杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

4月の日記9 森の小路作り

2020-04-09 17:55:46 | 日記

4月9日

杉森神社72候 銀竜草立=ギンリョウソウが伸びてきました(昨年4/11)

今日は一日、森の小路作り。春になって鳥たちが訪れ、バードウオッチングの方々もご参拝。小路の葉音をさせず小鳥に近づければ・・・

緊急事態宣言で、多くの事業者が休業に追い込まれながら、固定費の支出がある場合、収入ゼロで支出が生じることになりますね。利息支払いや家賃支払い、光熱水費支払い、そして従業員給与などなど、休業補償は大変なことですね。とはいえ、国や地方公共団体の財源の基本は税と国債・地方債、あとで国民全体にじわじわと負担がくるんですかね。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

4月19日 午前10時 立皇嗣の礼当日行ふ祭祀 中祭

4月29日 午前10時 昭和祭 中祭

5月 1日 午前10時 月次祭 小祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする