初夏の庭にて、、、

2017-05-25 21:13:12 | 庭の自然

きょうは曇り空、涼しくて丁度良い気候の日でした。

朝早くから鳴くガビチョウ、木の天辺ではホオジロ、、、
ホトトギスは鳴きながら上空を横ぎり、時折りウグイスの美しい声と、、、
カエルも鳴く今日の庭で、初夏の花たちを写してみました。

ガビチョウの声が賑やかなので庭に出てみたら、いました! モミジの木に、、、


鳴いています!


アスチルベ (アワモリショウマ) ユキノシタ科


シルバープリペット  モクセイ科


ガウラ (白蝶草)アカバナ科


バイカウツギ  アジサイ科


ピエールドロンサール(バラ)


雨上がりのバラの蕾


ナツハゼ  ツツジ科 秋に実が黒褐色に熟します。高さは2mほど。


ジューンベリー  バラ科  色づき始め、早くもカラスが狙っています!


ムラサキセンダイハギ  マメ科。 コバノズイナの勢いが良いので埋もれてしまって、なんとかしませんと、、、


サツキや、、、


山アジサイ(海峡)が咲き始めました。


そして、シランは咲き終わりのようです。


コバノズイナには蜂が蜜集めに忙しそうでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする