たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

アンパンマン

2013-01-30 | たけぞう
わからんですなぁ…

たけちゃんはこんな風にこの頃よく「何か」もしくは「だれか」を待っています。

たけちゃん、お~~~~い!!何を、だれを待っているんかなぁ。



残念ながらリンパツはまったく無関心。

ボ~ットしているたけちゃんをこっそり匂うのがこの頃のリンパツのプチブームです。



さて。

これは毎週日高村からやってくるパン屋さんの美味しいパンです。

アンパンマンの中身はチョコ。バイキンマンの中身は?

と売り子のお兄ちゃんにく尋ねると「バイキンマンもチョコです。」とキッパリ。



バイキンマンもチョコか~~~~~~い!!一瞬ウケました。

たけちゃん、アンパンマンがね「ボクのほっぺたを食べてもいいよ。」って。



すでに、頭を食べられていますが。

『アンパンマンマーチ』の特に2番目の歌詞が好きです。

「なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ
 
 わからないままおわる そんなのはいやだ!
 
 忘れないで夢を こぼさないで涙  だから君はとぶんだどこまでも

 そうだ おそれないで みんなのために  愛と勇気だけがともだちさ
 
 ああ アンパンマンやさしい君は  いけ! みんなの夢まもるため

 時ははやくすぎる 光る星は消える  だから君はいくんだほほえんで

 そうだ うれしいんだ生きるよろこび  たとえ どんな敵があいてでも
 
 ああ アンパンマンやさしい君は  いけ! みんなの夢まもるため」

やなせたかし先生はすばらしい詞を書くなぁ。

この歌を当時幼稚園児だったにぃにたちがクリスマス会で歌ったとき

思わず泣けてしまったのは、保護者ワタシだけではなかった。

子どもたちの行く将来を思って、がんばれ!がんばれ!と願っていたのでしょう。


そう、そう、リンちゃんはこの頃「あっ!にいちゃんだ。」と言うと

天井をキョロキョロして「びゃうびゃう!」とわめくことを覚えました。

(ちょうどリビングの真上がにいちゃんの部屋あたり)

とうちゃんもかあちゃんの名前もイマイチ覚えてくれないのに

にいちゃんの名前は覚えました。

ズバらしいぞ、リンパツ!!!

そのにぃにと先日一緒に下田へ行く途中、一緒にガムを食べました。

美味しさ続くクロレッツです。

さて、下田へ到着した時「にいちゃん、ガムは?」と聞くと、

すかさず「飲んだ!」と・・・。

飲んだ!?

そうだった、この男、子どもの時からガムを時々ひん飲むくせがあった。

しかし…飲むかぁ~~~~~( ̄∀ ̄;)

リンちゃんはこんなにいちゃんがとても好き(…な、はず。。。)