趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

赤シソと青シソ 種がいっぱい

2021-10-30 13:35:40 | 日記

1本ずつ残していた赤シソと青シソ

すっかり枯れて種がいっぱいに。
抜いて、種を落としておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キャベツ ダイコン ニンジン

2021-10-30 13:04:13 | 日記


キャベツとダイコンは、今季初収穫です。
出来のよくないニンジンは全部抜きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年11回目 最後の草刈りをしました 点火プラグを交換しました

2021-10-29 15:32:44 | 日記

前回の草刈りは9月22日
1か月以上経っていますが、オーナーが途中で草刈りをしていただいていたようで電柵の下はあまり伸びていません。
他の場所も寒くなってきたので、ボーボーにはなっていません。
でも、最後の草刈りをしました。
Before








さぁ始めようと草刈り機のエンジンをかけましたがかかりません。
何回やってもかからないので、点火プラグを交換することに。

ホームセンターにすぐに買いに行きました。

交換するとエンジンがかかりました。
前回点火プラグを交換したのは2018年7月10日
もう、3年以上経っていました。

After








最後の草刈り、ていねいに刈りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に育っています カブ ダイコン ハクサイ キャベツ タカナ

2021-10-29 15:14:31 | 日記

涼しくなって虫の被害も少なくなってきたようです。


たぶん9月1日に蒔いた第1弾のカブの生き残りだと思います。

ダイコン 間引きも兼ねて抜いてもよさそう。

ハクサイ 早いものは巻きだしました。

キャベツ もうすぐ収穫できそうです。

タカナ だいぶ大きくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4弾の干しイモ作りを始めました

2021-10-29 13:38:20 | 日記

今年収穫したサツマイモは黒あざ病か黒斑病のようで、長期の保存ができないようです。
早めに加工して保存するようにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする