猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

最近のそらちゃんは---

2023-12-28 19:09:00 | 日記
何故か暮れになると 
外に出たがって仕方がありません。

1階のケージのトイレ掃除してたら
いつに間にか、
15センチ位戸が開いていて


えっ? 外に出た?
いつの間に---
気がつくのが遅かった〜😨

確か去年の今頃もそうだったな〜
記憶が蘇ります

去年は、名前呼びながら
近所中歩き回って、探しました。

今年は----今、2時だから
3時まで待ってみようと
ふと思ったのです。

3時はおやつに時間だから、
何故だかきっと帰ってくる---
そんな気がしたのです。

戸をそのまま開けていて、
待っていました。

南の方を(お隣さんの敷地です。)
見ていたら、
遠くからテクテク歩いて来る

(遠くから見ると黒く見えるのです)

そら〜!おやつ〜!!と声を掛けたら
凄い勢いで走って来ました。


手元に持ってた
明るいブルーのおやつの袋を
振って見せました。


お隣さんの家との段差もものともせず
ひとっ跳びです。

家の中に入ったら、直ぐに戸を閉め、
鍵をかけました。

足と体を拭いて、おやつをあげました。

少し小腹が満たされたのか、
戸の下をカリカリと開けようとしながら、
何か訴える様に、鳴くのです。

まだ出たいのね!って思うけど、
「そこは 開かないよ!」っと伝えますが
言葉は通じてない様で、

気持ちが収まるまで待ちました。

1度外に出ると 開放感があり、
見るものが新鮮で物珍しくて
楽しいのでしょう。


ここには、

雀や名前は知らないけど野鳥も
蝶々や蜂 虫も飛んで来ます。

それから
野良猫?? 家猫?
黒ちゃん 白ちゃん ハチワレちゃん
ぶちちゃんと窓越しに 
遭遇する事があります。

その時は、凄く興奮して 
じっと相手の動きを見ています。

それから、イタチも---
(何度も遭遇しました)

刺激されるのでしょう。

窓の外は、人間にとってのテレビ
と一緒だと 何かで読んだ事があります。

確かに---同じ動きでは無くて
飽きないのでしょうね。


昨日の朝
2階に居る時、主人が上がってきて、
また やられた〜!蓋割られたぞ!って。

お気に入りの 土鍋だったのに---😭
そらちゃんに、誰?こんなにしたの!って
見せても、全く 何?どうしたの?
っていう顔で見るのです。
怒ってもダメか〜😩と諦めました。

昨夜のお昼、そらちゃんは
また出て来ました。

でも、お昼ご飯まだだと気がついたのか、
15分位で帰宅。

食いしん坊には、家で美味しいご飯があると認識しているのだな〜って。
笑えました🤭

少し前、寒い日があった時に、
去年購入した そらちゃんの服。

まだ着る事が出来ました。

な 何と 体重が6.7キロになりました。
重いはずだわ---

寒くなると、嬉しい事が---
そらちゃんが、お布団に入って来ます😍

待ち構えていた様に、サッと入って来て
とっても可愛いですね🩷

でも、すっかり忘れていたことが---😅

冷たい手足をお腹の所に、ピッタリと
くっ付けて来るのです。😩

お願いそれだけは---
冷たい足を手で触って温めています。

癖なんでしょうか?
足で壁を突っ張る様な---

愛護センターにいる時は、
😅ケージの中だけだったので、
どれくらい居たのでしょう。
足で支えて安心していたんだろうと---
勝手に想像しています。