18秒 | 中居正広

なんと!

今度は、「図書館」から緊急告知~

3月21日3時間SPに 吾郎ちゃんが緊急参戦~

「あ~ん」 ・・ って何やってるのぉ~(^m^)ナカゴロちゃん。

吾郎ちゃんがこ~んな顔を中居君の番組でしてる~ きゃっきゃっ

あらっ 石坂さんもいらっしゃるのね~ また中居君とたくさんお喋りしてくれるかな

うふふ 吾郎ちゃん いらっしゃいませ~ 楽しんでね~

3/21は、「図書館」19:00-21:48の3時間SPのあと・・・「スマスマSP」22:00-23:24 と連チャン

 

さて。昨日の「図書館」をまとめる時間がない(汗)・・んだけど

うふ またみんなでもぐもぐ食しておったよ~ いひひ

丼ものをもぐもぐ もりもり

かわいいなあ

館長さん やんちゃで可愛かった

それでっ!

今夜も大忙しだよっ! 「おじゃMAP」の後は21時から 「のどじまんTHEワールド」だよ~!!


撮って出し!編集間に合うかッ 

昨日の観覧に参加された皆さんによると、中居君はハワイ焦げしてなかった らしいから~

あ、今日の『PON!』に番宣で登場するようだから 一足先に確認できるかな~(^m^)

コチラ  3/9 10:25-11:30 日テレ 「PON!/中居正広、テリー伊藤と合席コント」

 

「のどじまんTHEワールド」の中居君の温かみがあって、そして軽やかで楽しくい司会が大好き 

外国人のみなさんが リラックスして心開いてくれる場所を整えるMCさん また見れる~

ピュアに音楽の・・歌のすばらしさを感じられる大好きな番組。。。あっ 木村くんも好きだよねえ(^m^)


出勤前に緊急追加! 「Zip!」にも出てた 小麦色
 

 

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/29『UTAGE! SP』でつよぽん、ギターリベンジ!リクエスト募集中★ 幸せな日が続きますように・・

2016年03月08日 05時10分49秒 | SMAP

わ~い! \(・∀・)/ 

3/29の『UtAGE! 春の祭典!』につよぽんがやってくる~ 

しかも!

ギター演奏のリベンジに挑戦~ 

『草なぎ剛にギター演奏でリベンジして欲しい曲』 と、

『あなたが好きなドラマ主題歌』 をUTAGE!のサイトで募集してますよ~ 

 

コチラ  UTAGE! ホームページ

 

つよぽん、ギター、中居君・・・と繋がると・・つい、つい・・こんなシーンも浮かんじゃうけれど・・

まあ、「チェインギャング」じゃなくてもいいから、なんか中居君とコラボしてくれないかな~(^m^)

つよぽんもドラマで忙しいから、練習する時間ないかもだけど

リベンジ、楽しんでほしいな~

 

SMAPさん全員の出演は・・むずかしいのかなあ・・

 

ま、ま、昨日はたくさんウレシイこと あったね

4月以降も「スマスマ」存続の発表、4/4の「がんばった大賞」の司会につよぽん

 

「スマスマ」楽しかった~ 哲っちゃん、ホントありがとう


cero×SMAP カッコよかった~ 

そして・・・

撃沈~ 

撃沈~ 

照れ・・


トーク、いったんは放送が無い・・ ってなってたけど。放送してくれて本当に良かった

ゲストのみなさんにも失礼にならずに済んだわ~ 感謝、ceroさん

 

最高に幸せな夜だったわ~ 

今日は花粉も多そうだけど(笑)  みなさん、コツコツがんばろうねえ~ 私も早速、メールしたよ~

1人1人の「1通」「1票」は、なによりも重い と信じて本日も

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/3/7 『ベビスマ』は今夜の予告~・・5人が揃うホーム「スマスマ」を守らねば!と思っちゃうよね

2016年03月07日 05時53分58秒 | SMAP

 オリコン、デイリーシングルランキング 4位に浮上!! の記事はこれのひとつ下です 


心配してる人もいると思うので~ 一応、お知らせせねば~・・・

今週の『ベビスマ』も、今夜の放送内容の「予告」でしたー・・・

cero さんは、SMAPとの共演と喜んでくださっているミュージシャン。トークも放送してほしかったなあ・・

こうして 5人が並んで回答者、ってのが今日はいいんじゃない

オーナーも横並び~(^m^)

「ベビスマ」がただの予告、とか  歌ゲストの方とのトークがなんで無い、とか

文句を言おうと思うといくらでもブツブツ言えるけど

今は、文句を言える番組が存在するだけ幸せ なのかもと思える事態。

 

来月4/15の「スマスマ」誕生日に、また「世界に一つだけの花」をみんなで買いたいね~・・なんて言える「スマスマ」の存在じたいを

守らねばいけないんだ、と改めて肝に銘じて。 

5人が揃うホームグラウンドを守らねば

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/3/5付 オリコンシングルデイリーランキング★SMAP「世界に一つだけの花」が4位に浮上

2016年03月06日 23時14分25秒 | SMAP

オリコン・シングルデイリーランキング 3/5付 「世界に一つだけの花」が4位に浮上しました~


【 SMAP「世界に一つだけの花」発売記念日の3/5付オリコンデイリーで4位に浮上! 

2016/03/06 19:04

 

コチラ  The Natsu Style

~引用~
「 最新の3/5付オリコンシングルデイリーランキングで、SMAPの「世界に一つだけの花」が4位に浮上し、トップ10返り咲きを記録した。トップ10入りは2/20付以来となる。

この日は、2003年に「世界に一つだけの花」が発売された記念日であり、多くのファンの間で『3/5に買おう』という動きがあった。多くの店舗もその動きに合わせるような形で3/5までに「世界に一つだけの花」を入荷したため、売上枚数が一気に跳ね上がったと見られる。

「世界に一つだけの花」のトリプルミリオン(累積300万枚)を目指す購買運動は、今日もファンの間で続いており、トリプルミリオン達成までは約33万枚となっている。 」  


いつもはそれぞれに、個々のタイミングで購入しているけど。たまにこんな風にタイミングを合わせて買うのもいいね。 みんなのパワーが集中して、結果も目に見えやすく上昇して元気もらえる。 目標が見えにくい今、ひとつの道しるべにもなってるように思う。

こうして、定期的に行なうことで、ビクターさんも在庫を用意しやすくなるし、事前に予約すれば、CDショップも協力してくれるところが増えると思うな。個人的には、月1ぐらいのペースで「せ~の!」ってのがあるといいかなあ

4月は「スマスマ」のお誕生日・4/15あたりなんかどうですかねえ(^m^) 

また、SoundScan Japanのデータでは、300万枚達成! とのこと
 

『 【深ヨミ】嵐とSexy Zone、CDセールス傾向に違いは?SMAPはトリプルミリオン達成!』
2016/03/06 

コチラ  JAPAN billboard

~引用~
「またSoundScan Japanのセールスデータを調べると、同じジャニーズのSMAP『世界に一つだけの花』が累計売上枚数300万枚を突破していることがわかった。

今年1月の解散騒動を受けて沸き起こった購買運動から徐々に売上枚数を増やして、見事トリプルミリオンを達成した。」


嬉しいですね~ やった~ 

ただし、テレビの音楽番組CDTV、Mステ、etc・・雑誌に載っているランキング、その他メディアでのランキングが、いまだにオリコンのカウントが基本となっていますので~・・・

やっぱり、ここをしっかり達成してゆきたい・・ という思いがありますなあ。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/3/5「サムガ」ハワイに行って来た・・スタッフの「計らいがすげぇ嬉しくて」(by中居君)

2016年03月06日 05時08分57秒 | サムガ オン&オンエア 中居正広

<ちょっと太っちゃったかも・・って誰が決めたの?太っちゃったって スペシャル~>

 

 

中居 「 それもう2週間前の話、3週間前の話でしょお? 何こうやって・・もうちょっとリサーチしてから、そういうタイトル付けてくれる?」

「 (笑)『最近太ってしまったという中居君ですが、ダイエットでコンニャクを食べる方も多いのではないでしょうか。 低カロリーの代表的な食べ物。そんなコンニャクのテーマパークが群馬にあるそうです』(笑)・・・」(スンッ)「 『コンニャクと言えば群馬、というぐらいの名産地。手作りコンニャクが体験できたり、コンニャク工場が見学できたり、コンニャク料理のバイキングが楽しめる・・』  アッハハハ(笑)」(スタッフ 笑)

「・・(笑)『コンニャク食べたりしますか?』 コンニャクねえ!・・・まぁ・・何十年も食ってないんじゃないの?(笑)」(スタッフ 爆笑)

 

「あの何・・空腹を満たすためのダイエットはしたくないのよ。 うん。 だから好きなものをあのぉ・・ や、カツ丼はもう・・“3連チャンはやめよう”とかさ。 ・・ だったらラーメンにしよう、とか ヘッ(笑)一緒? ・・・って、いうようなことで、コンニャクダイエットとかさ、低カロリーだからコンニャクハンバーグとかでしょう?(笑)だったら、ハンバーグ食うよ!」

「その代わり! 次の日・・食べない、とか。そうじゃないとさ・・俺・・面白くないじゃん!」(スタッフ 笑)「・・フッ ハハハ(笑)ダイエットのためにコンニャクが低カロリーって言われても食べないね。 だったら、カニを食べるとか。 エビを食べるとか。 ・・コンニャクづくし・・ でもねえ、俺ね、カニづくし、かに道楽じゃないけども、カニづくし・・食堂じゃないや・・ っていうね、なんか・・僕、ごはん食べるところで、唯一ほんとね、一軒二軒ぐらいしか知らないんだけども、そこしょっちゅう行くわけじゃないんだけども、カニばっかり!のお店があって・・」

「そこはねぇ! ・・ホント、ま・・今年は行ってないけどもぉ たまに行くねえ。 電話番号知ってるぐらい。お店の。 そこ美味いんだよなあ! 美味いんだよね、やっぱ! だからね、でも・・そんなに太らない気がする。 勝手に。 歌っ!!

「早くっ!」

 

スタッフ 「Hey Hey おおきに毎度あり」


中居 「しら~・・っ」

 

 

 

 

 

曲:Hey Hey おおきに毎度あり

 

 

 

 

~CM明け~

中居 「朝起きたら、左足の裏の・・なんつうのココ・・(ガサガサ) なんつうんだっけ?」(スタッフ 「土踏まず」)「土踏まず!んところが、もう・・ここ1ヶ月・・2ヶ月ぐらい痛いんだけど、なんだろ?」

「朝起きたら。 ここの足の裏の土踏まずの所だけ。 なんだろね?  ・・全く分かんない。毎日よ。」

スタッフ 「歩けるの?」

中居 「歩ける、歩ける! 歩いて、朝起きて、ベッドから出て、廊下を歩いてる時に「イテテテ テテテ・・」って。 なんだろね?左足の・・この土踏まずだけ。 つってとかじゃないのよ?で、痛いなあ・・と思って でも15分ぐらいしたら痛くなくなんのよ。 でも、寝起きのホント、15分ぐらいは痛ってえのよ。」

「 痛って! っていうんじゃないよ? ア・・イテテテテ・・テ みたいな。」

 

「それなんだろね? でもじゃあ運動出来ないのか?ってぜんぜん・・ その15分だけなのよ?毎朝! ・・右は無いんだよ、左足の裏だけなんだよね。 そういうの調べたらさ、ネットとかってすぐ分かるの? 『寝起き 15分 足の土踏まず アイタタ アイタタ』って、それなんか出るの?」(スタッフ 笑)「なんだろね?分かんない全然。 なんでだろな~ と思って。」

 

 

「今ねえ・・ 今度だから話しますけどぉ ハワイ・・ ハワイに居るんですよ、今。 ハワイ帰ってきたのかな? 僕、ハワイ行って来たんですよ。」

「 「ナカイの窓」と「仰天ニュース」で行ったんですよ。 行くんですよ。  2つともロケ。 ほんとたまたまなんだけど、去年の暮れぐらいから、『ハワイロケやりませんか?』 ってなってて。 「あ・・いいけど そんなことあるの?」・・仰天は、ず~っと昔から言ってて、ハワイで・・って。鶴瓶さんハワイ好きだから。そこでなんか出来たらいいですね・・」

「で、「ナカイの窓」も去年の秋ぐらいから『海外ロケってどうですか?』って 「いや・・こんな深夜番組で海外ロケって、2本半・・から3本ぐらい撮らなきゃダメだよ」つってて・・ 『行きましょうよー』 いや、全然 俺はいいけど・・俺のスケジュールももちろんそうだし・・や、よくそういう話は出るんだけども、そんな現実的に「無いな」って思ってるから・・」

 

「そしたら、ぎょうて・・ 日テレ・日テレだから、「仰天」でも行くんだったらば、ま、行き・・飛行機代とかも半分半分で行くか? とかさ。 どういうに話したのか分かんないけども、一緒だったら、まあ・・全然企画が違うから。 ・・・ で、話してくれた結果、・・・で『行けます?』って言うから いや、行きたいけども・・変な話、2月19日が喪中が・・一周忌だから、それ以降だったら・・つって。 それ以降、2日、3日後にGO!みたいな。うん。 1週間ぐらい。6日間ぐらい。」

 

「いや~・・ これはねえ   ・・もう ナイスだね。」

「大ご褒美でしょ!」

 

「俺、こんなこと・・ 1週間・・だから最近、海外行ったって言うのは、正月に何年か前行った、ってのはあるけども。 あと、だいたいWBCとか、あ~野球のロケ・・あの・・ねっ?スポーツだとか。だいたいスポーツが多かったりするのかな? こんなバラエティだけで、海外行くの初めてかもしれない!  うん!」

「 「たまッチ!」とかは、ロスとか行った時あったけども、まあま・・ま、スポーツだもんね。 もう、みんな声揃えて言ってくれるのが、『あっちでゆっくりしましょうよ』 って(笑)・・」(スタッフ 笑)

「 (小声で)『あっちで』。 『ほんと、中居君ゆっくりしましょうよ』・・ 大ご褒美だよねえ・・ うん」

 

「 「19日までは、ちょっとそういう感じじゃないんですよねえ」つったら、ホント19日終わって スケジュールだから・・ちょっと、ま、溜めて撮んなきゃいけないから、それこそ「Momm!」だとか、「金スマ」だとか、他の番組「図書館」だとかっていうのは、撮んなきゃいけないからあれなんだけども。 でもまあ、前半「窓」撮って。 後半「仰天」撮って、みたいな。」

 

「なんかさあ すげぇ 嬉しくてさ」

「嬉しいってのが なんか あの スタッフがさ 日程を組んでくれてさ、「窓」のチームと「仰天」のチームと全然、スタッフが違うから。うん。」

「すげぇ・・ その中で計らいが すげぇ嬉しくて」

 

「ハワイ行けることも楽しみなんだよ。 それはハワイ行けることは楽しみであって そういうにその環境を作ってくれた事がすげぇ嬉しくて。 だって、無いもん、1週間とか6日間とか、そんな・・ うーん 」

「たっのしみだよねぇ~!!」

 

「どうしようか・・いや、もうホントに、本何冊持っていこっかな~とか、休みはあんのか?ま、1週間あれば、1日ぐらいどっかあるんだったら、もう・・ず~っとプールサイドで本読んでたいね。酒飲みながら。 俺、そういうのが好きなんだよねえ~・・」

「俺ね、部屋から出なかったりするのよ。休みだと。 それはね、凄く言われるのね。「良くない!」って。 せっかく出てるんだったら・・友達だったら、海外行ったらみんな朝早く出るのよ。 7時半・・8時集合ね!とか、7時集合ね! ・・いやいや・・休みなんだから、仕事じゃねえんだから、のんびり起きて、のんびり食べて、のんびりしようよ、と。 って言うとたぶん、俺以外はほっとんどみんなアクティブだね。」

「8時に起きて、どこどこ行って・・って言うから 「じゃあみんな行ってきていいよ」って。 その間、ず~っと 俺、本読んでたりとか、昼間から、なんかビール飲んでお酒飲んだり。それがすっげぇ楽しいんだよね~・・日本じゃないでしょ。 俺、いくら休みがあっても、朝からビール飲むとか絶対無いもん。 絶対、無いのね! 正月とバーベキューぐらいね。 うん。 それ以外で一人で「今日、休みだから一杯飲んでみようかな」・・ってそれやったらさぁ、・・もうなんか人生がめちゃくちゃになっちゃいそうで(笑) それをしめてしまったら。 それは自分の中でルール決めてたりするんだけど。」

「海外行った時は、ホントにゆっくりしたいよね。 うん。 でもロケとか行く・・ま、ロケ行くんだろね。当たり前だよね。 うん・・ ず~~っと部屋ん中で本読んでるロケとか無いのかな?」(スタッフ 笑)

「無いよねえ  見ないよねえ、そんなのね。」

「まあ、それがちょっと楽しみだから、う~ん、ねっ!勝手に自分の中でご褒美と思いながら。 ハガキ行きましょう・・」(カサカサ・・)「え~・・・これ面白いね、なんだろ・・」

 

 

 

 

ハガキ 「中居さんは何時が調子がいいですか? 私は午前11時がベストで、午後12時にはもう眠くなります。」

 

中居 「何時が調子いい!?」

「 その前だね。 そのま・・俺ね、いっちばん調子いいのはね、お休みの日だったら、起きるんだたら9時とか10時ぐらい起きて・・ご飯を12時ぐらいに食べて・・そっから、2時から3時ぐらいまで ひと眠りした後の4時から絶好調だね。 フッ(笑)フハハッ」

「うんっ! たらふく食って寝た後とかね、軽く腹減ってるね そ~こが絶好調だね。 なんかヤル気になるね。 うん。 そうだね~・・。 眠くないか、眠いか?の調子いいみたいなの・・ でもだいたい・・昼間眠いからね。今日、昼寝してないから・・うん、眠くなるねぇ~。 だから、ホント、眠いと困っちゃうんだよねえ。 はい、続いて。」

 

 

 

 

ハガキ 「中居さんは部屋を片付ける時、どこから手を付けますか?」

 

中居 「今日ねえ、朝、やってきましたよ。 うんっ。 あのねえ・・洋服のお部屋 ってあるんですよ。」

「ま、お部屋つっても洋服だよね。 んで・・だいたい家帰ったら、すぐお風呂に入りたいので、その部屋の床に、あの・・ズボン・・インナーのシャツみたいのとか、ジャンパーとか帽子とか、全部・・置いて で、風呂入って・・それがねえ、やっぱねぇ ・・昨日で10日ぐらい、全部置きっ放しだったのね。」

「さすがに。「よし!今日やろう!」と思って。 今日、やって来た

 

「でもね、そんな10日とかって言ってもね。でも30分ぐらいで終わんのよ。うん。 だって、ジャケットかけたりとか、パンツ畳んだりとか。 うーん、なんかセーター畳んだりとか。 そんなもんなのね。 なんだけども、スッキリするよね、それだけでも。 ・・・ 一日、一日やればいいんだけどねえ・・(チッ)めんどくさいんだよねえ。」

「だからねえ、洋服の部屋にちょっと椅子買おうかなあ~と思って。 椅子の上にこうやってかけていきたいなと思って。 そしたら、もっとやんなくなっちゃうかなあ~・・? ・・・うん。 そうだ、あとちょっと、珍しいんだよなあ 俺、ソファの位置を変えたのよ。 初めて!」

 

「あれなんで変えたんだろな。 ・・・床を掃除したくなって、ソファをちょっとカバーを洗おうかなあ・・なんてクリーニング出そうかなって・・ほんでやってたらね、ちょっと変えてみよっかな~みたいに。 今までテレビがあって、テーブルがあって、で、座椅子があったのね。 真ん中に一個、座椅子があって、その後ろにソファを背負ってたの。 ・・その後ろにダイニングキッチンみたいのがあって、そこにもちっちゃいテーブルがあんのよ。 そこでもご飯食べれないこともないのよ。ダイニングキッチンだから。」

「で、昼間はそこにいることが多いのかな。 夜はテレビの前。 なんだろな~と思って じゃあ、ソファを今座っている・・その座椅子の右側にこうやって置いてみようかなーって 置いてみたのよ。 良かったの! もの凄く広く見えて。」

「結局、ダイニングキッチンからこっち側へ抜ける、みたいなさ。 で、直接 座椅子に行けるのよ。 いつもだったら、周りこんで座椅子に座ってたのね、ソファがあったから。 あっ!これいいかも~って。 まだ慣れないけどね。 うん。 ちょっと広く感じちゃって、こんなんで広く感じるんだ・・って 」

「この間、お風呂をさ、ね、湯船をさこうやってやらないってずっと決めてたんだけど、やってみたらさ、馴染んじゃってさ。 ・・この生活ってさ・・座椅子の後ろにソファがある、っていうのはもう、何十年もやってるから。 それが当たり前だと思ってんのよ。 横だって!・・って、横にしてみたらさ、凄く広く感じるから。 あ~、俺 この年になってなんかもう固めすぎてたかな~・・って、自分のプライベートで・・だから、仕事もそうなのかなあ~・・とかさ。

ま、仕事は可動域はずっと広くいたいなと、思うんだけど・・ プライベートでは固め過ぎてたかな~って。“こういうものだ”って。“これが絶対間違えない”とかさ。 あぁそういうのもやるのも大事なんじゃないのかな。 続いて・・」

 

 

 

ハガキ 「中居さんは女性のスーツ姿、スカートとパンツスーツ、どちらが好きですか。また初めてスーツを着た時の想い出も教えてください」

 

中居 「ん~っ 女性のスーツ姿・・ うぅ~ん ・・・うぅー・・・・まあ・・どう・・女性のスーツはあんまり・・好きじゃないのかな?・・うん・・。 ま、嫌いじゃないけど、好きでもないのかなあ? 女性の洋服ねぇ~・・・」

「なんかそうだなぁ・・・スーツっていうのは、まぁまちゃんとしてるとか、パンツ姿・・パンツと・・パンツスーツっていうと、「ATARU」ん時に栗山さんが穿いてたのが・・着てたのがパンツスーツだね・・ あれがスカートだったら・・あぁ!スカート、就職活動の人ね。 スーツだったら、スカートの方がいいかなあ~・・・うん・・ そうねえ・・」

「でも、基本的にはやっぱり、そうね。 あのね。 ミニスカートが好きじゃないからぁ 基本ね。 うん。」

「前も言ったけど、脚が綺麗だって思ってるからミニスカートはいてるわけでしょ? ・・うん。 そのね・・魅力はね、いいんですよね。だったら、スッゲー、脚の綺麗な人がさ、すごい長いスカートはいてる方がさ、よっぽど・・・なんか 好きだねぇ・・」

「・・・フッ ハハハハ・・ すっごいエロイ話になったなあ 菜々緒みたいな、ミニスカート・・あんま好きじゃない。 短すぎるでしょ。 脚きれいなのはわかるけど。 長いのは分かんだけど。 菜々緒のスカート、短すぎだよ! って。 はいっ曲っ!!」

「早くっ!」

 

スタッフ 「・・Smac・・」

中居 「 ズッコぉ~・・・」

 

 

 

 

 

曲:Smac 

 

 

 

 

~エンディング~

中居 「さあ まもなく3月11日。 東日本大震災から5年が経とうとしております。 まだまだ復興への道、なかばです。 被災地に心を向けて、みんなで頑張っていきましょう。 それではまた来週・・」

 

おまけハガキ 「好きな家事はなんですか?」

 

中居 「な~い・・ 家事はなにもしたくない。 また来週ぅ~

 

 

 

「あっちで 中居君 ゆっくりしましょうよ」 って声かけてくれて

「窓」と「仰天」のスタッフがきっと連携取って調整してくれたのかなあ~・・なんて勝手に想像してます。

そのスタッフの心遣いを 深いところでキャッチして

そういうにその環境を作ってくれた事がすげぇ嬉しくて。」 「大ご褒美だよねえ」  と宝物のように喜んでいる


そういう中居君だからこそ

今まで一緒に仕事をしてきたスタッフさんが 信頼や 親しみを感じて 「計らって」くれたんじゃないかなあ


世間一般では・・SMAPのあの出来事は・・もう薄れてきて・・ 「もう大丈夫なんでしょ?」 って思ってる人が大半だと思うけど。

ファンは今も、不安になったり、悔しさを噛みしめたり、先が見えない中で日々、“踏ん張ってる”。

そんな中、こうしたことを私達に話してくれる中居君は優しいね。 「大丈夫だよ」 って伝えてくれたのかも。

 

3月5日は、「世界に一つだけの花」が2003年に発売された日・・・ということで、みんなで買いましょう~ って久々に明るく盛り上がれた。

CDショップさんも、SMAPデビュー25周年のディスプレイをしてくれてたり・・・

ああ、SMAPって愛されているなあ・・

「世界に一つだけの花」は ファンだけのものではなく みんなのものだよなあ・・

 

「SMAPはもう大丈夫なんでしょ?」って 分かっていないごくごく一般の方も含めて

SMAP は愛されている


中居君がスタッフに愛されているように・・きっと、木村くんも、吾郎ちゃんも、つよぽんも、慎吾も、お仕事を一緒にする仲間や関わった人々に大切に思われている。

その想いは誰にも消せない

事務所が故意に SMAPの歩んできた道を 消そうとしても 歴史をすり替えようとしても

 

好きだ 大切だ と思う気持ちは消すことはできないのだ  すり替えることはできないのだ。


それは何よりも強い。


私たちは、消される恐怖 と日々、戦っている。

「スマファンは被害妄想的にウルサイ」 と本質を見ていない人に思われても構わない。

今は、踏ん張りどころ。・・・最初にピン!ときた、CD購入は間違ってなかったね。 

NOW'S THE TIME FOR THEIR SPLENDID COUNTERATTACK.

THE BEST WAY IS TO LOVE.

今こそ華麗なる逆襲の時  その最善の方法は、愛すること

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 「家族ノカタチ」インタビュー★「ものすごく優しい」(by樹里ちゃん) ~王様のブランチより~

2016年03月05日 16時20分12秒 | SMAP

 中居君時計をもらっちゃった二階堂くん(ブランチ)のレポはこれの一ひとつ下 にあります 

 

さっきは時間切れで途中になったので改めて~

「家族ノカタチ」インタビュー

TBSアナの国山ハンセンくんがインタビュア。

国山アナ 「ドラマの現場に来るたびにセットに驚くのですが・・」

慎吾 「あれ? 俺の席ですか そこ?」

国山アナ 「これ・・あっ!ごめんなさいっ これ・・これが大介の席ですか?」

慎吾 「そうです」

国山アナ 「あ・・こめんなさい なんか座っちゃって・・」

慎吾 「いえいえ」   ハハハ(≧m≦)スタジオにも笑いが・・

大介のデスクは几帳面な性格という設定だから、スッキリ!

慎吾 「引き出し開けてみてください、キッチリしてますから。」

と、言われて国山アナが開けると・・

おぉ~・・・

「ホッチキス入れるスペースまでちゃんとしてる。素敵ですね!」って、感動してるけど(笑)・・埋め込み式だぜ~・・

慎吾 「もう きっちりしてるんですよ。」

大介のデスクとは対照的なのが・・・

慎吾 「荒川良々の席なんでね、汚いです」

水野 「ね。キャラクター出てますね。」にっこり。

デスクの上にはお菓子が常備。

トイレットぺーパーが(笑)

すると、国山アナは「おしゃれ~」 と。

「いいな~。こういうオフィスで僕も働きたかったなと・・」

慎吾 「じゃ 他の会社に行こう!」

ははははは 

国山アナ 「もうちょっと もうちょっと頑張ります」

慎吾 「もうちょっと頑張る?」 なにこのやり取り( ̄▽ ̄)

今回は、共演して2ヶ月半・・共演して気付いた「主演・香取慎吾の意外な一面は?」・・と共演者に質問。

 

高田 「香取さんは、あの~・・」

高田 「撮影のちょっとした合間にダンスの仕方を教えていただいた・・・」

慎吾 「・・・? あったぁ?そんなの・・」

すると、

上野 「なんかやってるの見ましたよ」

慎吾 「! ・・あ~・・」

教えてもらった、というダンスを披露しようとした高田くん。

慎吾 「頑張って さくらしめじ!」

恥ずかしそう・・・可愛い、高田くん(^m^)フォークデュオなんだもんね~

高田 「クラブステップ・・」 と、言ってステップを踏見始める・・・

おぉ~スゴイ と大人たち。

慎吾 「これはね、恥ずかしかったの。「こんなの出来る?」みたいな感じでやったのに・・」

慎吾 「 「クラブステップですよね?」って言われたの。」

慎吾 「その・・なんていうかステップの名前まで言われちゃって・・」

「すんなり出来ちゃった、っていう・・」 

 

そして。

上野樹里ちゃんからは・・・

上野 「ものすごく優しいですね。」

慎吾 嬉しそう・・(^m^)

上野 「みんなが疲れてる時、差し入れてくれたりとか」

「雨が降ってる待ちの間とかに、あったかい差し入れを・・こう・・フラフラっと行って買ってきてくれたりとか・・」

横から 

水野 「やさしい!」

水野 「好感度上がるエピソード~?」

上野 「上げるじゃないですか。こっちが上げて終わる、ってことがないですよね。上げられて終わるんですよ。」

水野 「好きなんじゃない!? 樹里ちゃんのこと」

上野 「いや・・ それは・・」

上野 「人としてやっぱり素晴らしいと思いますよ」

慎吾 恥ずかしそう~な顔で

「もう・・俺の変なコメント なにもいらないです」

慎吾 「もう、今のを オンエアしてくれたら・・それで完璧です!」

ひゅ~ ひゅ~ いいカンジぃ(≧m≦)

 

そして。いよいよ明日は「8話」。

上野 「(8話のナレーションの)「物語には必ず終わりがある」・・・って回かな」

それを聞いた慎吾・・

慎吾 「俺のナレーションでなんとなくテーマみたいになってるんだ!毎回。」

上野 「たぶんそうだと思う。」

慎吾 「ああ~ 知らなかった!」 

上野 「えっ ウソー!」

 

 

慎吾のナレーション、いいよねえ。つか、慎吾マジか(笑)

来週は・・なんかちょっとまたホロリ 切ないのかなあ

「最後まで 見続けて頂きたいなと思ております」

慎吾 「彪我くんの身長が伸びすぎです」

上野 「今日、思った。」

あはは(笑) びっくり高田くんのお顔かわいい。

慎吾 「もう デカくなりすぎちゃって」

「つながらないよ」(by慎吾)

育ちざかり~ (^m^)

「家族ノカタチ」はホントに日曜の夜にやさしくて 懐かしくて・・いいんだよね~

もっとみんなに見てもらいたい もったいないなあー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5「王様のブランチ」で舞祭組・二階堂くんがもらった中居君の時計・・・のお話し(^m^)

2016年03月05日 10時41分26秒 | 中居正広

「王様のブランチ」で、舞祭組・二階堂くん、千賀くんが中居君との例のエピソードを

話してくれたよ~(・∀・)

『プレバト3時間SP』の番宣だったらしいけど・・・TBSさんありがとう~

 

二階堂 「僕、SMAPの中居さんから時計をもらいました。」

浜田 「それなんでなの?」

二階堂 「舞祭組で一回、食事に連れて行っていただいて」

「その時に、宮田と中居さんが時計の話をしていたんですよ」

二階堂 「で、中居さんがつけてる時計を宮田に見せているのを僕が見たんですよ」

浜田 「うん。」

「あっ その時計、ください!っていったんですよ」

二階堂 「そしたら、『あ、いいよ やるよ』・・」

みんな えぇ~・・ と驚きの顔。

二階堂 「・・時計もらいました。」

「それが中居さんが、自分が30歳の時に思い出の品として買った時計だったらしいんです。 それを頂きました。」

浜田 「アイツは伝説を作ろうとしてるな!」

アハハハハ(≧▽≦) 浜ちゃん!

二階堂くんも手を叩いて笑っております~

 

二階堂 「めっちゃ嬉しかったですよ!」

浜田 「あっ そう~」

すると・・

千賀 「でもそれに乗っかって、なんか二階堂だけもらうのズルイなと思って・・」

千賀 「僕もなんかください!って言ったんですよ。」

浜田 「マジで?」

千賀 「はい。」

千賀 「そしたら、その時着ていたセーターをくれて」

「で、僕 セーターをもらったんですけど・・そしたら宮田が・・なんか(笑)」

「 『僕にもなんかくださいよ!』 

「みんなで『くださいよ!くださいよ!』と言って・・」

千賀 「で、結局 宮田が上着をもらって・・・」

浜田 「えっ」

千賀 「で、最終的に中居さんあの・・外の気温2度ぐらいだったんですけど・・」

「半袖で帰る っていう・・」

あはは

二階堂くんの 「さみぃよバカヤロー」っていいながら帰る・・ ってゼスチャー付き。

「もう、伝説作ろうとしてるな!」(by浜ちゃん)

あはは 浜ちゃんもありがとう~流してくれてありがとう~ TBSさん(^m^)

お次は「家族ノカタチ」のインタビュー・・ですが、ちと今から外出せねば・・・あとで~ ぴゅー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする