アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

DAVE STRYKER TRIO、ギターな方のオルガントリオなんだね:D【ギター系・その246】

2023年03月21日 22時42分53秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あれこれしてたら就寝・・・たぁ~いむっ!><

まだちょっと早いかぁ、と思いつつ
準備だけしておくんだね。

明日はWBC決勝ってことで
これは観ないわけにはいかないんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

デイヴ・ストライカー  ですっ!><

アメリカのギターな方なんですが
本作はギタートリオなオルガントリオになっているんだよねぇ。

まずはこれを

【Dave Stryker Trio - Captain Jack】ですっ!><
 

Dave Stryker - guitar
Jared Gold - organ
McClenty Hunter - drums

んでもって
もひとつこれも

【Dave Stryker Trio - Lockdown】ですっ!><
 

昨夜、ギタートリオを取り上げたばかりなんですが
まさかの連日ギタートリオとゆ~ことになったのでありまふ。

んじゃ、明日に備えて準備だけしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MASSIMO VESCOVI TRIO、イタリアのギターな方なんだね:D【ギター系・その245】

2023年03月20日 22時45分50秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

の予定なんだね。

ってことで
これから入浴タイムであたたたまって就寝タイムにするんだな。

それはともかく
明日は祭日ってことで今夜の音楽ネタに取り上げますのが

マッシモ・ヴェスコヴィ・トリオ ですっ!><

イタリアのギターな方なんですが
本作はギタートリオになっているんだよねぇ。

まずはアコースティックなこれを

【Triangle Samba】ですっ!><
 

Massimo Vescovi (g)
Carlo Bavetta (b)
Marco Zanoli (ds)

んでもって
もひとつエレクトリックなこれも

【You and Me】ですっ!><
 

ギターな方は久々な気がしたもので
誰にしょっかなぁ、と考えて曲を含めて選んでみたのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムでしっかりじっくりさっぱりしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHAWN PURCELL、アメリカのギターな方なんだね:D【このギター・その244】

2023年02月19日 23時44分17秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

今日はあたたたかっ・・・たぁ~っ!><

のですが
明日からまたさみぃ~・・・んだね。

とはいえ
明日からの3日間を乗り切れば
寒くなっても3月の寒さになるとおも~んだな。

あくまで体感ではありますが
1~2月の寒さは体の芯から冷える寒さで
12月とか3月はあくまで皮膚レベルの寒さだとおも~わけです。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ショーン・パーセル ですっ!><

アメリカのギターな方なんですが
ギタートリオなオルガントリオ作になっているんだよねぇ。

まずはこれを

180】ですっ!><
 

Shawn Purcell (guitar),
Pat Bianchi (hammond C3 organ),
Jason Tiemann (drums)

んでもって
もひとつゲストを迎えてのこれも

Soul Blue】ですっ!><
 

Guest:
Darden Purcell (voice),
Ben Patterson (trombone)

この後は就寝前食をちょいとつまんで就寝タイムにしまふ。

んじゃ、就寝タイムの準備(就寝前食含む)をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOLLY MILLER TRIO、アメリカのギターな方で2回目なんだね:D

2023年02月17日 00時12分35秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Something in the way she movesっ!♪

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

明日は気温も10度を超えるみたいなので期待はしているんだな。

とゆ~のも
明日はやっぱり朝からスーパーまで買い出しに行きますし
昼からはキャンドゥに行こうと考えているわけです。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

モーリー・ミラー ですっ!><

前回は2nd作を取り上げたんですが
今回は1stのデビュー作で同じくギタートリオになってるんだよねぇ。

まずはブレントン・ウッドのカバーなこれを

【Gimme Little Sign】ですっ!><

んでもって
スモーキー・ロビンソンの御馴染のカバーなこれも

You've Really Got a Hold on Me】ですっ!><
 

この曲はビートルズで初めて知ったんですが好きな曲なのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK、最後の日本公演最終日2017年2月7日アルカイックホールっ!><

2023年01月13日 23時04分12秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あたたたかいのは今日だけぇ~XP

なわけで
明日は予報ほど気温が上がらないみたいなんだね。

のですが
明日は午前中に呼吸器科に行き、
その帰りに越前蕎麦屋で昼食をいただき、
帰宅してひと息ついたらベーカリーへ買い出しに行くんだな。

それはともかく
追悼ジェフ・ベックとゆ~ことで
最後の日本公演、最終日のアルカイックホールの動画を

オープニングはこの曲でした:D

【The Revolution Will Be Televised / Jeff Beck / Live in Japan / Feb.07.2017】ですっ!><

日本公演の中でも
アルカイック・スペシャルと言われた(はずの)セットリストがこちら

The Revolution Will Be Televised
Freeway Jam
You Never Know
Live In The Dark -Vo:Rosie
The Ballad Of The Jersey Wives -Vo:Rosie
Stratus
Morning Dew -Vo:JH
A Change Is Gonna Come -Vo:JH
Big Block
Cause We've Ended As Lovers
O.I.L.(Can't Get Enough Of That Sticky) -Vo:Rosie
Thugs Club -Vo:Rosie
Scared For The Children -Vo:Rosie
Beck's Bolero (Jeff Beck Group I)
Blue Wind
Little Wing [Jimi Hendrix]  -Vo:JH
Little Brown Bird -Vo:JH
Superstition (BBA)  -Vo:JH
Right Now -Vo:Rosie

Encore 1
Goodbye Pork Pie Hat~Brush With The Blues
A Day In The Life [The Beatles]

Encore 2
Over Under Sideways Down ( The Yardbirds)  -Vo:JH
Going Down (Jeff Beck Group II)  -Vo:JH&Rosie

Jeff Beck (Guitar)
Rhonda Smith (Bass)
Jonathan Joseph (Drums)
Carmen Vandenberg (Guitar)
Rosie Oddie (Vocals)
Jimmy Hall (Vocals)

そして
最後になった日本公演はこの曲で終わりました:D

【2017/2/7  ジェフ・ベック ゴーイング・ダウン アルカイック・ホール】ですっ!><

アンコールで4曲演奏したのはアルカイックだけじゃ~なかったかな:D

最後の最後にアルカイックで観れて良かったよぉ(TΩT

ジェフ・ベックのアルカイックは外せないわけで
過去3回、会社休んででも行ってたのでありまふ。

んじゃ、明日に備えて就寝タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEFF BECK、合掌(TΩT

2023年01月12日 23時20分21秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

生は偶然、死は必然っ!><

なわけで
ご冥福をお祈りいたします、なんだね。

孤高のこれぞオンリーワンな方だったんだな。

そんなわけで
どれか1曲となるとこれを

a day in the life】ですっ!><
 

リアルタイムで聴いたギタリストとしてはNo.1な方でして
永遠のギター少年よ、安らかにお眠りください、なのでありまふ。

んじゃ、眠気がずっと続いてるので就寝タイムにします:P・・・再見っ!><

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOLLY MILLER、アメリカのギターな方なんだね:D【このギターその243】

2022年12月02日 21時58分39秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみ・・・ねみみ・・・ねみみみみぃ~んっ!><

なわけで
本日これにて
終了、就寝タイムにするんだね。

なんとなぁ~く爆睡して目が覚めたら昼になりそな予感もするんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

モリー・ミラー ですっ!><

アメリカのギターな方なんですが
本作は自主製作盤みたいなんだよねぇ。

まずはこれを

Spry】ですっ!><
 

この感じは好きだなぁ:D

んでもって
もひとつこれを

St. George】ですっ!><
 

調べてみるといろいろあるのですが
ねみぃ~んでぜぇ~んぶ端折るのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAL BONETTI、イタリアのアコースティックギターな方なんだね【この曲のこのギターその242】

2022年11月20日 00時15分39秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

としてたら日付が変わってるんだね。

これから就寝タイムにするんだな。

その前に
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ヴァル・ボネッティ ですっ!><

イタリアのギターな方なんですが
本作はいろぉ~な国の要素を取り入れた作品になっているんだよねぇ。

まずはクセはあるけど本作で一番気に入ったこれを

Nuku Nuku】ですっ!><
 

んでもって
耳に馴染みやすぅ~い曲もあるわけでこれを

Peis Dinogat】ですっ!><
 

情報を見つけるのにちょと手間取ったこともあり
昨夜の予定が今夜になったのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICCARDO GALARDINI、イタリアのギターな方なんだね:D【このギターその241】

2022年11月06日 21時14分06秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

まったり夜のひとときぃ~:D

なわけで
この後は入浴タイムでしっかりあたたまるんだね。

明日は朝ゴミを出しますので
しっかり眠って寝ぼけて出し忘れないよ~にするんだな。

それはともかく
昨日はヴォーカルのジェレミー・ウォンを取り上げましたが
今夜はギタートリオを、ってことで

リカルド・ガラルディーニ  ですっ!><

イタリア、トスカーナ地方出身のギターな方なんだよねぇ。

ベテランな方らしぃ~のですが
本作は初リーダー作になるのでござぁ~ます。

まずはこれを

Plumbago (feat. Giacomo Rossi, Paolo Corsi) 】ですっ!><
 

Riccardo Galardini (g)
Giacomo Rossi (b)
Paolo Corsi (ds)

んでもって
もひとつこれを

For Andrea (feat. Giacomo Rossi, Paolo Corsi)】ですっ!><
 

日曜の夜にまたぁ~りとするにはいっかなぁ、とおも~のでありまふ。

んじゃ、入浴タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHRIS FORSYTH、アメリカのギターな方なんだね【この曲のこのギターその240】(※非ジャズ系です)

2022年10月07日 23時08分45秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~~~っ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

今日ははだざみぃ~し雨も降ってましたので
買い出しを始め外出はしなかったんだな。

それはともかく
明日からまた三連休ってことで

クリス・フォーサイス ですっ!><

アメリカのギターな方なんですが
久々に非ジャズなところでとりあげるんだよねぇ。

まずはこれを

【Heaven For A Few】ですっ!><
 

Chris Forsyth - guitar, vocal
Tom Malach - guitar
Douglas McCombs - bass guitar
Ryan Jewell - drums, percussion, vibes

んでもって
ヴォーカル曲もあるのでこれも

【You're Going To Need Somebody】ですっ!><
 

ゲスト参加は
Linda Pitmon - backing vocal
Steve Wynn - backing vocal
Nick Millevoi - lap steel

んでもって、
他の曲でゲスト参加してますのは
Stuart Bogie - flutes
Marshall Allen - Electronic Valve Instrument
Bill Nace - Metal Machine tashigoto

しっかし、
明日から三連休かぁ・・・

三連休スペシャル、ど~しょっかなぁ・・・なのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRANT GEISSMAN、アメリカのジャズ&ブルース系ギターな方なんだね【この曲のこのギターその239】

2022年09月19日 20時06分47秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

たい・・・ふ~んっ!><

なんですが
今のところ雨風はさほどでもないんだね。

まぁ、
このまま過ぎ去るとは思っておりませんんで
今夜は窓を全て閉めて就寝タイムにするんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

グラント・ゲイスマン ですっ!><

アメリカのジャズ&ブルース系ギターな方なんだよねぇ。

まずは
ギターでジョン・ジョーゲンソンが参加してるこれを

Whitewalls and Big Fins】ですっ!><
 

んでもって
ギターにジョー・ボナマッサとジョシュ・スミスが参加してるこれも

One G and Two J's】ですっ!><
 

他の収録曲ではギターでロベン・フォードが参加してたり
ギターなギターな作品になっているのでありまふ。

んじゃ、晩御飯をささっといただいてきます:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWEN CAHUE、ジプシージャズなこのギターはあたらないんだね:D

2022年09月10日 20時40分15秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

中秋の名月を観ながら夜の買い出ししゅ~りょ~:D

なわけで
わざわざ夜に出掛けて行ったかいがあったんだね。

出掛けた時はまだ低い位置だったもので
県道まで遠回りして帰宅したんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

グウェン・カウエ  ですっ!><

2年前にも一度取り上げてるんですが
本作は1年前にチェックしたままになってたものなんだよねぇ。

まずはこれを

You Look Good to Me】ですっ!><

Gwen Cahue - guitar
Julien Cattiaux - guitar
William Brunard - double bass
Bastien Ribot - violin

んでもって
もひとつこれも

Hymn to Freedom】ですっ!><

土曜の夜で中秋の名月ってことで
お食事とお飲み物のBGMにど~ぞ、なのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEAN-JACQUES ROJER、キュラソー出身のギターな方なんだね【この曲のこのギターその238】

2022年09月07日 20時18分15秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

まったり夜のひとときぃ~:P

なわけで
これから晩御飯をいただくんだね。

とはいっても
何をいただくかまだ決めていないんだな。

ってことは
適当にささっといただけるものになるってことなんだよねぇ。

銀行がちょと長引いたもので
帰宅してから昼食にする予定が遅めになってしまったのでござぁ~ます。

ゆえに
あまり空腹感がないわけです。

それはともかく
久々の音楽ネタにとりあげますのが

ジャン・ジャック・ロジェール ですっ!><

カリブ海のキュラソー島出身のギターな方なんだよねぇ。

チェックしたのは1年程前なんですが
いつものごとく下書のままになってたんだな。

まずはこれを

【Speak Low】ですっ!><

Jean-Jacques Rojer - guitar & percussion
Warren Wolf - vibraphones
John Benitez - acoustic bass
Jeff "Tain" Watts - drums
Pernell Saturnino - percussion

何気にビブラフォンが良い感じなのにも注目を:D

んでもって
もひとつこれも

【Guiambo】ですっ!><

んで、
一応、大量に音楽ネタ候補をピックアップしたものの
ボリュームがありすぎて選定選曲が大変な状況なのでありまふ。

んじゃ、晩御飯をさっと作ってさささっといただいてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARK LETTIERI、スナーキー・パピーのギターな方なんだね:D【この曲のこのギターその237】

2022年07月28日 23時11分35秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あちぃ~~~XP

なわけで
晩御飯で汗だくになったんだね。

汗が滴る文月でふぎゃ~っ!・・・なんだな。

さすがにこれでは眠るわけにもいきませんので
エアコンで汗を強引に抑えているのでござぁ~ます。

それはともかく
これまたストックしてた音楽ネタなんですが

マーク・レッチリ ですっ!><

前に取り上げたことのあるジャズファンクバンドの
スナーキー・パピーのギターな方なんだよねぇ。

まずはバリトンギターなこれを

【Mark Lettieri Group - Red Dwarf (Live Performance Video)】ですっ!><

んでもって
スティーヴ・ルカサーがギターで参加してるこれも

【Mark Lettieri - "Star Catchers" (feat. Steve Lukather, Jason “JT” Thomas, Wes Stephenson, and Philip Lassiter & The Philthy Hornz) Official Video】ですっ!><

多彩なゲスト一覧:D
Mark Lettieri:baritone guitar, electric guitar, bass guitar, keyboards, programming
Steve Lukather:electric guitar solo (6)
Jason “JT” Thomas、Robert “Sput” Searight、Adam Deitch、Nate Smith:drums
TaRon Lockett:drums, percussion
Daric Bennett、Wes Stephenson、Braylon Lacy:bass
Justin Stanton:synthesisers
Shaun Martin:Fender Rhodes, synthesiser, vocoder
Bobby Sparks II:Hammond B3, synthesisers, clavinet, mellotron
Philip Lassiter:trumpet
Sam Greenfield:tenor sax
Doug DeHays:baritone sax
Kristian Persson:trombone
Travis Toy:pedal steel guitar
Frédéric Yonnet:harmonica
Keith Anderson:tenor sax solo (9)
Jacob Collier:background vocals, vocal arrangement (7) 

んで、
週末はジャズ系の音楽ネタを予定しておりまふ。

んじゃ、汗も引いたので就寝タイムにします:P・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADRIEN MOIGNARD、フランスのジプシージャズ系ギターな方なんだね:D【この曲のこのギターその236】

2021年12月19日 21時26分58秒 | ・音楽_ギター系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
相も変わらずさみぃ~さみぃ~カイロぽっちぃ・・・なんだね。

明日は気温天候に関係なく
買い出しに行かねばならないんだな。

それはともかく
昨日投稿し忘れたので今夜取り上げますのが

アドリヤン・モアニャール ですっ!><

フランスのジプシージャズ系ギターな方でして
本作はギタートリオになっているんだよねぇ。

まずはこちら

【On a Clear Day (You Can See Forever)】ですっ!><
 

Adrien Moignard (g)
Diego Imbert (b)
Andre Ceccarelli (ds)

ギター弾きまくってます:D

んでもって
もひとつギターうりゃ~っ!、なこれも

【The Trick Bag】ですっ!><
 

昨日が土曜だったのをころっと忘れてまして
あたたたた、じゃ今夜となったのでありまふ。

んじゃ、明日の朝ゴミ出しの準備をしてきます:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする