日帰りで京都へ

2019-11-04 22:05:13 | 旅行

京都国立博物館で開催中の佐竹本三十六歌仙絵に
娘と孫と一緒に行ってきました。
鎌倉時代に書かれた三十六歌仙絵はかつて二巻の絵巻物でした。
大正8年に37枚に分割され散り散りになりましたが
100年の時を経て、その殆んどを一時に見ることが出来ました。

特に↓『小大君の歌仙絵』は、十二単の色が鮮やかに残っていて美しかったです。


冊子より


冊子の表紙より


正門前からの京都国立博物館です。


庭園より


















帰り、近くの三十三間堂へ寄りました。(中は撮影禁止です)


私は学生時代に訪れて以来かと。











十月桜です。


南天をバックに十月桜を。


ツワブキが見頃できれいでした。

4年ぶりの京都でした。今度は紅葉を見にゆっくり伺いたいと思っておりますが。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする