猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

最近は---

2022-11-29 00:45:00 | 日記
最近寒くなって来て
そらちゃんが、
お布団に来る事が増えてきました。


早くから 来る時もあれば
いつ来たのか、わからない時もあります。


そらちゃんは、
枕と平行になる事が多く


寝てる間に
私の枕が無くなり
いつのまにか
布団の隅に追いやられます。


そらちゃんは
くっ付いて寝る事もありますが
寝返りは、一旦起きて
向きを変えています。

時々背伸びするのか?
その時は 足で蹴られます。


その肉球は、とっても
温かくて、指圧されてる様な感じです。

猫ちゃんでも
男の子と女の子では
肉球の大きさが違いがあるな〜って😊



そらちゃんは、ぐっすりと
寝ている事が多いですが、


私が、寝返りする時
尻尾や足を踏み込まないか
布団の中で、
そらちゃんを触って確認します。


寝言?
声?

よくわからないのですが
時々
「ん〜! ん!とか聞こえて来ます。


何の夢見てるのかな〜と思ったりして
顔を見たりして 楽しんでいます。


昼間 よく走り込んだ日は
ぐっすり寝てて、
ピクリとも動かず
触っても起きません。


最近 昼間はおとなしくしている
時間も増えました。
寒くなって来たから?


相変わらず、イタズラはしていて、
怒られる事も多いですが、


こら〜!😡と声をかけると
凄い勢いで、🐈‍⬛逃げて行きます。

なので、怒られていると 
自覚があるみたいです。


YouTubeで、猫は歳を取ると
人間の言葉がわかる様になって来ると
言っていたのです。

なので、沢山おしゃべりをしています。
そらちゃんは、とっても
おしゃべりです。


主人は、前の猫より
よく鳴くなーって言います。

確かにそうです。

なぜなのかな〜って考えたのですが、
そらちゃんは、この家に来る前は
動物愛護センターにいたので、

他の猫ちゃん達と
おしゃべりしてたのでは---?!
と思ったのです。

前の猫ちゃんは、
手のひらに乗る位小さな時に、
公園に捨てられていたのです。

なので、
おしゃべりしても
会話にならなかったので
鳴くことが、
余り無かった---様に思えるのです。


猫ちゃん同士
会話が出来て 良かったよね!
って思います。

そのうち、私達の言葉も
覚えて、意思疎通が 少しでも出来たら--
と思って 

チュールをあげる時
どれがいい?!って
3本出して 選んで貰っています。

最初と比べると
口で咥えてくれるので
選んでいるのだと思うのです。

あげる時は 何味か伝えています。

これから先を楽しみにしています♪











緑の葉っぱ---

2022-11-23 23:16:00 | 日記
最近は、
そらちゃんの食事時間が30分程
早まっています。


暗くなったら、ご飯❗️って
思うみたいで、

催促してきます。


その度に、
今、5時だから 
ご飯まだだよ!って伝えます。

10分程経って、
また 催促に来ます。

5時10分だから
ご飯まだだよ。

こんなやり取りが、
何度も続きます。

でも 
「まだ」って言う言葉がわかるのか
さっさと、その場を立ち去ります。

不思議です。


最近では、早くご飯食べた後、
1時間か1時間半位経って
お腹が、小慣れて来るのか、


私達の夕食時に、何か食べたい---って
素振りを見せます。



主人は、
餌もう食ったんだろう
猫は雑食だから---と言います。
それ 本当に❓❗️と聞くと、

野良猫は、何食べてる?!
と言うのです。

確かに 飼い猫みたいに
カリカリやウエット等
毎回食べてるはずもなく---

そうなのかな〜?っと思うのです。

主人が買って来た
大根の葉っぱを
目の前で食べた時、
猫草と間違えた?
とも思ったのですが、

私も主人もびっくりしました。


小松菜はそっぽ向かれたので
どれが好き?
どれが嫌い?

何だったら、食べるのか--?
好奇心が出て来ました。

猫ちゃん🐈🐈‍⬛に取って
好きな野菜が違うものなのか?
よくわかりませんが


生協で、蕪と菜の花を頼んでみました。

匂いを嗅いで
どっちも食べました。
びっくりです。





数日前
大根の葉っぱを食べる所を
目撃した主人は、真顔で
私に

最近は、緑の葉っぱ やってるのか?
不足してるんじゃ無いか?
(多分猫草の事だと思うけど---)


緑の葉っぱ?
猫草
やってる訳無いじゃん!

そもそも
あれは 餌じゃ無いし!。


凄い勢いで
美味しそうに食べてるぞ!

と驚きながら声に出していました。



大根の葉っぱを食べる所を見た日から、


そらちゃんの
夕食は、主にウエットなのですが、

ドライも少量混ぜ、
人参🥕をすりおろした物と
「緑の葉っぱ」を刻んだものを
少々混ぜています。



以前の猫ちゃんでは
考えられない事です。

主人は、

犬は好き嫌いせず
何でも食べる!が口癖ですが、


そらちゃんが、
それになりそうな予感---

















反省よりこれから先の事を踏まえて

2022-11-18 13:21:00 | 日記
昨日、そらちゃんの
20本入り?だったかな
チュール総合栄養2袋 
普通のチュール1袋
を買って来ました。


どこに置いたら良いかと思いましたが、
とりあえず、
そらちゃんの
缶詰めやパウチを
入れている所の奥に 
仮置きしていました。


ちょっと休憩
2階で、夕飯の用意する時間まで
休んでいました。


もう 
そろそろ時間だからと思って
いた所に

そらちゃんが、
チュールの大袋を咥えて
上がって来ました。


なんだか 獲物を持って来て
誇らしげの様に----

私は、ハッと我にかえり

後の2袋は?--どこに?


そらちゃんダメ〜‼️と声を出して
そのチュールの袋を取り返して
1階にダッシュです。


一袋は、入れていた箱の前に
チュールの袋を色々な所を沢山噛んで
、中からチュールが、
飛び出しているのが
目に入りました。


後もう一袋はどこ?
箱の中を確認しましたが
ありませんでした。


キッチンにもないし、
私が通って来た間は無かったし
テレビの部屋も無いし


😅😅和室---ありました。😅


もう 無惨にチュールは、
袋から飛び出して、
あちらこちらに散乱😰

チュールは、
真ん中のところが
噛んだ後が沢山残ってて
チュールは、全て舐めた後---😅

そのチュールの本数は、
10本以上はあり、

下に敷いてあるベッドカバー用の布は、
チュールでベトベト‼️😭


ジュータンだと
こんな時困るので
前の猫ちゃんの時から


ベッドカバー用の布を
測り売りしてくれるお店で
長めに買って来て 
両端を縫うだけですが、
洗濯し易い様にしてあるのです。



そらちゃんを怒り💢
ダメでしょう
こんな事して‼️😤😡

いつもの 声より大きい声で
言ったのと、そらちゃんの頭を
ポカンと叩きました。😤


いつもと違うと 
思ってびっくりしたのか
一目散に2階に
上がって行きました。🐈‍⬛


キッチンの戸を閉めて
入って来ない様にし

キッチンから
ボール持ってきて
残骸を中に入れて行きました。


和室の敷物は、洗濯しないと---
と思うのですが、
主人が ペットボトルのお茶を
箱買いしているのが、
いつのまにか増えていて

8箱くらい移動しないと
敷物が取れないのです。

腰が悪いので、
運ぶ事は出来ません。


座ったまま
箱をずらして行くしか出来ません。

二箱重ねてある所は、
重たくても下ろすと
持ち上げられないので
そのまま ずらして行きました。

夕食の支度の前に
要らん仕事増やして---
とブツブツ言いながらでした。

その敷物は、
直ぐに洗濯機に直行です。


次、
全てのチュールを外袋から出して
噛み跡がないか、
もう穴が開いてるか---の確認作業。

総合栄養2袋 40本
普通のチュール20本

60本--あったんだ🤭

全て ベトベトの状態になってて

良さそうな感じの物は
水洗いして、噛み跡がないか?
穴が開いてないかの確認です。


もう 中身のない物はまとめてゴミ箱に
約10本

それ以外、穴は空いてるけど、
中身は、残ってる物をまとめました。
約10本

少しだけ残っている物は、絞り出して
そらちゃんの食器の中に。
6〜7本

さすがに総合栄養の分だけ沢山---
普通のチュールは、穴あけが1本


そうこうしてる間に時間は経って行き、
ご飯炊く時間がなくなって来たので
残ってたご飯で、おにぎりを作り
麺類に切り替え。

主人が帰って来ました。
そらちゃんは、
主人の所に行き、
鳴いて 
お腹すいた〜
ご飯〜!と言ってる様にも見えました。

いつもと違うと
主人も思ったのか、
何かあったのかと聞いて来ましたが、

バタバタしてる時だったので
そう! あったの!とだけ伝えて

急いで 夕食にしました。

考えてみたら、
そらちゃんは、
総合栄養のチュールを
約10本位
13kcal✖️10本

(色々な所がベトベトだったので、
かなり差し引いても、1回分の食事は
カロリーはオーバーしているのです。)

夕食なしです🙅
次23時の夜ご飯まで
無しだよ〜と伝えました。


23時の時は、
固形物が、
お腹の中に入って無かったためか、
いつもより早く食べて 
まだ欲しそうにしていました。



今朝、
10時の水分補給の
チュールになりました。

昨日
そらちゃんの器に入れたチュールを
ティースプーンで山盛り2杯位取り出して

別の容器に入れて 
水で溶いている最中に

ガチャーンと音が聞こえたので
後ろ振り向いたら、
テーブルの上に置いた
そらちゃんのガラスの器を
落として
割った所でした。

また怒れて来て
コラ〜‼️って声を荒げました。

とりあえず
そらちゃんをキッチンから追い出して
掃除です。

大きい破片を集め
粉の様になった物は、
乾いたティッシュでかき集め、
今度は、濡れたティッシュで拭き取る。
その後 掃除機
もう一度 濡れたティッシュで確認作業。

そらちゃんが要らん仕事 
増やす 増やす😆



念入りにしておかないと
もし破片が足について 
舐めたりすると---
そう思うと---です。


私の不注意でもあるので、
これから先 
買ってきた
一次預かりの場所を
確保しておかないと----


そらちゃんが来て、半年
今までの猫ちゃんとは違う---
そう思い知らされる事ばかりです。🤣












最近のそらちゃんは---

2022-11-13 17:14:00 | 日記

何かのスイッチが入ると
凄いスピードで🐈‍⬛
1階から2階に猛ダッシュしています。


それが いつ起こるのかは、
全く
わからなくなりました。


主人は、
そらちゃんが、
キッチンのシンクの中や
テーブルやイスの背もたれの所に
ヒョイと音も無しに上がるのに、


あの階段降りる時とか、
窓際から、床に降りる時に
音を立ててしまうのは何故か?
と疑問に思うそうです。


確かに、そうなのです。

いたずらの時は
音を立てず??


猛ダッシュの時って、
体重がある分だけ、
音がするのでしょうか?


そらちゃんのトイレ
結構 周りを散らかす--
急いでいる時は
ひっくり返す---


なので、建築材料のプラダンを
床に置き、
その端を5センチ位立てて
それ以上に、
散らばらない様にしました。


広さは、
ネコ用トイレを
縦に2つ並べて
その横をゆったり
通れる幅を開けました。


トイレが見えない様に
5、6センチ位の高さで
コの字の様に囲い、
出入り口を30センチ位開けています。


掃除する時は、
取り外しOKに


散らかってる時は、
百均のミニほうきではき
掃除する様にしました。


奥の方は 
肢の短いほうきでは
届かないので
少し長めの物を
買って来ました。

これで、少しは改善です。😊✌️



トンボのブンブンのおもちゃは、
凄くお気に入りですが、
直ぐに壊します。


まずは緑色のキラキラする羽
続いて黄色の目---


もう10本以上。


面白い事に
そらちゃんは、

私がキッチンに立つと
遊ぼう〜って
壊れたブンブンのおもちゃ
を持ってくるのです。

2階から、
黄緑色の細くて30センチ位ある
軽い棒を咥えながら
パチン パチンと
階段を降りる時に音が聞こえて
段々近くなって来るのです。


来た時は、
ちょこんとお座りして
おもちゃを私の足元に置き
誇らしげに見上げて
可愛い声で
ニ〜ャン!と鳴きます。



あ!また来た〜と思いながらも、
手が離せない時があり、

そらちゃん後でね!
待っててね。と言いながら、
バタバタと夕食の準備していて、

ふと気付くと
壊れたブンブンのおもちゃが
数本足元にあるのです。


そらちゃんは、
遊ぼう〜って来ても、
応対しないでいると

え!これダメなの?---
って思って、

次のを咥えて
まだダメ?

そうして何本か
本数も増えて
来るみたいなのです。


そらちゃんなりに 
考えてる?のかなぁ〜って
微笑ましくもあります。


そこがまた
可愛い😍です。






野菜って好みなの?

2022-11-09 09:23:00 | 日記
11/3 主人が、買った物の中に
土付き葉っぱ付きの大根がありました。

珍しいから、買ってみた---との事
確かに、
スーパーには、なかなかないよね。

そう言って、テーブルの上に
買って来た物を乗せました。

すると
そらちゃんが---
背伸びして
大根の葉っぱを口で引っ張っています。

そら これは大根だよ。
それは食べないよ!って言ってる間に
引きちぎった葉っぱを食べているのです。


お腹すいてる?

さっき食べたよ。
パウチに
人参すりおろし混ぜたの食べたよ。


ダメだよって、
シンクの所に大根だけ
持って行きました。

他の食材達は、所定の場所に
片付けてる最中に、

またシンクの所に行って大根の葉っぱを
食べようと 背伸びしていました。

主人は、それを見て
葉っぱが食べたいと言ってるけど、
草を日ごろ食べてないからじゃないの?

そう言うのです。
確かに猫草やってないけど---
普通 草食べる?
あれは、毛玉を吐く為だよ
猫って、大根食べて良いの?

嫌いだったら、
あれだけ寄って行かないよ---

確かに---
じゃあ 葉っぱだけねっと言って
そらちゃんの茶碗に葉っぱだけ
ちぎって入れたら、
直ぐに食べてしまったのです。


キャベツ
大根の葉っぱ
人参のすりおろし

野菜大好き💕なようです。

ちょっと
変わってる?

猫は 
雑食だから---と主人が言うのです。


猫によっても
好みはあると 思うけど---

前の猫🐈‍⬛ちゃん チーズ食べてたわ--

今回は そらちゃんは野菜?!

でも、小松菜の時
確か知らん顔してたよ--!


それは 好みだよ---
そうなのかな---???

お腹 様子見だね---

そう言って お昼は終わりました。


そらちゃんの夕食の時
猫パウチに
大根の葉っぱ チュール カリカリ
を混ぜてあげました。

ぺろっとたいらげてしまいました。

やっぱり、大根の葉っぱ好きなんだ---
変なの!


猫草と勘違い?
そんな事ないよね
頭の中は、❓がいっぱいです。

そらちゃんが好きでたべて
お腹が大丈夫なら 良いかも---

この前のパウチに 
刻み人参入ってても
食べたし---

そらちゃんの食べ物の種類が増えて
楽しめるといいな〜


体重管理は、続けて行きますよ。
ね! そら