たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

今年もカモが。

2006-10-13 | たけぞう
今朝はたけぞうが「ピチャ~ピチャ~」と足を舐めている音に目が覚めた。

しかも…かあちゃんのお布団の上!重い・・・

「かあちゃん、見て!見て!」



「今年もカモがたくさん来ていましね~~~。」

     

ここ数日、バタバタしている間に今年もカモがたくさんやって来ています。

カモたちが越冬に来たということは…今年も大きな地震は来ないと信じていいのか!

かあちゃんの勝手な仮説です。と言うか、希望的観測です。

野生のカモが来るんだから、地震は来ないと信じています、信じたい。

とうちゃんは「ば~か!鳥は飛んで逃げれるがぞ~~~!」と絶望的なことを言います。

あ~~~~なんで鳥に生まれなかった、このワタシ!

しかし、キミたち、

秩序正しいのか…バラバラなのか…妙に整然と漂ってるカンジが好きだなぁ。

小グループごとに顔の向きが決まっとるのか!

今朝の高知の気温は16度、日中はなんと29度もあったそうな!

どうりで暑かった。

今日は、月に一度のフィラリア予防の日です。正確には…4日遅れてしまいましたが。

一足お先に入った柴犬さんを覗いているたけぞう。おい!早く入ろう~!



「次はオイラの番でしか~!」

     

玄関先から、待合室までクン~クン~しすぎでお鼻がたれてるよ~~~(笑)

たけぞう、35,7㎏になっていました。

ワンコ先生に「骨格がしっかりしてたくましくなりましたね!」と言ってもらい

奥様には「たけちゃん、かわいい顔から、男の子らしい顔つきになってきたね!」と

更に嬉しいことを言ってもらって有頂天のかあちゃん…親バカです( ̄∀ ̄;)

確かに、この夏はよく泳いだよね。

ブログ、お留守の間ずっと心配して声をかけてくださっていた

レックスくんやグーくん、レオンちゃんたちのお陰で

すっかりスイマーになった、たけぞうです。

毎朝、とうちゃんとすがすがしいお散歩もしてるし、2才になって少し

たくましくなってきたのかも。

ショボイゴールデンから進化してるのか~~~!がんばれ!たけぞう。

ワンコ先生にお耳掃除とおしりも絞ってもらおうと診察台に上がった、たけぞう。

そのまま、先生と奥様とおしゃべりに夢中になってしまった。

ゴールデンなど大型犬の病気のことやたけぞうに去勢手術をするべきか…

手術をして後、やらないほうがよかった、と言う人はいませんよ。

将来、年をとってからの病気のリスクを思うとやらないよりは…(やったほうが)

などアドバイスを頂きながら、必ずじんぺいの話になってしまい

先生も奥様もいつも一緒に思い出話をしてくださいます。

そんな、こんなの話の間じゅう、診察台の上で

「オイラは…どうしたらいいんでしか~~~!」と、もぞもぞしながら

フロントラインを待ってました。

その後、ワンコ先生のおうちのシーズー姉妹と遊んでもらって

フィラリアのお薬を頂いて帰ってきました。

「ふわ~~~~~!少し緊張したでし。」(たけぞう、前歯がうさぎみたいやぞ~~)



気がつくとかあちゃんの側でお昼寝モードです。

     

レックスくんちに「ヘビ」が出たよ!!

気の小さい、恐がりのかあちゃんだったら…きっと失神してるよね。

レックスくんは、気がつかずに爆睡してたし。大物やなぁ~~~!

「かあちゃんは…間違いなく小物でし!」



うん!たしかに・・・






にほんブログ村 犬ブログへ