アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

JIM HALL【この曲のこのギター その15】

2009年02月28日 07時22分39秒 | ・音楽_ギター系
おはやうございます。

昨夜の夕食にホントは・・・
お惣菜屋のレバニラ炒めを買いたかったのです、が

【なんで閉店前なのに定価販売してんだよっ!】

だったので近くの王将にしようと店の前まで行ったのです、が
レバニラ定食は850円もするのでもったいないかな・・・と思い

【平日198円/100gのところ本日138円/100gっ!】

の方が安上がりだからと・・・お惣菜屋に戻ったんです、が
全部売り切れ・・・てました ><

【てめぇらっ!、たかが100gでたった60円ぽっち安いくらいで買うなっ!】

辛抱とか我慢とか忍耐ってのを知らないかな~
い~かい、も~ちょっと待ってりゃ半額になったかもしれないんだよ?
それに【てめぇらっ!】は貧血でも低血圧でもないでしょ?

【レバーの鉄分補給が必要な貧血で低血圧な私にこそ購入優先権があるっ!】

って思わないかなぁ~、【てめぇらっ!】は・・・ xD

とっても・・・とっても・・・悔しかったですっ!><

家に帰ってこれで一気にベロベロに酔って憂さを晴らすことにしました。
【季節限定っ!芳醇なコニャックの味わいっ!】
アルコールの後はラーメン、というのが定番、
それ以前に買い置きのが賞味期限切れしているという事情もあり
インスタントと違って乾燥ネギの心配が無い茹でる味噌ラーメンを美味しく頂いたはずなのです、が
その前のコニャックが効いていたので・・・

とっても美味しかった・・・かど~かよくわかりませんっ!><

そしてその後、【親指浮かしバージョン】で恒例の運指練習をして
十分酔いが回ったところで眠りにつきましたとさ :P

~ 恒例の長い前振りも無事完結したところで本題ですww ~

JIM HALLです。
ジャズギターの御大であります。
ようつべのプロフにも書いてますが好きな演奏家(感銘を受けた4大ギタリスト)の一人でもあります。
セルシェル、ベック、フィリップについで最後に御紹介いたしますジムホール。
大学の時、三宮のクラッシック喫茶でバイトをしててお客さんが帰って後片付けの時、
マスターがジムホールのアランフェスを流す、というのが店の恒例でした。
曲が長いので半分だけ、私はCD持ってるので全部聴けますけど :D



このCDにはチャットベイカー、ロンカーター、ローランドハナ、スティーブガッドとかも参加してます。
それとカバーってこういう風にするといいのね~、と思いました。
もひとつ、アダルトなところを



う~ん、ムードあるな~、でも朝から聴く曲じゃないな~ :P
ジャズギターもなかなか興味深いものを感じるでしょ?
でもジムホールって若いときも頭の・・・いや、関係ないです・・・


~ 最後に雑談ですが思い出した事あるので書いときます ~

ユーミンおっちゃん、ジェフ・ベックDVD-Rに焼いてくれたのい~けど・・・

【ファイナライズしてへんやん、あかんやん、なんでいつも確実にひとつ抜けてるかなぁ・・・】

椅子の上に画鋲置いとくけんねっ!
自分が悪いんだかんね!、天誅が下ったんだかんねっ!

あ~、なんで先輩に恵まれない人生なんだろ・・・
これから画鋲置きに会社・・・いってきます ><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の運指練習・・・その5(エレキギター版)

2009年02月27日 07時01分03秒 | ギター練習
おはやうございます。

先日、職場で隣に座ってる御姉様がおられまして
3月末で派遣契約終了ということで新しい求人を探しておられたのですが、
撮影助手時給2***円っ!、とゆ~のがあってその条件が

【手首から中指の先まで16.4Cm以上の方っ!】

は?、何それ?って感じなんですがそう書いてあるんですよね。
その御姉様はかなり小柄な方なので16cm、惜しくも応募できなかったよ~です。
爪伸ばしゃ16.4いくよ、とか思ったけど【中指の先】で【中指の爪の先】じゃないもんな~w

ちなみに私は約18cmでした、小指は5.5cmくらい、時給戴きだなw
でも私の後ろの御妹様も約18cmで同じなんだけど小指が6cmあるんだな。

【私、手がおっきい方なんです・・・】

って気にしてる様な喋り方してんだけど・・・

【なんで、そ~勝ち誇ったよ~な笑み浮かべてゆ~かな~?】

私より身長5cmくらい低いのに許しがたい・・・
隣の部署には元社会人バレー部の派遣の御妹様もいるのですがこの方も・・・
おっきいだろな~、私と身長同じくらいだけど><
エレベータはさんだ別部署には180cm近い御妹様もいるけど・・・
なんか全てのサイズで負けそう><

いやね、ジャズベースのロンカーターみたいに約22cmまでとはいかなくとも
ん?・・・22cm?、ロンカーターって指の関節何個あるの?
せめてあと1cm、各指が長けりゃな~、とか思うわけ。

【身長1cm縮めてい~から指1cm伸ばしてくれっ!】


~ 無理矢理音楽ネタに近づけたところで本題ですw ~

【私の運指練習・・・その5(エレキギター版)】です。


前回の【斜め移動】の逆、1弦→6弦移動のバージョンです。
フレット一つずらしながら小指が21Fまで行ったらまた戻ってくるパターン。
試練、その他の項目は全く前回と、前々回と、そのまた前前々回と、はたまたその前々前々回と同じです。

単純なので少々油断しても大丈夫かな~、と思うなかれ、やっぱり油断は大敵なのだよ。
いや、もしかしたら普通の人は油断しててもい~のかも知れないです、が

【私的には斜め移動って結構忙しい運指なのだよっ!】

斜め移動でのポイントって意外と親指の位置ではなかろ~かと。
何分手が小さい、指短い私にとってこまめに親指位置変えていかないと

【指がおっつかない以前に小指が届かないっつ~のっ!】

実際問題、大きいのか小さいのか普通なのかはわかんないですけどね。
一連の運指でも気を抜くと6弦がチョーキングっぽくなってしまうのだよ・・・
そ~でなくても6弦の17F以降だと小指が苦しい・・・
20Fあたりだとフツ~に伸ばしても届かないのだよ。
親指ネック裏じゃ駄目で指板まで親指持ってこないと届かないのよ。

実際には6弦20F付近小指使うケースってあまり無いとは思うのだけど、
目的はそ~じゃなくて
弦高が高くなる分、小指でしっかり押さえる力をつける、事が大事だと思うのです。
特に小指届かせる為に親指移動してる場合は踏ん張りが効かないので
これはホントに私限定かもしれないけれど重要なことなのですよ。
薬指は中指の如く、小指は中指の如く、使えた方が絶対良いと思うのです。
それが大きな意味があるかど~かはともかく、

【手小さい、指短い、のはギター弾くのにハンデであることは間違いないっ!】

かといってハンデあるならそれを克服すればい~わけで
そ~ゆ~練習をすればい~わけで他人より集中的に量増やせばい~わけで
フツ~は人の倍やれば単純に人の倍上手くなれるわけで
ハンデがあっても人の倍やれば人並みに出来るかもしれないわけです。
つまり・・・

【ハンデを挫折とか上達しない理由にする気は 毛 頭 な い のだよっ!】

無茶苦茶過激で荒っぽいい~かたすれば
世の中は厳しい、だから上手くいかないってのはあるけど
世の中は甘い、厳しいと思うのは世の中以上に自分が甘いから、って
考えてみるのもい~のかなと思うわけさ。
自分で自分の尻叩くこともたまには必要かと・・・ああ、言ってしまった・・・

他に文句が浮かばないのでこの辺にしてそろそろw

基本の基本パターンは今回でおわりです。
あとは組み合わせとか指順番をいじっていけばいろんなパターンがつくれます。
大事なのはしっかり押さえること、リズムを保つこと。
右手と左手で感覚つかんじゃえばあとはどうにか。
早く弾くのはスケールに手を出してからでもいいんじゃないかななどと :P
あとちょっとした小技みたいなのも。

さ、土日も頑張ろ・・・って土日仕事やっちゅうねん!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kamoneginji Project khaluah -かるあ-【この曲のこのギター その14】

2009年02月26日 11時52分23秒 | ・音楽_ギター系

こんにちやでございます。

昨日は給料日、そして・・・
夕食はガーリック風味ブロッコリーと豚の炒め物っ!

【閉店間際の全品半額売り切れ御免早い者勝ち】

ということもあり・・・
とっても美味しかったです><

薄切りじゃなくて豚ブロックを2,3mm厚にスライスしてるのがミソ。
さらに軽く片栗はたいて熱湯でさっと湯引きしてから炒めるのもミソ。
これをブロッコリの代わりにピーマンと小口切り唐辛子使って塩ペッパー味にしてもい~し、
豚の代わりにチキン使うなら唐辛子とでピーマン味噌炒めも使ってもなかなかい~んだな。
ただ最近多い調味料入り味噌は味が濃いだけなので使えないけど xD

そして本日は公休日、つまりこれは・・・

【汝、給料を持って何か買いに行くが良いっ!】

とゆ~天のお告げと解釈し・・・早速買ってきました。
 まずは・・・

【魅惑のチャイプリンっ!、アッサム茶葉と5種のスパイス】
魅惑ですよ、魅惑、思わず心が惑わされて手にしてしまいますよ、魅惑ですよw
しかもアッサム茶葉とスパイスが5種も入っているのだよ。
そして・・・

【楽園のココナッツプリンっ!、とろ~りマンゴーソース】
不況な世の中、楽園が目の前に陳列されているのですよ、楽園ですよw
しかもマンゴーソースが とろ~り、ですよ、にょろの【~】がつく とろ~り ですよ。
いやぁ、チャイプリンは惑わされた感がありますがココナッツプリンは・・・
とっても美味しかったです><

まさに野球でいえば外野にボールが転がる間に三塁へ、
しかも相手の悪送球で一気にホームインっ! とゆ~感じです・・・
 ってわかります?
分かりにくいよね、
一言で言うとまさに楽園だったのさ・・・最初からそう言えばよかった orz

でも給料で最初に買ったのはさ、 昨日帰り道に立ち寄った楽器店とTowerRecordsで・・・
やっぱやめたっとw

【それは後日のお楽しみとゆ~ことでw】

これは出し惜しみしてるわけじゃないですよ、気の利いたセリフが浮かばなくってさ :P


~ 取り敢えずうまくかわしたところで本題ですww ~

当初の考えていた御大を後回しにしてでもこの方です。
ようつべギタリスト、【kamoneginji Project khaluah -かるあ- 】さんです。
先日【Canon Rock - Kamoneginji Project Ver.-】があがってたので早速ご紹介。
リメイクされた方のバージョンです。
ようつべデビューされた時のは一般公開されてませんのでこちらで。



かなり小柄な方なんですけどとっても素敵な演奏ですよね。
現在公開されてる動画は三つですけど今後ふえていくことでしょう。
新作発表が待ち遠しい方の一人でもあります。
手が小さくてもできるんだよ、って精一杯演奏されてるのが伝わります。
この関連の話は・・・

【これも後日のお楽しみとゆ~ことでw】

これは・・・出し惜しみしてますww
小ネタを職場で仕入れたのでデフォルメした方が面白いな~、と考え中w

今日は手短に以上ね・・・前説長すぎた><

それに・・・ プリンもう食べちゃったのでまた買いに行かないと xD

【何買うかはお楽しみとゆ~ことでw】

食後のデザートは・・・食べ惜しみしませんっww

あ、ジェフ・ベック録画DVD、家にいる間ずっと流しっぱなしです、い~じゃん別に><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや一ヶ月たちました・・・なんと真面目モードにて

2009年02月25日 07時13分32秒 | 音楽
おはやうございます。

えっと、今日は真面目に書きます。
早いものでもう一ヶ月たちました。
最初はね、書きネタ準備してた訳じゃないし、別に

【毎日書かなきゃいけないってことないもんね~ :D】

とか思ってたんですけど
気がつきゃちゃっかり毎日書けてますよね。

【内容?、そんなの訊いちゃ駄目だよ><】

文章おかし~し、日本語変だし、誤字脱字もあるだろ~し、どこの言葉?ってのあるし。
だけどね、それでい~んだよ、10代気分のバカっぽくておふざけ満載でいいのだよ。
やっぱね・・・
ギターまたやりはじめたよ、練習しっかりしてますよって書く事で

【自分で自分にプレッシャーかけるのは良いこと】

なのだよ、プレッシャーの果てには絶望が・・・ちゃうっ!
プレジャーが待ち受けているのだよ :D

昔聴いただろう曲を改めて聴くと

【今聴いてもい~よね~、音楽センスあるよね~、私は 】

って思いますよ・・・自己陶酔モード :P

おふざけモードにしても

【今でもまだこ~ゆ~ネタするか~、バッカじゃないの?、私は】

って呆れますよ・・・自己崩壊モード :P

でもま~、い~じゃない、熱中できるものがあるってことは
連鎖反応的に頭が冴えるものだし・・・今朝はまだ眠いけど。
これからずっと、は難し~だろうけどマイペースでやってきます。

先週あたりからアクセスが急に増えてるみたいでかなり驚いてます。
最初は殆ど無かったから気にしてなかったんだけどさ。

【観てくれてる皆様、ホントにありがとう、貴重な時間を頂戴してます :P】

でも全ては私自身の為に、自分自身が楽しむ為にやっているのだよ。

さぁて・・・
今日は給料日じゃあっ!

【一ヶ月の過酷な労働が唯一報われた気分になれる日】

今朝はかなり真面目に書いたけど
明日からまた・・・通常モードに復帰っ!・・・します><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK 録画・・・(大幅修正版)

2009年02月24日 22時56分06秒 | 音楽
こんばんや。

※ まず最初に断っておきますが今回の内容は月曜夜に書いたのが最初です。
※ 原文は【あまりに汚い言葉の羅列】で本人のイメージダウンにもなりますし、
※ 【とても健全な青少年少女の皆様には教育上宜しくない、お見せできるものではないっ!><】
※ と判断しお蔵入りしようと思っていたのですが・・・
※ 激怒した自分を反省する為にも大幅に表現その他を改ざんして公開することにしました:D
※ いつもその時の気分で一気書きしてそのまま公開するんですが・・・
※ 今回はいわゆるTVで言う【VTR録画編集NGカット】モードでおおくりします。
※ ではどうぞっ!

・・・

・・・

あのね・・・
ユーミンおっちゃんとOBおっちゃんにジェフ・ベック録画を受け取ったんだけど。

まず・・・OBおっちゃん・・・
NHK BS-hi だとは言ったけどこれ何さ?

【 メディア非対応 !?】

あのね・・・DVDまでハイビジョンでダビングしてくれとは言わなかったよ?
ええ、あなたはブルーレイでハイビジョン見れるかも知れませんけどね・・・
AVCRECじゃ駄目なのね、VRなら見れるのよね・・・
私ゃ退職金と年金とゆ~【莫大な富】を手にしたあなたとは違うのっ!
あのね・・・追求したら逆ギレしたよね。
ハイビジョンでないと大画面だと画質が粗くて駄目?
私のTVは小画面なのよ、大画面TV買うようなゆとりないって~のっ!

【逆・逆ギレするぞっつうのっ!】

ちょろっと残った前髪、

【毎日一本、毛抜きで引き抜いてやろ~かっ!】

・・・

次に・・・ユーミンおっちゃん・・・
RAMでVideoモードで本当にありがとう、見れたよ・・・と言いたいんだけどこれ何さ?

【NHKではBS設置のご連絡をお願いしています。・・・】

あのね・・・この画面左下のって何なのかなぁ~?
ええ、あなたはNHKにお金払えるかっ!、とゆ~かも知れませんけどね・・・
私は払ってる訳よ、生まれて初めて見たわっ、このメッセージ・・・
卑しくも【有名一流大企業】で立派な肩書きの役職なんだからNHKぐらい払えよっ!
あのね・・・RAMコピーしたら返してねとか言ったよね。
ケチっ!、RAM一枚くらいくれてもえ~んちゃうのっ!
私の給料明細見せたろかっ!・・・それに

【ダビングのダビングは出来ないっつうのっ!】

明日から会社来た時イスには注意した方がい~よ :P

【毎日こそっと画鋲おいといてやろ~かっ!】

・・・

念には念押して二人に頼んだのに共倒れなのよ。
二人とも更衣室呼び出して〆てやろ~か・・・

これで3月末の発売まで待つ羽目に・・・ああ、三月は裏切らない :(

あ~、けったくそ悪い、胸くそ悪い、口が悪いのは生まれつきだよ、悪かったねっ!
近所の家一軒一軒上がりまくって片っ端からちゃぶ台ひっくり返して暴れてやろ~か。

食後にこれでベロンベロンに酔っ払ってやるっ!


※※※ ・・・のはずが半分食べて酔いが回って気分悪くなって寝ちゃいましたww

※※※ 朝起きて・・・

※※※ あ~、頭いたっ・・・まだアルコールが抜けないよ~><

P.S.:でも・・・ありがとね、無理聞いてくれて・・・おっちゃんコンビww

火曜日談:ユーミンおっちゃんはDVD-Rに、OBおっちゃんはVRでしてくれるそうです。
ホントにいい人生の先輩に恵まれた私は幸せものだよねぇ~ :D
昨日からもう4回も観てるよ、【NHKでは・・・】の文字は気になるけど :P
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOW-YA【この曲のこのギター その13】

2009年02月24日 07時14分52秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます。

昨夜はミニすき焼き風ミニ牛鍋。
とっても美味しかったです><
そしてご飯は日曜買ってきた無洗米。
その名も・・・

【簡単!便利!研がずに炊ける 無洗米 近江米あきのうたっ!】

お米をシャカシャカ研ぐのは面倒だからねぇ、重宝するよ~ :)
手で研ぐ方が美味しいのかも知れないけどそんなの気にしちゃ駄目だよ。


~ 早速本題です、途中でまた 脱 線 す る ので :P ~

SHOW-YAです、私は嵐です。
レディースロックバンドの先駆者と思ってます。
プリプリはレディースアイドルバンドの筆頭ってイメージかな。
でもレディースバンドの祖と言えばっ!

【ZELDA】

ゼルダの伝説じゃないよ、レディースバンドの歴史はZELDAからはじまったんだな。

営業所いた時、昔ドラムやってた御姉様がZELDAの名前出したらもう喜んじゃって xD
う~ん、御姉様はリアルタイムではまってたのねん ・・
私は後期のZELDAからしか知らないんですけど :P

※※※ あの~、本題はSHOW-YAのハズなんですけど・・・

【い~えっ!、最初に 脱 線 す る とちゃんと断ってますっ!】

SHOW-YAはビジュアルで【】よくて演奏も上手でレベルがメチャ高い。
当時はみんなビックリしたんじゃないかと思います。
五十嵐さんは未だに【】よくギター弾ける方の一人です。

【ギター少年の心を持ったギター少女っ!】

これだよ、今の時代、性別年齢職業そしてお米が無洗米かどうかなど関係ないのだよ :P

み~んなおんなじ曲だけど・・・【私は嵐】三連発っ!、だって・・・

【全部よくて一つだけって選べないっ!】

まずは2007年のものから、みんな40台のはずだけど【】良さは昔と全然かわってないです。

こちらは1989年のもの、この頃のビデオレンタルして観たんだよね、持ってるはず・・・

最後にこれはPVだったかな?

ぢゃ、朝ごはん代わりにヨーグルトか、プリンか、シュークリームでも・・
 これも・・・

【全部よくて一つだけって選べないっ!】・・・です><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ系は侮れない・・・タイトルいまいち xD

2009年02月23日 03時53分14秒 | 音楽
早過ぎますけどおはやうございます。
徹夜したんじゃないよ、早く寝すぎて早く起き過ぎただけ:P

昨日は日本の主食、お米を買ってきました。
無洗米です。
面倒だからじゃないですよ。

【日本の環境問題を真剣に考えているっ!】

私ならではの選択ですね :P
そして無洗米と同時購入するとなればもちろんこれ・・・

【メイトーのカスタードプリンっ!】


いやぁ~、これがね、レトロな食感なのだよ。
流行のとろ~りプリン系と違って固め仕上げなんだな。
そんでもってカラメルがとろ~りたっぷり入ってて、とっても・・・

とっても美味しかったです><

【心と舌に訴えるものがありますっ!】

好き嫌いなく、いろいろ試してみるのはい~ことだよね~

ええ、そ~ですよ、食べた事ないのがあると食べたくなる性分ですよ、ど~せ :(
ええ、そ~ですよ、コンビニで季節限定ってあったら買っちゃう方ですよ、ど~せ :(
ええ、そ~ですよ、自販機で新商品見たら勝手に財布に手がいきますよ、ど~せ :(

でも、ボーイズ・ビー・アンビシャス by クラーク博士 にもあるとおり、
買いたくなるのは開拓者精神の表れ、何事も前向きに挑戦する気持ちは大切なのだよ :P
食わず嫌いは損だよ~、ちょっとした事で新しい発見とか感激があるものなのだよ;D

~ 意識がしっかりしてきたところで本題です ~

私が観てないだけかもしれないけど・・・
ようつべとかニコニコだと結構昔の曲とかバンドのとかされてる方多いのよね。
それって10代の頃のを大人になって弾いてるから、というのもあると思いますが
ど~考えたってそれ古すぎるんちゃうんっ!、というのもあったりします。

ど~考えてもわからないので、こ~考えてみました。

兄姉がいてその影響を受けた・・・か
両親親戚の影響を受けた・・・か
ギターが主役の時代がその頃・・・なのかな。

ま~、異論もあるとは思うけどそこは目をつぶって頂戴。

大昔はボーカルの時代、昔はギターの時代、今はベースの時代なのかなっと。
とっても荒っぽい解釈だけどあながち間違ってもいないかなと思ったり。
私が知らないだけなのかも知れないけれど知らないんだから知らないよ~:P

でもベース(ライン)が主役の曲だとギターは・・・
影が薄くなると思ったらお~間違いだと思うのです。
コードカッティングとかバッキングの腕の見せ所満載・・・ではなかろうかと。
ソロだけが見せ場じゃないよ~、渋~いバックも捨てがたいよ。

 例えばこれってのがあるんだけど・・・動画が見つからない・・・
 CDとかテープとか探せば・・・どっかにあるはず・・・

ようつべとかニコニコとか観るようになって発見したことは

【アニメ系の曲は侮れないっ!】

もうアニメ、漫画、コスプレ絡みの曲は無視できないよ、押さえとかなきゃ。
例えてゆ~と、もう鉄腕アトム、のらくろ、白馬童子の頃とは違うんだな xD

??? 白馬童子って・・・何 ???

全然例えてない・・・
ハルヒとか、らき☆すたとか、まさに我非常衝撃的感動了なのだよ。
よ~するに音楽に国境がないならジャンルにも国境はないんだよね。
食わず嫌いは損だよ~、ちょっとした事で新しい発見とか感激があるものなのだよ;D

さぁて・・・
これから朝風呂、朝飯、朝ギターしよ。
そのあと録画してもらった【ジェフ・ベック】のDVD受け取りに会社にでもいってくっかぁ~

ちゃんと録画してくれてますよ~に><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROBERT FRIPP【この曲のこのギター その12】

2009年02月22日 00時51分18秒 | ・音楽_ギター系

真夜中ですけどまだ起きてますw

もう昨日ですけど遅めの昼ご飯食べてその後・・・
夕方まで昼寝をしてしまいました><

・・・言っときますけど食べ過ぎたからじゃなくて疲れが溜まってたんだねw
ここ2,3日ちょっと浮かれてたし朝から練習してたし昼食べ過ぎたし:P
でも、起きてからスーパーで買ってきました。

【ぱくっとプリンクレープっ!】
 

・・・
ちゃうやん、これちゃうやんっ!、カスタードクリームにプリンカラメルが入ってるだけで全然プリンとちゃうやん・・・
それにふつ~の味やん、あかんやん、全然心が揺れる味ちゃうやん・・・
しかもカロリーだけハイレベルの232Kcal・・・って

【テメェ~、私を舐めてんのかっ!】

その後夕食なんだよ、232Kcalってプリンの倍以上なのよ、カロリー高すぎちゃうんっ!
メタボになったらど~するつもりなん・・・
まっ、細身の私にメタボは無縁だけどww

だけどオリーブオイルが500mlで459円だったからオリーブオイルに免じて今回に限り・・・

【許してやるっ!】

だってさ、オリーブオイルって高いんだよね~、い~のだとベラボ~に高いんだよ。
上等なの使ってガーリックスパイスオイルつくってそれにパンつけて食べたらすっごく美味しいのよ><
それに

【オリーブオイルは体内に溜まぬ油、流れる油、故に健康的っ!】

そなんだな、我が家で油といえばオリーブオイルのことなんだなw


~ 今日も前振り長いけど全てはクレープが根源、で本題です ~


ロバートフィリップのLET THE POWER FALLです。
キングクリムゾン期待された方、ごめんなさい、クリムゾンじゃないです。
ソロの時のFrippertronicsとかSoundScapesの頃のです。
クリムゾンファンとか普通の人はこれ聴いたら退屈なんだと思います。
いきなり本題でこの曲だとみんな【これちょっときつい】、って感じるだろな、と思いつつ・・・

【私が良いと思ったものが正義なのだよ】

クリムゾンは知ってるけど意識して聞いたことないから知らないんです。
私的にはロバートフィリップ=LET THE POWER FALL系の音なんですよ。

まずはオリジナルのレコードの方(のはず)

も一つみつけだのでこちらも

も~、これは衝撃的でギターでこ~ゆ~のができるのか?、って感動したんです。
でもCDも出てなくて手に入れようがないんですよね。
・・・買う人も少なくて売れなかったんだろな。 XD
仕方なくオークションで【1999 Soundscapes: Live in Argentina】の廃盤CDを入手しましたw
ロバートフィリップって練習の鬼で同じフレーズを1時間でも2時間でも平気で弾ける人らしいです。
これって脅威、ドレミファソラシドを一時間延々弾くなんてできませんよ。
【いや、ドレミ・・・ってのは次元ちょっと違うから・・・ってのはわかってますってば!】

でもドレミ~をバカにしちゃいけないんだよ。
これって実は【教会旋法の(C)イオニアンスケールっていうその他のスケール基本形】と言ってもいいんだからさ。
※※※ イオニアンってのが思い出せなかったのでWikipediaで調べました :P

今日のロバートフィリップのギターは【ちょっと引いて】しまう 曲だったかもしれないです。
ちょっと気にしてる様にみせかけて・・・もっ、ぜ~んぜん気にしてませんからっ!

ぢゃ、私もこれからギターを【ちょっと弾いて】きます><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター教則本、それって必要?

2009年02月21日 08時42分21秒 | ギター
おはやうございます。

いきなりキャッチとゆ~か挑発的なタイトルで目立とうとしてしまいましたww

~ 本題に入るその前に・・・ ~

昨夜の夕食は急遽予定を変更して駅前のお惣菜屋の鶏唐揚と春巻きにしました。
とっても美味しかったです><

※※※ また、本日の特価品だな?

【甘いっ!、甘いんだな】、そう何回も本日の特価品に釣られる私ではないのさ。

何故買ったかというと

【閉店前の全品半額っ!:P】

黙って通り過ぎる手はないと思わない?
きょうび満腹で後は寝るだけの血統書付アビシニアンでも目の前に霜降松坂牛網焼き用とか、
築地直送本マグロ上トロとか目の前に差し出されたら飛びつくよ、まさにネコの心境だよねw

これだよ、これ、全品半額、早いもの勝なんだよ、躊躇は駄目、早い決断が多くのチャンスを掴むのだよ。
鶏唐揚5個あ~んど春巻き3個でなんと合計215円だったんだな :D。

~ まだ本題には入らないよ、今日はラッキーな事が多かったんでw ~

会社で入社した時からお世話になってた方がOBで働いておられましたので、
NHK/BS-hi、20:00~21:30放送、ジェフ・ベックLiveの録画をお願いしてきましたっ!

※※※ ん?、先日ユーミンファンのおっちゃんに録画お願いしたんじゃ?

【甘いっ!、甘いんだな】、まさかに備えた危険予知あ~んどリスク対策は社会人には必須なんだな~。

恋愛でもそうだけど

【二股かけるのは今や合法的な行為として容認されているのだよっ!(多分・・・)】

頼まれた方も潤んだ瞳で嘆願する私を見捨てるのは人道的にも出来るはずがないのだよwww

【 いやぁ、月曜が待ち遠しいよ~ ww 】

とはいえ・・・

おっちゃんの方は事の重要性があまりわかってないようだし・・・
OBさんの方はBS-hiと念押ししたのに定時直前までBS1と勘違いしてたし・・・

【君たちっ!事の重要性わかってる?、ジェフ・ベックなのだよ?、朝ドラたのんでんじゃないんだよ?】


~ とあまり書くと意地悪そ~なイメージがつきそうだからそろそろ本題にします ~

教則本を使ったといえば・・・
幼少の頃習ってたピアノの時と中学でクラッシックギター始めた時は使いまくりました。
ピアノは個人レッスンだったので厳しく指導されましたけど(リンゴが一個、2個ってやつねw)
クラッシックギターは独学だったので自分に厳しく厳しくするため徹底的に【教則本の従順な僕】と化してました。
平日は右手左手の指使い練習を延々と数時間、夕食時を除いてぶっ通しでしてました。
親から「あんたは曲は弾かんのか?」と言われるくらい教則本の指使いオンリーの平日。
曲練習は土日の夕方以降、それまでは朝から教則本に水没埋没だったな~。

※※※ まったぁ!、タイトルと違うことかいてるぞっ?、否定の立場じゃなかったのかぁ?

教則本どっぷり水没埋没モードはクラッシックの話w

アコースティック(フォークギター)、とエレキギターは100%我流、教則本未使用、耳コピオンリーだったのね。
手にした時はクラッシックで鍛えてたからそれなりに弾けたし特に必要と思わなかったんです。
もっとも買うお金あったら五線紙や楽譜やテープに回してただろうし。
それに・・・

【も~、い~じゃん、退屈でつまらない練習はかんべんしてくれよ~><】

って気持ちもありましたし :P

※※※ じゃ、コードはどうやって覚えた?、耳コピできんじゃろがぁ~!

ふふふ、【甘いっ!、甘いんだな】、それはw

五線紙に手書きで音符書いて自分でコード表作ってたのだよ。
基本系から回転系までいろんなパターンを手書きで地道に考えられるもの全てつくりました。
・・・TAB譜とゆ~のがこの世にあるってこと自体知らなかったので全部音符でかいてたんよね~w

今にして思えば・・・

【コードブック買えば済む話なんちゃうんっ!、時間無駄にしてたんちゃうのっ!?】

そ~なんだよ、今にして思えばそ~した方がもうメッチャクチャ楽だったんだよxD
でもね、仕方ないんだよ。
右手は指記号あっても左手は音符みて押さえる位置決めて弾くのが私的には当たり前だったんだよ~><

~ 今日も長くなりそう~なのでこの辺で止めときます ~

ホントならね・・・

水木金とジェフ・ベック三昧の三日間過ごして土日は余韻を楽しむハズだったんだかんねっ!
予定も立たず、資金の目途もないばっかりにようつべで我慢してるんじゃけんねっ!

今の私には食後のデザートだけが心のよりどころなのだよw

でも・・・【甘いっ!、甘いんだな】、このイチゴ味ヨーグルト、それに黒糖かりんとうもww


今日明日の土日は掃除・洗濯・買出しその他以外は練習に・・・没頭します。
、これだけは甘くないよ、自分には厳しいかんねっ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK【この曲のこのギター その11】

2009年02月20日 07時03分02秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます。

ジェフ・ベックです。

【永遠のギター少年っ!】

ジェフ・ベック、私は大好きなんですけどかといって神様とか憧れという言い方はせずにこう例えてます。
ジェフ・ベック、【どこまでも永遠のギター少年、そのもの】なのですよ、私は信じて止みません。
ジェフ・ベック、好きか嫌いかは別にして全てのギターな老若男女は【ギター少年】の心を忘れちゃいけないんです。

~ 今日は前振り、雑談等一切なし、終始本題オンリーですっ!・・・その前に ~

ごめんなさい、昨日書いたNHK/BS-hiのジェフ・ベックLive放送は2月20日(金)20:00~21:30でした・・・
ごめんなさい、そんで・・とんこつラーメン食べたってかきましたけど・・・味噌ラーメンの間違いでした・・・
ごめんなさい、妙にテンション揚がってて浮かれてて舞い上がってので勢いで昨日は書いてました・・・

TVですけどユーミン好きの50半ばの職場のおっちゃんに録画お願いしたのでひと安心してますが、既に心ここに在らず、な状態です。
しかも放送されるジェフ・ベックLiveは3月25日にDVDにでるって話じゃないですか。

【買う、買う、絶対買うっ!】

 まずはジェフ・ベックとして最初に聴いたこの曲から

【Blue Wind】

ジェフ・ベック節満載ですよね~、い~ですよね~:D
もひとつ【】よくてわくわくするものを

【Star Cycle】


指弾き、い~ですよね~、私も真似して指弾きしましたよ~、当時レスポール型だったからアームなかったけど><
そして今日ジェフ・ベックLiveも録画してもらえるしDVDにも入ってるこの曲、もう大サービスっ!

【A Day In The Life】

流石ジェフ・ベックですね~、究極の域に達してますよね~
心技一体ですね~、ギターが呼吸してる様ですよね~
指弾きにしたことで常にアームとボリュームがいじれる状態になってますよね~
これ聴いてウェスモンゴメリーが頭に浮かぶ人もいるんじゃないのかな~


 ぢゃ、私もこれから【永遠のギター少年っ!】 目指してギター練習してきます。

その前に・・・

時間がないのでまずはこれから【会社】目指して通勤してきます・・・><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の運指練習・・・その4(エレキギター版)

2009年02月19日 06時08分08秒 | ギター練習
おはやうございます。

寒いです、2月と言えど、寒すぎます。
以前使ったフレーズを「暑い」から「寒い」に代えてみましたw

2月のこんな寒い日には好きじゃないけどラーメンとか、大好きだけど湯豆腐とか食べたいですよね。
有言実行の私は昨夜・・・ちゃんと茹でて仕上げる本格とんこつラーメンでしたw

~ 二日続けて意表をついた展開にはならないからご安心を。十分油断しててネ :P ~

あれ、好きじゃないんでしょ? ラーメン・・・
だって家に生ラーメンがたまたまあったからなのだよw
えぇそうですよ、お察しのと~りですよ、特売品だったから買っちゃったんですよ、私がバカなんですよxD
なんで好きじゃないかって材料の【かんすい】とかゆ~味が好きじゃないので極力食べないようにしてるのだな。

・・・でもそれだけだと思ったら大間違いなんだな。

【好きじゃないかんすい】はまだ我慢できるけど絶対に食べたくない大大嫌いなものがあるんです。
それは・・・

【インスタントラーメンに入ってるみじん切りみたいな乾燥キザミネギっ!><】

もう、これカンベンして下さい、許して下さい、いい子にします、シルバーシートには座りません、コンビニ入ったら必ず募金します・・・

インスタントラーメンで食べれるのは【日進チキンラーメン】と【エースコックのワンタンメン】ぐらいです。
この二つには【みじん切りみたいな乾燥キザミネギっ!】が最初から入ってないんですよww
ロングセラーな商品には顧客を惹きつけて離さないちゃんとした理由があるわけやねw


~ ちなみにチキンラーメンは丼にお湯いれて作る方が好きです、と宣言して本題ですw ~


ここ最近、前振りが長いのでわ?、という印象を払拭する【私の運指練習・・・その4(エレキギター版)】です。
これも大昔からやってるパターンの一つです。

縦移動、横移動とくれば次は当然、【斜め移動】です。
何よ、それ?・・・縦横の単純な組み合わせです。
6弦から1弦に向かってフレット一つずらしながら小指が21Fまで行ったらまた戻ってくるパターン。
試練、その他の項目は全く前回と、前々回と、そのまた前前々回と、はたまたその前々前々回と同じです。

・・・ひとつ多いような気がするけど気づかないフリしてスルーしてね xD

単純なので少々油断しても大丈夫かな~、と思うなかれ、今回も油断は大敵なのだよ。
縦移動、横移動はちゃんと出来ても大きな落とし穴があるんだな、これが。
例えば10Fから始めたはずなのに戻ってきたら9Fになってたり11Fになったりするってのは駄目駄目ねw

いや、そんなの間違える奴いないからw ・・・それは言っちゃ駄目、言っちゃいけないんだよ・・・

あんねぇ~・・・

【私ゃ、実際それ経験してるんだってばっ!、そんなの間違える 《その奴》 がここにいるんだってばっ!】

【インスタントラーメンに入ってるみじん切りみたいな乾燥キザミネギっ!><】食べさすぞぉ~!

・・・ (沈黙) ・・・

い~じゃん、私ゃ昔はともかく今はマジ初心者なんだから大目に見てちょうだいよ ><

と今回は今までと違ってえらそ~なこと書かずに最後にちょっと泣きがはいりましたけど・・・

【それには理由(わけ)がありますっ!】

明日2月18日の金曜日、NHK/BS-Hi でジェフベックの特番がありますっ!
私の家、BSひいてないからみれないんだよ・・・
ちゃんと受信料払ってんだから2chなり12Chで放送すりゃい~じゃん。
駄目なら毎日、朝日、関西、読売、サンあたりにこっそり流してもい~や、頼むよ~NHK様ぁ。

一回ぐらいえ~んちゃうんっ?、放送終了後にお詫びのテロップいれたら済む話なんちゃうんっ?

じゃないと・・・

【今度から地震発生しても・・・地震速報みてあげないけんねっ!><】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEORGE HARRISON with ERIC CLAPTON【この曲のこのギター その10】

2009年02月18日 07時31分44秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます、今日は公休日です。

昨日クラッシックの話書いたこともあって仕事帰りにCD買ってきました。
いやぁ~、なかなか見つからなくて2時間ぐらい探してました。

 1)ドヴォルザーク交響曲弟9番ホ短調作品95<新世界より>
ノイマン指揮、チェコフィルハーモニー管弦楽団
ド定番です、他にもあるけどこの1993年ライブ録音盤は誰もが頷く名盤・・・よね?

2)ホルスト組曲<惑星>
カラヤン指揮、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
これもド定番、1961年録音、クラッシックファンはこれに文句つけれないくらい、の名盤です・・・でしょ?

3)ホルスト組曲<惑星>/J.ウィリアムス<スターウォーズ>組曲
メータ指揮、ロサンゼルスフィルハーモニー管弦楽団
ある意味定番、1971年録音、スターウォーズは1977年録音どっちかとゆ~と<スターウォーズ>の方が有名かも・・・ですよね?

【ちょっとまったぁっ!】、<惑星>二つあるぞ? ・・・聞こえない、聞こえない、今日耳公休日でおやすみ~、曲は同じだけど違うんだなこれが:D

【もひとつまったぁっ!】、タイトルと本文内容ちゃうやん?、・・・それは言えてる><

~ でも、おしいなぁ、本題のように見せかけて↑は前振りなのさ:P、それじゃあ・・・ 


~ と、いよいよ本題に入るように見せかけて、それじゃあ・・・前振り続けるね :P ~

昔のだけど良いものは良いのだよ。
JAZZも先日書いた【COOL JAZZ COLLECTION】は古き時代が中心だしね~

【もふたつまったぁっ!】、今日はこの調子でズルズルかぁ?・・・読み手の都合は知らないのだよ:P

~ と、意地悪いとこ見せつつもやっぱり私は良い人、ようやく本題です :) ~

タイトルみてクラプトンだな?、と思った方多いんじゃないでしょ~か?
ざんね~ん、ジョージハリスンの方なんだなこれが。
今日は意表をつく展開でいくからね、余所見とか背中見せてたら危ないよ:P

【もみっつまったぁっ!】、・・・ ← あのね、このフレーズ、何度もやると面白く無くなるからやめない?:(

なんでギターなのにクラプトンじゃなくてジョージなん?、って思った方、それは私が選んでるからなんだな。まずはこれを聴いてみて。

<!-- George Harrisson, Eric Clapton, Ringo Starr, Phil Collins and Elton John -->



ど~でした?、クラプトンとジョージのギター、どっちが【素敵】でした?
ギターの見せ所は最後の方だけだけどなんか凄く【】良いとおもいません?
今年わかったことなんだけどジョージハリスンって誰にも負けないくらい滅茶苦茶【ギター大好き少年】なのが演奏にでてるんじゃないかって。
私が学生の頃からなんかい~よね~、なんでかな~?、と思っててようやく今年気づきましたxD

他にもこれは~っ!、というのがあって

・シングル盤の【LET IT BE】
喫茶店でバイトしてた時、「自分、ビートルズききよん?」って感じのベース弾き兄ちゃんが「このギターがすげぇ【】いい」と言ってました。
時代が全然違うけどやっぱ楽器好きな人には伝わるもんなんだな~。

・ジョンレノン/イマジンの中の【HOW DO YOU SLEEP?】
も~、これは凄いよ、【】良すぎ、ソロ部分短いけどスライドギター凄すぎ。
バーにふらっと来てマティーニ頼んで一気にグッとやってすぐ帰っちゃうってくらい決まってます。

・Carl Perkins, George Harrison, Dave Edmunds - Your True Love
晩年のものだけどようつべ違反削除されててもう見れないです><
この時の演奏、初めてギター買ってもらった子供の様にホントに嬉しそうに弾いてます。
根っからの滅茶苦茶ギター大好き少年なんだなってのをこれで確信しました、も~骨伝導並みにビンビンに伝わってきたのよね~

あ~、今日文章ながいよね~、みんなドヴォルザークが悪いんだよ~:P
でも結構内容ありそでなさそかもな~、それはカラヤンとメータが悪いんだよ~:P
ちょっと興奮気味?、いや、あのね、さるお方からメールもらったので凄く嬉しいのさ~:D

感動、感激、感心、感謝ってホントにたまらないし、い~もんだよね~

特に この ・・・

【風味豊かな栗たっぷりっ! 焼プリンモンブランっ!】
はたまりません><

 ・・・ 最後に持ってくるのか、このネタ ・・・

P.S.:今朝は副タイトル【CD購入記念として意表をつく展開でやってみた】(ニコニコ動画風)でお届けしました><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッシックもお好き?

2009年02月17日 07時12分50秒 | 音楽

今朝もおはやうございますw

昨日は帰宅が遅くなってオイスター炒めは今日に持ち越しです。
でもしっかり24時間スーパーで買った【ショコラゼリー】は頂きました。



普通に美味しかったです><
どぉ~だい?、私がプリンしか食べないと思ってたら大間違いなのだよ:P
人間好き嫌いは体に良くないのだよ、何でも食べないと。


~ 今朝はいつもど~りだな、次は本題かな?、と思わせといて今朝はさらに横道にそれますww ~


実はショコラ~に目が行き過ぎてゼリーも入ってるって事、食べるまで気が付きませんでした。
正直に言います・・・

ゼリー苦手です、すいません、ちょっと見栄はりました、かなり苦手です><

子供の頃、近所の子がゼリーって食感がコンニャクっぽいよね?、というのを聞いてから・・・
ゼリーとコンニャクは苦手になりました。
でも・・・糸コンニャクは大好きです><
チキンと糸コンとピーマン千切りを丼出汁で煮込んで最後に唐辛子をかけるともう最高ですっ!


~ 横道それるとゆ~より脱輪状態なのでいい加減そろそろ本題にしますw ~


NHK-FMのオペラを聴いて無性にクラッシックを聴きたくなったのでCD買おかな、と思ってます。

まずはお馴染みすぎる【ホルスト/惑星】
定番はカラヤン/ウィーンフィルなんでしょうけどズービン・メータ/ロスフィルも捨て難いです。
いっそのこと両方買っちゃおかw

昨日会社で見てたのが楽譜探し、J.S.Bachのギター楽譜、昔持ってた記憶があるけど見つからないのでまた買うかも。
バッハの声楽曲はCDセットでほしいなぁ、安くCDうってないかなぁ・・・

あとはドヴォルザークとかベートーベンとかメンデルスゾーンのスコア、これ見ながらCD聴くととても勉強になります。
でもゆったりした休日の午後に横になって静かに聴くのが一番いいかな。
家の中でゴロゴロしながらBGMに流したいよね、ネコがのほほ~ん、と幸せそうにゴロゴロしてる気持ちがよくわかるよね~w

クラッシックに全く興味ない人もまずはね、ホルスト/惑星とかドヴォルザーク/新世界あたりから入っていけば
聴いたことあるお馴染みな曲だしいいとおもいます。

おんなじ曲なのに指揮者と楽団が変わるだけで結構違いあるよ。
これってポップスでいう所謂コピーじゃなくてカバーに近いものあると思うのねん。
ちょっとした表現方法とかとっても役にたつと思います。

冒頭の横道脱線から見事に最後をまとめれたと自己満足しちゃったので会社いきますw
途中コンビニでブルボンプチビットベリームース買って朝食代わりにします><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒井由実【この曲のこのギター その9】

2009年02月16日 06時24分15秒 | ・音楽_ギター系

おはやうございます。

昨日は車で外出したのですが車の中ではずっとNHK-FMのオペラを聴いてました。
やっぱりい~な~、劇場で観たらもっと感激するんだろな~。

~ おや?、今日はいつもの出だしとちょっと違うぞ?、と思わせてといていつもの前振りに入りますww ~

昨夜は食前のデザートに【牛乳とろ~りシュークリーム】、夕食に牛丼、そしてっ!
食後のデザートとして【大人のショコラプリン】を頂きましたw
【大人のショコラプリン】、とっても美味しかったです><


~ と、結局いつもの前振りもしたので本題に入りますw ~

荒井由実さんです、松任谷由実じゃなくてユーミンでもなくて私的には荒井由実さんw

昔、友達のお姉様がこれ持っておられましてそのお姉様の弟の友人である私も聴かせて頂いたのが初めての荒井由実さんだった訳で。
バージョンがいろいろあるみたいですけどこのミスリムバージョンがもうたまらないです。
一曲選ぶならどの曲?、って聴かれたら迷わずミスリムのこの曲ですっ!
埋め込みが出来ないみたいなので↓をクリックっ!

【やさしさに包まれたなら’高音質版】

スチールギターも捨てがたいんですけどなんと言っても素晴らしいのは

【ツイン アコースティックギターっ!】

もうこれですよ、これ、本当に聴き惚れちゃいます。
吉川忠英さんと瀬戸龍介さん(12弦)のギターがもう何とも言えぬぐらいい~んです。
ドラムのブラシもいいし、オーソドックスなベースもいいし当然歌詞もいいし、歌い方もとっても素敵ですね~。

先日も会社の50台半ばのデビューからファンのおっちゃんが恒例の苗場コンサートに今年も行って来たらしいです。
デビューの時からってのは・・・ある意味凄い・・・ですねw
自慢じゃないけど私もモーニング娘ならデビューの時から知ってるよっ♪

今朝は前振りが長かったかな~?、後振りもしちゃったしw、でもネタ切れぢゃないけんね:P
ちょっと早いけど仕事行ってきます。
また電車遅れて車内で脳貧血起こして倒れるとみっともないし><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZはお好き?

2009年02月15日 12時39分59秒 | 音楽


暑いぃ~、と昨日いったもののまた今週は寒くなるようですね~。
寒暖激しいと体が付いていかないっつうの、私ゃ生身の人間なんだからさ。
ちなみに今夜は牛丼です、明日は牛肉とキノコのオイスタ炒め。
最近ビーフばっかだな~、と思う無かれ、【本日の特価品】を無視してたら生活費はやりくりできないのだよ:P
一日で全部食べきろうと思えば出来るけど食べ過ぎると別途衣装代wかかるから適量小分けして食べるんだな。
ちなみに若干の体重変動はあったけど今でも高校~大学時の体重は維持してますよ。
念のため変動って大体±3Kgまでかな、-4Kgだと痩せた、といえるかも知れない。+4Kgだと、ま、それはい~じゃん、年取ればみんな太るんだよw、細かいこときにしてちゃいい人生送れないよ?

~ って感じで先手をうっといて本題です ~

音楽ジャンル問わない私にとってJAZZも当然対象になるわけ。
JAZZといってもまた細かく分かれてるみたいだし、有名な人のは多すぎてどれを選べばいいかわからないわけで。
そこでいいものをみつけたのでずっと買ってるのがあります。
それは・・・

【COOL JAZZ COLLECTIONっ!】

これいいよ~、とりあえず有名どころをピックアップして聞いてみたいって人にはオススメだよ。
デジタルリマスターされてるから音もそこそこだし、本の売れ行きがかかってるからちゃんとセレクトしてるし。
あ、一応雑誌扱いで本屋に売ってるんだけど実質付録のCDがメインで解説的な小冊子がついてるんだよね。
知ったのは会社にOB社員さんがいるんですけど学生時代からJAZZマニアでこれがまた詳しいんだな。
それで試しに買ってみて気に入っちゃったのでずっ~~と買ってます。
JAZZってベースラインが渋いし、ソロのアドリブなんかも参考になるし、BGMで聴いても雰囲気でるし。
私はピアノトリオがご贔屓なんだけどね。

ぢゃ、これからピザトースト食べて洗濯してる間に練習してそれから外出してまた帰ってきて練習して・・・
それからコンビニで目新しいプリン買ってきて食べます、変動の範囲内で><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする