座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

庭は一生の友達★可愛いアジサイとアナベルのリース

2023-08-01 00:28:01 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」

テレビでは毎日暑さが話題になって、気温が
35℃を超えた、38℃になったと騒いで
いますが、うさぎガーデンではもう、何年も
前から夏は最高気温が40℃超えは当たり前
でした。だから全く驚きません。
今年は全国的に激暑なので、うさぎガーデン
気候の大変さも少しはわかっていただけるかなあ
などと思いながらテレビを見ています。

そんなうさぎガーデンではありますが、
「夏の間はガーデニングを諦める」なんて
そんなもったいないことは、私はしません。
何年か前に、庭のお花が猛暑で壊滅状態に
なったときに、落ち込んでいろいろ考えた
こともありましたが、やはり、
四季を通じてこその「ガーデニング」
四季を楽しんでこその「庭」です。
もちろん酷暑の真夏も。
私は、すべての季節の庭の楽しさと植物の
素晴らしさを発信して生きたい(行きたい)。
汚い庭を見て、自分も、見た人も元気は出ないと
思うので、無理のない範囲で夏もガーデニングは
諦めずに続けます!
庭は自然の野山とは違います。自分が作り出した
人工的な空間ですから、やはりいろいろな意味で
責任を持ちたいと私は思います。
だって、植物も生き物ですし、
庭は一生の友達」ですから。

テラスではニチニチソウ極小輪ペチュニア・
マルベリーがこの暑さの中、とても元気で
見るたび、ありがとうと声をかけたくなります。


<今日のお弁当>          

今日のくまのお弁当です。
下の容器、右はゴボウとちくわの煮物。
右の容器は、昨夜の残りのカレーに
ナスとピーマンの炒め物を入れています。
昨日、カレーがとっても美味しくできたので。
(冷たくてもそのまま食べられるような味に
できたので)

           

< 思い出写真館 >   

前回の続きです。     

くまが座敷で空気を入れていたのは、
このプールでした。

ほら、気持ちいいだろう。

ちゃん、じゃぶじゃぶできるよ~

あはは、ちゃん、ぶんむくれ。

喜んだのはくまと私だけ。

嫌いなブラッシングもされて・・・

迷惑だったちゃんでした。
暑いから、よかれと思ったんですけどね。
ちゃん、ごめんね~

      ちゃんの応援もお願いします      

アジサイのドライ。
左から秋色になった西安、秋色になる前に
カットしたピンクだった西安、右はピンクの
アジサイ・オタフクです。
これらを使ってリースを作りました。

黒いのは庭のモナルダの花ガラ(芯の部分)。
黄色はクラスペディア(ゴールデンスティック)
これは直売所で売られていたものを買ってきて
ドライにしました。 

くしゃくしゃになったアジサイもアナベル
西安と組み合わせて使います。

モナルダクラスペディアを入れたら
可愛くなりました~

思いのほか可愛いかったので、気を良くして
残していたモナルダも全部カットしてきました。
また他のリースに使います。

ついでにトマトも収穫。
だんだん冷蔵庫に入りきれなくなってきました。

明るいグリーンの部分が、アナベル
ドライです。
アジサイとアナベルのリースはまだ作るので
また、まとめてご紹介します。

             

外回りのランタナ

まだ新たな蕾が続々。

夕暮れの「南の庭」。

中央に置いていた大鉢は、暑さがあまりに
厳しくて乾燥がひどいので、木陰に移動
させています。

ゴンフレナ・ラブラブラブが次々に咲いています。

それでは皆さん、暑さに負けずに
元気に過ごしましょう!


いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする