杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

4月の日記19 十度祓

2020-04-19 18:24:05 | 日記

4月19日

今日は、立皇嗣の礼当日祭祀・・・・と前夜まで思っていましたが、ネットを調べたら延期の情報でした。

毎日、安倍首相を叩く報道に嫌気をさして、あまりテレビをみていなかったので、また、宮内庁HPにも掲載なく、あやうく国旗掲揚をするところでした。

神饌を用意していたので、急きょ、神徳讃詞、疫病鎮静祝詞、大祓詞十度奏上、災い転じて福となりますように。

リュウキュウサンショウクイの卵発見!風雨に負けちゃいました。また来年きてくださいね。

午後、コサメビタキ来社!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

4月29日 午前10時 昭和祭 中祭

5月 1日 午前10時 月次祭 小祭

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の日記17・18

2020-04-19 06:22:55 | 日記

4月17日

「国語works」改名奉告祭。毎年5月5日多数の参加があった素読教室、今年は中止となりました。広島市内の幼稚園正式参拝も中止です。会議も中止、クレド教室も中止。

神社は鳥が鳴いています。

4月18日

杉森神社72候    黄鶲囀=キビタキが鳴きはじめました(昨年4/16)

世界情勢は変わりましたが、自然はいつも通り巡っています。イロハモミジの手も開きはじめ、緑の風が吹いてきました。

夫婦杉に営巣した鳥は、雨と風に耐えられず、巣が壊れていました。夫婦はどこにいったのでしょう・・・

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

4月29日 午前10時 昭和祭 中祭

5月 1日 午前10時 月次祭 小祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする