たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

待避していたのだけど

2012-06-06 | たけぞう
昨日の夕方、雨があがって

真裏の松田川に大きな虹がかかりました。



国道321号線、通称・サニーロードを南へ向かう橋の上に

弧を描いて虹がかかっている光景はなかなかメルヘンチックでしたな。

今日はうってかわって

日中30℃に気温が上がる予報。

ほんとうにうそみたいに暑いです。

で。

数日前から市役所のマイクで

「本日午前10時20分頃、自衛隊の戦闘機が(そう聞こえたが…)

宿毛市を通過します。騒音でご迷惑をおかけしますが…」

的なことを放送していました。

些細な音に敏感なハッちゃんが、えらいことになりやしないかと…

車のエンジンをかけて、エアコンガンガン、東方神起ガンガンで待避。

ハッちゃんはワタシに抱っこされてもたけぞうがいないと益々不安らしく

カミナリも花火も炸裂音も全然平気なおいらまで

仕方ないので車に乗せられました…どこへもお出かけしないのに(笑)



ハッちゃんが少し落ち着いた辺りでいよいよ時間となりました。

が。

遠く遠く遠く・・・遠くでゴ~~~っと言う音がしただけで終わりましたそうな。

よかった、ハッちゃんが何もなくて。

「ハッちゃん、よい子でよかったでしね~♪」



そんなおいらも国民宿舎・椰子の送迎バスのドアの開閉音だけは苦手で

ブッたまげるほど爆吠えしますが(笑)


あっ。

今日は「金星の太陽面通過」の天体ショーがあったですね。

前日の…ぽっかりわが町は曇りでまったく見えなかった金環日食の時に用意した

例の真っ黒メガネが役に立つときが来ました。

しかし…

残念ながら太陽はキレイに見えましたが

金星が鼻くそほど小さかったので若干近視のワタシにもとうちゃんにも

老眼のじいさんにもばあさんにも

ただただ太陽がキレイに見えただけでした。

まことに残念。

「次は105年後か。」とじいさん。

それまで生きているつもりのようです。

なんだかこのじいさんなら有りのように思えるので恐ろしいです。

おっこと主か・・・( ̄∀ ̄;)



※いつもご訪問頂きありがとうございます。
またまたお返事が遅くなっております。
いましばらくお待ちくださいませ…m(__)m