座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ヤーコンの収穫

2012-01-08 00:28:31 | 今日の収穫

今朝のちゃん。

くまが抜け出た布団にそのまま入り込んで寝ています。うさぎくまも叱らないので、
誰もいなければ自分の好きにしていいと思っているらしい。
でも、誰か戻ってくるとちゃんと自分からさっと場所を空けるのにはいつも感心します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チューリップの球根を今日やっと植えました。
袋を見たら植え付け時期は12月末までになっています。ちょっと遅いけど、
まあ、ぎりぎりセーフではないかと。

玄関の両脇に置くので、二鉢とも同じにしたかったのですが、
よく考えずに買ったバーゲン品の寄せ集めや友人からのいただきものなので
うまく合わなくて、別々の取り合わせになりました。



それでも、やっぱりイマイチうーーんって感じの取り合わせですが、まあ咲いてみてのお楽しみです。

今日は他にもいろいろ球根を植えました。昨年の大晦日、一袋105円のセールで買ったものです。
そちらは咲いてからまたご紹介しますね。そちらも植え付け時期がちょっと過ぎてしまってたけど、
なんとか大丈夫そうなのだけ選んできました。普通はとてもそんな値段では買えませんから
うまく咲いてくれたら超ラッキー。

東の庭では相変わらずデンタータ系のラベンダーが次々に咲いています。
暑さには強いけど寒さには弱い品種だそうですが、

年明けからの冷え込みにも負けずえらく元気です。

菜園の西洋菜花、「チ―マ・ディ・ラーパ」

花ができてきました。オリーブオイルとレモンであえたり、パスタと合わせます。
葉っぱや茎の炒め物もおいしいんですよ。

またご紹介すると言っていたヤーコンの花。年末年始でバタバタしているうちにすっかり枯れてしまって

土も盛り上がって根っこがはみ出していたので、収穫することにしました。
黄色の花は、後ろに植えているレモンマリーゴールドの花です。



あら~、種イモばかりたくさんできていて、肝心のヤーコンが少ししかありません。

この生姜みたいな形のがヤーコンの種イモです。次に植えるときはこれを植えつけます。
種イモと食べる芋の形が全然違うのがおもしろいですね。

 

< 今日の収穫 >

ヤーコンと大小のトマト。トマトはこれ以上はもう無理そうなので全部収穫したのですが、
けっこうたくさんありました。炒め物やフライにします。小さいのはピクルスにしようかな。 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする