たぼちゃん日記

日常の出来事を、自分の心の目を通して感じたままを綴っていきます。

少しは節約出来たかな

2017年12月18日 18時55分16秒 | 日記
今日年賀状を投函して来ました。

母の同級生の人には、母とその方達のツーショット写真を年賀状に添付をし新年のお言葉を添えさせて頂きました。

クリスマスもさることながら、もうすぐ正月なんだな。

長いようでも、あっとゆう間だった気がする。

10月の水道とガス料金は基本料金だった。

少しは節約出来たかな。

電気代も節約しないと。

夜寝る時は、湯たんぽを2つ布団に入れるだけであっとゆう間に眠りに落ちる。

今まで眠剤の力を借りていたが、湯たんぽを使い出してから眠剤を飲むのを忘れる様になった。

今日年賀状を投函して来ました。




                                 少しは節約出来たかな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない優しさ

2017年12月17日 21時06分00秒 | 日記
今日の夕方6時過ぎ、ご近所の86歳のお婆さんから電話があり「たぼちゃん、今日は煮物作ったんやけど・・・」と。

いつもの通り、すぐにお婆さんの家に行ってきました。

到着してすぐに台所の方へ歩いて行くと、今日はお婆さんの方が先にドアを開けて下さいました。

お婆さん :寒~なったね~

たぼちゃん:ほんまですね~

お婆さん :最近冬やから畑にあんまり入る事あらへんさかい、たぼちゃんの家の前をお昼頃歩きよんねやで~

たぼちゃん:へ~

お婆さん :私らくらいの歳になると、動かへんかったら体が硬くなってしまうからチョットでも体動かさんと

たぼちゃん:ほんまですね~。外は風が冷たいですから帽子かぶった方がええと思いますよ

お婆さん :へえへえ、毛糸の帽子かぶりよんねやで

たぼちゃん:あっ、ほんんまや。椅子の上に置いてある

お婆さん :せやろ~


っとそんな会話をしている間に煮物丼ぶりに入れて下さり、おまけに白菜の漬物まで頂きました。




お婆さんの家の裏には大きな畑があり、いろんな野菜を沢山作っておられ自分の食事は畑で採れた野菜を中心に生活をしておられるのだそうです。

週に1度、100円バスに乗ってスーパーへ買い物に行ったり図書館へ本を借りに行ったりもされています。

別れ際、お婆さんは私にこんな事を言って下さいました。

     「始末な生活をするのも金儲けのうちや」と。






                                   見えない優しさ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり寒~い

2017年12月17日 08時39分00秒 | 日記
今朝は寒~~~~~~~~~い。

あまりにも寒いので畑の野菜が心配になり、ちょこっと様子を見てきました。

大根の葉が寒さでしんなりしています。

白菜は葉がバリバリ。

キャベツは寒さのせいか成長が遅いです。

おっと、霜柱が・・・。

レタスは不織布を掛けているので、そっとその上から中を覗いてみると少しま~るくなっていました。


あ~、ほんまメッチャ寒い。

こんな寒い日には、景気づけに一発この曲でもぶっ放すか。




                                  やっぱり寒~い 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの歌

2017年12月16日 20時36分22秒 | 日記
つい先日とある所で同級生と出逢った。

久しぶりだった。

20年ぶりくらいだな。

「おい、たぼちゃん」

聞いなれない声がしたかと思うと同級生だった。

長い年月を経て彼の声はかなり低くなっていた。

「おい、君のお父さん元気してはるん?」と聞くと、去年の4月に亡くなったとの事。

葬儀は身内だけでひっそりと執り行ったのだそうだ。

横から見る彼の目には、薄っすらと涙が見てとれた。

ほんの1分程の時間だったが、二人の長い空白の時間を埋めるにはそれだけで十分だった。




                                  のちの歌 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷は遠きにありて想うもの

2017年12月16日 05時13分16秒 | 日記
「ふるさと」って、どんなもんだろうね?

遠く離れていても、家族がいるだけで何故だか「ホッ」とする。

「ふるさと」それは、安心感なのかな?






                                    故郷は遠きにありて想うもの 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐ふるさと熊本

2017年12月15日 19時56分10秒 | 日記
嵐ふるさと熊本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりコトコト

2017年12月15日 07時07分52秒 | 日記
夕べの食事はカレーライスでした。

野菜を大きめに切りミンチ肉を入れ煮込みに煮込みじゃが芋が潰れるくらいに煮込んでみました。

火を止めゆっくりと温度を下げ、野菜にカレーがしみ込んで行く。

一口パクリ。

段々額から汗が出て来ます。

やっぱりカレーは、一晩寝かす事ですね。




                                  じっくりコトコト 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の楽しみ

2017年12月14日 05時50分34秒 | 日記
夕べは焼きそばでしたが麺を入れる前の写真をUPするのを忘れていました。



焼きそばの具を炒めながらその隣では、今晩食べる為のカレーの具材を炒めていました。



バターを少し入れているので香りがとてもいい。

焼そばを食べる前に、水とカレーのルーを加えじっくりコトコト煮込んで今夜の食事はカレーライス。

まだ味見はしていませんから、今からドキドキです。

このカレー、3日は持たさないとね。

                                          心の楽しみ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たしかなこと

2017年12月13日 22時45分34秒 | 日記
ジャ~ン、冷凍庫の中初公開。



毎週火曜日はA・COOPの特売日で3週間前に買った豚肉を小分けにして冷凍庫で熟成しています。

その奥に見えるうどんとそばは1玉15円ですが、大切なのは「おつゆ」です。

「おつゆ」のふわ~っとした香りを立たせるようになれば美味しく感じます。


今夜の晩御飯は、焼きそばにしてみました。

解凍した豚肉と野菜を強火で一気に炒め、1玉15円の焼きそばの麺をすかさず投入し、こりゃまた一気に強火で仕上げてみました。

青のりが無かったので生姜をちょこんと乗せてみました。


そこそこ美味しかった。

しょせんは男の料理で少し雑ですね。

でも味は、天下一品。






                                    たしかこと 

                                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふっ」とそんな気がした

2017年12月13日 06時16分50秒 | 日記
夕べは食事後にお風呂に入り1時間ほどテレビを見てその間に湯たんぽに熱々のお湯を注ぎ込み、お布団の中へ忍ばせておきました。

上昇していた体温が少し下がってきたところでテレビを消しお布団の中へと滑り込んだ。

わ~、温か~い。

足元とお腹の辺りに一つずつ入れていたのでほっかほか。

あっとゆう間に深い眠りに落ちてしまいました。

楽しい夢をいっぱ見たはずなのに、起きてすぐにその記憶がなくなってしまった。

小さい頃、母親におんぶしてもらった時の温もりの様だった。




                                   「ふっ」とそな気がした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安上がり

2017年12月12日 21時40分30秒 | 日記
今夜のご飯は中華丼。


家の畑で採れた白菜と激安の人参と親戚から頂いた玉葱と特売日に買った豚肉を使って作ってみました。

家にあるものだけで作った中華丼なので見栄えは悪いですが、味はしっかり中華丼しています。

どんな材料を使っても、求める味は同じなのだ。

白菜の白くて固い部分は中華丼に入れ、緑の柔らかい部分は味噌汁に入れて両方ほぼ同時に出来上がりお腹が空いていたのでアッという間に食べてしまいました。

食べ終わった時には、何もかもが満たされて優しさに包まれているかの様だった。




                                   安上がり 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い記憶

2017年12月11日 22時41分00秒 | 日記
今日の夜7時前に、86歳のお婆さんから電話があり「たぼちゃん、私や。ネギとか牛肉とかいろんなもん炊いたんやけど食べるか~」と。

早速お婆さんの家にお伺いし、料理を頂きました。



その時お婆さんから、近所に住んでいる男性のお母さんが何年も前から足が立たず老人ホームで寝たきりで家ではその息子さん一人で暮らしておられて、最近食事が喉を通らなくてげっそり痩せているので心配で心配で仕方がないのだと、胸の内を語って下さいました。

去年私の母が亡くなり1ヶ月くらいした頃、とあるスーパーの駐車場で親戚のおばさんと出会い「ま~、たぼちゃんよう痩せて、ま~可哀想に」と言われた事がありました。

自分では痩せているなんて思ってもいなかったけど、おばさんの目にはそう映っていたんだろうな。

その時私はこう思った。

「誰しもが通る道を私も今、通っているんだな」と。

家に帰ってから早速お婆さんの手料理を食べてみました。

少し甘かったけど、何だかとっても懐かしい味の様な気がした。




                                     遠い記憶 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかった

2017年12月11日 08時57分32秒 | 日記
昨日の夕食は煮込み大根定食でした。

畑に種を蒔く時、種の袋に煮込み用大根と書いてあっただけの事はあって煮込んだ大根をお箸で挟もうとすると、ちぎれて中々食べる事が出来ません。

少し大根を薄く切り過ぎたのかも知れませんね。



でも・・・。

                                         美味しかった 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し薄味

2017年12月09日 21時28分40秒 | 日記
今日暗くなる前に大根を1本引き抜いてきました。     


葉っぱの方は御浸を作り今晩お茶漬けにして食べたけど、結構美味しかった。




大根の方はおでん風に煮込んで、ついさっき21時過ぎに火を止めた所です。

明日の食事は、朝・昼・夜と煮込み大根定食やね。

                                         少し薄味 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ運べるように

2017年12月08日 20時46分10秒 | 日記
この動画は過去の映像ですが、今日から神戸のルミナリエが始まりました。

今年で23回目。

神戸の地震から1週間してから三ノ宮へいった。

そこは壊滅状態。

人々はリュックを背負いマスクを着用し交通機関がマヒしていてビルも倒壊していた。

この世のものとは思えない状態だった。

阪神高速も倒壊。辺り一面焼け野原。

そして、私の友達が地震で亡くなった。

いつまでも、希望の光を燈して欲しい。




                                    しあわせ運べるように  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする