アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

【08/19晩御飯】ファミマ/おむすび2個セット、これで十分なんだね:P

2023年08月20日 18時00分21秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

ただ今、銀座か日本橋かどっかぁ~っ!><

なわけで
も~ちょっとしたらお食事タイムなんだね。

と~ぜんながら
これまた予約投稿モードにしているんだな。

それはともかく
昨日の晩御飯にいただきましたのが

ファミマ/おむすび2個セット ですっ!><

昨日は夕方食が富士そばでかき揚げ丼&もりそばセットでしたので
晩御飯はこれで十分ってこともあり

とっても美味しかったですっ!><

んま、
弁当とゆ~のも考えたのですが
コンビニ弁当はイマイチ好きになれませんので
おにぎりおむすび系を選んだのでありまふ。

んぢゃ、べろんべろんになってなければってことで:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅鮭のり弁当で晩御飯、並上スーパーの弁当なんだね:D

2022年03月11日 22時07分48秒 |  ・食:弁当系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみずXP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

明日はいよいよワクチン3回目接種になるんだな。

それはともかく
晩ご飯にいただきましたのが

紅鮭のり弁当 ですっ!><

いわゆる弁当屋の海苔弁の並上スーパー版だとおも~んですが

とっても美味しかったですっ!><

ただ量が少ないかなぁXP

まぁ、
客層に合わせた量ってことで
量より質に重きを置いてるんだろなぁ、とおも~のでありまふ。


んぢゃ、録画した「カメラをとめるな」を観ながら就寝タイムにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキン南蛮弁当で晩御飯、運よく半額だったんですが「位t部」がナイスなんだね:D

2022年02月10日 20時28分09秒 |  ・食:弁当系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Something in the way she movesっ!♪

ではありますが
お総菜を求めて買い出しに行ってきたんだね。

運良く半額シールの真っ最中だったんだな。

んなわけで
晩ご飯としていただきましたのが

チキン南蛮弁当 ですっ!><

並上スーパーの物でして

とっても美味しかったですっ!><

原材料はこちら



ブドウ糖果糖液糖が余計ですが弁当系は致し方ありませぬ。

それより
「一部」を「位t部」と印字してるところがナイスなのでありまふ。

んぢゃ、夜食をど~するか考える事にします:P・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤本食品/彩りちらし寿司、美味しぃ~からと言われたので昼食に:P

2021年08月23日 12時56分40秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

のんびり昼のひとときぃ~:P

なわけで
今週からしばらく雨とはオサラバなんだね。

先週は雨で行けなかった消化器科へ
大腸ポリープ結果を聞きに行くんだな。

自転車で行きますので今日行くか明日行くかは
空模様を見て判断するのでござぁ~ます。

それはともかく
昼食にいただきましたのが

藤本食品/彩りちらし寿司 ですっ!><

理髪店で髪カットした時に
これが美味しぃ~、とおススメされたもので
ならばお試しってことで購入したのですが

とっても美味しかったですっ!><

原材料はこちら



お値段を考えますとまぁまぁかなぁ:D

んでも、
寿司系は後で喉が渇くのが難と言えば難なのでありまふ。

んぢゃ、今日もいつもど~りだらだらぐたぁ~と過ごします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並上スーパーの穴子めしで昼食、弁当系は普段買わないんですけどね:P

2021年08月11日 14時56分29秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

体が・・・だりぃ~XP

なわけで朝から
♪だりだりぃ~・・・なんだね。

イマイチ過ぎる時は目の調子もイマイチなので
そんな時は諦めて回復をまつんだな。

それはともかく
昼食にいただきましたのが

並上スーパーの穴子めし ですっ!><

おおっ!

基本、弁当系は買わない食べないのですが
穴子に目が眩んで購入したわけで

とっても美味しかったですっ!><

原材料はこちら



昔と違って今は弁当もマジかってくらいなお値段みたいなんで
とても買う気食べる気が起こらないんだよねぇ。

もっとも、
上質なところは別なんですが
ご飯付お総菜っぽいのは見向きもしないのでありまふ。

んぢゃ、今日も晩ご飯は早めにいただくことにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくいブランド米推進協議会/いちほまれのパンフ、越前蕎麦屋で昼食した時に見つけたので:P

2020年11月11日 16時54分46秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

ぐったり夕方のひとときぃ~:P

なわけで
本来であれば家の溝補修に励んでるはずだったんだね。


な~んせ
歯の痛みでここは無理をせず静養に専念してるんだな。

今日は呼吸器科の帰りに
いつもの越前蕎麦屋で明太子鮭せいろ飯と
越前大野産もり蕎麦の定食をいただきまして

とっても美味しかったですっ!><

今年の越前蕎麦はおススメとゆ~話なので
近場にそ~ゆ~蕎麦屋があるのは運がい~のでござぁ~ます。

それはともかく
蕎麦屋に宣伝用パンフとしておいてましたのが

福井産米いちほまれ ですっ!><

特長がこちら



競走馬ぢゃ~ないけど血統書?がこちら



今はいろぉ~んな名前のお米がありますので
どれがい~のかサッパリわかりませぬXP

近くのスーパーでは近江米系が人気なのか多そうですけどね。

ちなみに
最近購入してるのは南魚沼産コシヒカリなんですが
別に名前で選んでるわけではなく
2Kg入りの少量パックだから、とゆ~のが主たる理由なんだよねぇ。

消費ペースを考えれば10Kgは多すぎ、
5Kgでもい~けども~ちょっと少なくても良い、
となると選択肢がほとんどない、ってことになるのでありまふ。

んぢゃ、晩御飯まで相撲みながらぐったりを継続します:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海パッセンジャース/深川めし、今回の帰路車中食はこれだったんだね:P

2020年10月27日 19時51分26秒 |  ・食:弁当系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

足の筋肉が両方で筋肉ツーっ!><

なわけで
イマイチな出だしで始めてみたんだね。

これから夜の買い出しに出掛けまして
帰宅したら早めの夜食の準備をするんだな。

今夜は番外編の音楽ネタとゆ~か
♪な出だしの音楽ネタを予定しているのでござぁ~ます。

それはともかく
のぞみで帰る車中食としていただきましたのが

JR東海パッセンジャースの駅弁/深川めし ですっ!><



中は
あさりご飯、穴子蒲焼、玉子焼、アサリ煮付、べったら漬、
海苔佃煮、油揚げ煮、オカカ醤油和え、海老佃煮、海苔

ど~みても鮭は魚・・・もとい、酒の肴っぽいですが

とっても美味しかったですっ!><

んま、今回は崎陽軒の特性シウマイが完売で購入できなかったんで
お江戸な弁当の定番王と言える深川めしにしたわけです。

弁当系は何を隠そ~好物なんですが
あまり口にする機会がありませんので
こ~ゆ~時に、しっかり美味しくいただくことにしてるのでありまふ。

んぢゃ、買い出しに出掛けることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海の駅弁/日本橋ー幕之内ーをのぞみでいただいたんだね:D

2019年09月02日 18時03分57秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
ちょっと横になるとすぐ眠気がでてくるんだね。

脳に血液が回り始めましたので
さっそく手始めに睡眠を促しているんだとおも~んだな。

とにかく
暇があったら眠りたい、
起きるてる時間は出来るなら眠る時間に回したいのでござぁ~ます。

極端な話、
食べてる時間以外は眠っててもい~んぢゃないかとおも~わけです:P

それはともかく
昨日、帰りののぞみの中でいただきましたのが

JR東海駅弁/日本橋ー幕之内ー ですっ!><

「旅の始まりは今も昔も日本橋」、
旅のお供になる様な幕之内ぃ~:D



お品書きぃ~:D



銀鮭の塩焼、牛肉と牛蒡のすき煮、天ぷら(しし唐・蓮根)、
あさりとネギの和え物、焼き豆腐(江戸前海苔の餡かけ)、
紀州南高梅の梅干し、煮物(人参、椎茸、子芋、がんも、蕗)、
厚焼たまご、などなど。

塩ジャケと南高梅がたまらなく

とっても美味しかったですっ!><

ちなみに、
江戸の三味(蕎麦、寿司、天ぷら)、
江戸の三白(白飯、大根、豆腐)みたいです:D

で、
通常なら写真撮るんですが
食欲が優先したためJR東海から拝借しました:P

そして
のぞみでは日本橋をいただいてる時間以外は
見事に眠っていたのでござぁ~ます。

んま、
歌舞伎がなくなって寂しぃ~なぁ、と思ってたんですが
この日本橋もなかなか良い出来だとおも~のでありまふ。

んぢゃ、夕方食に冷蔵庫に入れてるご飯をたらふく頂いたので晩御飯はかるぅ~く済ませることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華御膳を親のところで昼食にいただいたんだね:D

2019年04月27日 18時45分22秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


ぐったり夕方のひとときぃ~XP

なわけで
今夜も早く眠れそ~なんだね。

んでも、
早く寝るとはい~ましても
晩御飯、夜食、深夜食、就寝前食は
さっと、ささっと、さささっと、ささささっと
いただくつもりなんだな。

それはともかく
親の施設で昼食にいただきましたのが

華御膳 ですっ!><

全体的に
味が濃い目だったかなぁ。

挽肉入りの卵焼きが甘かったのがちょっと・・・

まぁ、
卵焼きだから甘いのは当たり前かぁ。

出し巻きの方が好きだなぁ、
とは言え

とっても美味しかったですっ!><

んま、
いつもは屋上で花壇を観ながらいただくのですが
今日は風がかなり強いってことで
家族が来てる入居者はそれぞれの部屋で
いただくことになったのでありまふ。


んぢゃ、晩御飯をど~するか考えることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線弁当で夕方食したんだね:D

2018年08月26日 19時38分35秒 |  ・食:弁当系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
もうすぐ大阪につくはずなんだね。

今回は一泊しましたので
長らく家を空けていましたので
帰宅したら北区したで
することが沢山あるんだな。

それはとのかく
夕方食にいただきましたのが

東海道新幹線弁当 ですっ!><


今回は時間が無かったもので
シウマイは購入せず、
幕之内も「購入せず、
新幹線弁当にしたわけですが

とっても美味しかったですっ!><

いやぁ、
ホテルの朝食も弁当も
どちらも玉子焼だったんだよねぇ。

今回の蕎麦屋もだし巻き風玉子焼だったわけで
正しぃ~だし巻きを帰宅したら検討するのでありまふ。


んぢゃ、大阪の暑さに逆戻りするので覚悟することにします:P・・・再見っ!><


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕之内弁当、やっぱりうっまぁ~っ!><

2018年08月08日 00時42分38秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
今日はもう就寝タイムにするんだね。

日中は避暑避暑してて快適だったんですが
帰ってくるとやっぱり大阪あちぃ~んだな。

湿度の差とゆ~か
風の涼しさ度が違うんぢゃ~ないかとおも~のでござぁ~ます。

それはともかく
晩御飯にいただきましたのが

幕之内弁当 ですっ!><


みそかつ、薩摩芋天ぷらたれ漬、ピーマン揚、
大根田楽、油揚げ煮、
塩鮭、穴子天ぷらたれ漬、玉子焼、蒲鉾、
がんもどき煮、ジャガ芋甘辛煮、鶏つくね煮、人参煮、蒟蒻煮、
赤蕪酢漬、アサリ煮付、調味梅干

東京風の味付けはなかなか大阪では味わえないこともあり

とっても美味しかったですっ!><

ついでに
明日明後日の食料も調達してきましたので
これでまた週末まではなんとかなるのでありまふ。


んぢゃ、とりあえず今夜は就寝タイムします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03/03、土曜日の弁当は・・・トンカツっ!><

2018年03月03日 12時08分49秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


昼ごは・・・ん~~~っ!><

なわけで
休日出勤な昼食なんだね。

明日は休みでござぁ~ますので
今日一日なんとか乗り切らなきゃ~いけません。

連休がほしぃ~なぁ・・・なんだな。

それはともかく

03/03、土曜日の弁当ですっ!><

出巻、甘酢生姜、紅生姜、焼蒲鉾、鶏炭火焼、山芋と海老の湯葉包揚、ロースハム、
野菜玉子春巻、肉焼売、甘酢肉団子、竹輪磯辺揚、野菜ビーフンの基本セット。

お馴染みの豚野菜巻、生春巻、ローストビーフが

調達できませんでしたっ!><

なので中心は竹輪磯辺揚と野菜ビーフンで穴埋めしたわけでござぁ~ます。

そしてメインはトンカツ ですっ!><


ヒマヤラピンク岩塩でいただくわけで

とっても美味しかったですっ!><

やっぱり
おいしぃ~塩があると違うよねぇ。


ご飯は二十穀ミックス入ご飯、
下段は梅入ゆかり、中段に子魚ふりかけ、最上段はごま塩の
三層仕立てに細切りの塩昆布と最近気に入ってる二十穀ミックスご飯:D

ついでにうなぎ蒲焼の尻尾も追加:D

んで、
来週も弁当な日がありますので
生春巻をなんとか調達したいとおも~のでありまふ。


んぢゃ、午後からもいろいろあるんでなんとか乗り切ることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01/02、火曜日の弁当は・・・鮭のバジルソース焼きっ!><

2018年01月02日 12時07分05秒 |  ・食:弁当系
新年好、明けましておめでとぉ~ござぁ~ます。


今年もよろしくおねがいいたしまふ。

今年最初の弁当なんだね。

しかも正月出勤の弁当なんだな。

正月出勤は9時から20時まで一人ですので
暇ならい~んですが
暇なら暇ですることはあるわけなんだよねぇ。

それはともかく

01/02、火曜日の弁当ですっ!><

肉団子、甘酢生姜、出巻、紅生姜、鶏炭火焼、野菜玉子巻、
ローストビーフ、生春巻、チキンロール、豚野菜巻の基本セット。

いつもと変わらなさそ~に見えつつも
チキンロールは正月仕様:P

んでも今回は、
出し巻きはせっせとオリーブオイルで作った自作の一品っ!><

最後のひと巻で油が足らずにくっついてしまった点を除けば
白だしにこだわっただけのことがあり
これなら自分で作った方が優秀な出来なのでござぁ~ます。

そしてメインは鮭のバジルソース焼き ですっ!><


これまたオリーブオイルとバジルソースで焼いただけなんですが
パスタ用のバジルソースを使いましたので味は良しなわけで

とっても美味しかったですっ!><


ご飯は今回は十六穀米ご飯に下段は梅入ゆかり、中段に子魚ふりかけ、最上段はごま塩の
三層仕立てに細切りの塩昆布ちょろっと乗せて麦ご飯以外を使うのは初めてかも:D

十六穀米にもち米入ってることもあり
水をちょいと少な目にすればい~感じかなぁ、と。

今週は土曜日も弁当持参予定なんで
買い出しもふつ~にできるんぢゃ~ないかと思ってるのでありまふ。


んぢゃ、20時過ぎまでなんとか乗り切ることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27、月曜日の弁当は・・・鶏肩肉のくわ焼き風っ!><

2017年11月27日 13時27分33秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


昼ごは・・・ん~~~っ!><

なわけで
三日連続弁当の最終日なんだね。

結局、昨夜は0時ちょっと過ぎてしまったんだな。

洗い物系がねぇ、面倒臭いわけです。

それはともかく

11/27、月曜日の弁当ですっ!><

鶏肉炭火焼、肉団子、鶉卵ロースハム巻、山芋と海老の湯葉包み、
カニクリームコロッケ、トンカツ、焼蒲鉾、豚野菜巻、竹輪磯辺揚、紅生姜の基本セット。

昨日、たまたま半額だったミニトンカツが役に立ってよかったよぉ。
お味はイマイチでしたけどね:P

そしてメインは鶏肩肉のくわ焼き風 ですっ!><


本味醂、日本酒、生姜、ガーリック、濃口醤油で味付け。
鶏肩肉は吉野葛まぶして湯通ししてから味つけてるわけで

とっても美味しかったですっ!><


ご飯は麦倍増の麦飯に下段は梅入ゆかり、中段に子魚ふりかけ、最上段はごま塩の
三層仕立てに細切りの塩昆布ちょろっと乗せてこれは毎度の構成:D

くわ焼き自体は漬け込んでから、みたいなんですが
私のとこは昔から豚肉のくわ焼きでも漬け込まずに焼いてるわけで
家風を忠実に継承してるわけでありまふ。


んぢゃ、PCの入れ替えが明日あるんで帰り際に事前準備忘れずにしたいと思います:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26、日曜日の弁当は・・・豚肉とピーマンの豆板醬炒めっ!><

2017年11月26日 12時12分00秒 |  ・食:弁当系
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


昼ごは・・・ん~~~っ!><

なわけで
三日連続弁当の二日目なんだね。

たまぁ~にならい~のですが
流石に三日連続で明日も弁当だときびしぃ~んだな。

毎日、弁当作ってる方もおられれますので
立派だなぁ、とつくづくおも~わけでござぁ~ます。

んなわけで

11/26、日曜日の弁当ですっ!><

鶏肉炭火焼、肉団子、鶉卵ロースハム巻、山芋と海老の湯葉包み、
ローストビーフ、生春巻、焼蒲鉾、豚野菜巻、竹輪磯辺揚、紅生姜の基本セット。

メインが色気ないもんでそれっぽくしたものの
基本セットも見た目重視でグリーンな感じにしてみたんだね。

紅生姜がちょっとしか残ってなかったんで
とりあえず全部乗せてみたわけです:P

そしてメインは豚肉とピーマンの豆板醬炒め ですっ!><


本味醂、日本酒、生姜、ガーリック、濃口醤油、豆板醬で味付け。
豚肉とピーマンはどちらもさっと湯通ししたわけで

とっても美味しかったですっ!><


ご飯は麦倍増の麦飯に下段は梅入ゆかり、中段に子魚ふりかけ、最上段はごま塩の
三層仕立てに細切りの塩昆布ちょろっと乗せてこれは毎度の構成:D

まぁ、
明日もまた明弁当なわけで
帰宅したら三日連続弁当の最終日をしゃきっ!と作るのでありまふ。


んぢゃ、明日の弁当をど~するか考えながら午後の仕事をこなすことにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする