たぼちゃん日記

日常の出来事を、自分の心の目を通して感じたままを綴っていきます。

 家族の絆

2015年03月24日 05時44分10秒 | 日記
昨日から寒くなりました。

朝から石油ストーブを点け、せっせっと仕事です。

京都の下賀茂神社へ行ったお蔭でしょうか、まる一日バリバリ働く事が出来ました。

二人の娘さんのお母さん、最近体がだるくて昼間眠くて夜が眠れず日中家事が出来なくなりパートの仕事を辞め、あっちこっちの病院へ行き最後に精神科を受診されたのだそうです。

お医者さんから言われた事。

それは、「もっとおおらかな気持ちでいなさい。小さい事を気にし過ぎてはいけませんよ」と、柔らかな口調でおっしゃったそうです。

「心の病」は急に発症するものではなく、物心ついた頃から気付かな状態で慢性化しており、何かを切っ掛けに症状としてその姿が表に現れてくるのだと私は思っています。

いつ頃発症なんて事は、誰にも解らないのではないでしょうか。

人生に迷いがあったり、先行き真っ暗で何も見えなくなってしまったら、自分の過去に立ち返りゆっくりと自分に出来る事から一歩を踏み出して行く事が最も有効な治療ではないかと私は想っています。

まずは、家族の理解が大切ですね。

「亀の歩みは 兎より早い」

あせらずゆっくり、本人は勿論その家族にとっても苦しい歩みとなりましょうが、「間違っている様で間違っていない、逆もまた真なり」とゆう事が言えるのではないでしょうか。

時には、神社に行ってみるのもいいかも知れませんね。   ♪ 家族の絆 ♪

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする