~まったりおでかけブログ~

ご覧いただきありがとうございます
トモトモといいます
主に鉄道(撮り鉄)や、旅(日帰り)の写真を載せています

撮り納め(新神戸撮り鉄No.2) 2018/12/31

2018-12-31 15:55:18 | 鉄道


撮り納めということで今日も新神戸で撮影
久しぶりに在来線を撮ることも考えてましたが、思えば今年は撮ったり乗ったりと新幹線を利用する機会が結構たくさんあったし
やっぱり締めは新幹線かなと...
順番に載せていきます!






















久しぶりの撮り鉄ですが今回はほぼトリミングなしです
個人的には結構上手く撮れてるんじゃないかなぁと
それよりも物凄く寒くて、気づいたら身体がガチガチで動かないくらい凍えてました(笑
撮影してるときはほぼ棒立ちなので、冬場は頻繁に足や体を動かしたほうがいいですね...

ということで今年の活動は以上となります
今年もたくさんの方にブログを見てくださって本当に感謝です
来年は、撮り鉄のペースは今とほぼ変わらないと思いますが(長い時で2~3ヶ月やらないときも)、日帰り旅には月に1回か2回は必ず行きたいところですねー
鉄道系以外の記事も投稿していきたいですね

こちらのブログはまだ移動&再開したばかりですが、2019年もどうぞよろしくお願いいたします
では皆様、年末年始楽しく過ごしましょう!
よいお年を~

2018年を振り返る

2018-12-28 20:24:11 | その他

こんにちは
もうすぐで2018年もおしまい、年末になると毎年思うんですけどやっぱり1年って早いなぁと...
ということで今回はちょっとだけ今年1年振り返ると同時に、今年撮った写真の中で個人的に気に入ったトップ3の写真を載せていこうかなと思います

ま、振り返ると言いましても今年は○○に行きましたね~とかそんな感じですけどね(笑
旅行に関しては、今年は2泊3日で北陸観光したり、敦賀に行ったり、天橋立に2回行ったりですかね
来年はもうちょっと旅に行く機会増やしたいですね、行きたいところも山ほどありますし
ちなみにこのブログでは敦賀の旅行の写真しか載せていませんが、前のブログに北陸観光などの記事書いてるので、もしよろしければこちらからどうぞ!⇒こちら
撮り鉄に関しては今年は在来線より新幹線が多めでした(今フォルダ見てみたら8割新幹線でした)
と言っても個人的に在来線で撮りたいものがイマイチなくて新幹線撮り始めたってだけなんですが...
でもそれがきっかけで新幹線にハマったんですけどもねー

というところで今年の気に入った写真ベスト3を...


3位 こちらのN700S
多分夏くらいだったと思うんですが、ふらっと新神戸に撮影行ったときに偶然来たものですね
最初回送で来たときはただのN700系だと思ったんですけど、よく見たら何だか雰囲気が違うし...って感じでした
再来年に営業運転を開始するそうですが、個人的にデザインはこっちのほうが好みなので...待ち遠しいです!


2位 3月末に明石に行ったときに撮った明石城と桜
まだ満開ではなかったんですが、桜を絡めて撮ると綺麗ですねー
個人的に気に入ってるのでこちらを2位とします


1位 もちろん天橋立です!
自分の一番好きな観光地であり、今年はもう夏・秋と2回行ってきました(ちなみにこの写真は夏に行った時のもの)
しかも既に来年行く予定も立ててます!予定としては1月と(もしくは2月)、桜の時期に行こうかなと...
同じ場所に何度も行くことって基本ないんですけど、天橋立はいつ行ってもいいものです、というか行けるならいつでも行きたいくらいですねー(冗談ではない)

という感じで今年撮った写真ベスト3でした

今日が仕事納めで明日から正月休みに入る方も多いでしょう
猛烈な寒波が来るらしいですし、体調には気を付けて、年末年始楽しく過ごしましょう
ちなみにどこかで年内最後の撮り鉄してこようかなーと考えてます
またその写真も投稿しますのでよかったらぜひどうぞー
それでは~

秋の敦賀日帰りプチ旅行 2018/11/15

2018-12-24 06:47:36 | 


やることが多く更新を後回しにしてしまいました...
気づけばもうクリスマスの時期ですが、先月敦賀に行ったときに撮った写真を載せていきます
まずはサンダーバード3号に乗って鶴賀へ


敦賀で降りるのは人生初
たまに帰省で北陸に行くときいつもサンダーバードを使ってますが、いつも通り過ぎるだけで降りることなんてなかったので...
どんなところなのかも気になってたので、今回行く機会があってよかったです


そしてホームには白衣を着た恐竜がベンチに座ってました
同じものが福井駅にもあるそうですが...見た瞬間は少しビックリしました(笑


敦賀駅の観光案内所で自転車を借りて駅周辺を観光して回ります!
まずは気比神宮


広くて立派な神社です
日本三大鳥居の一つにもなっているそうです
お参りをして気比神宮を後にします


次は敦賀港線を見に行くのですが、途中スイーツ店の四季創菓HAYASHIというお店に立ち寄ることに
こちらのお店では苺大福が一番人気ということで一ついただくことに
中身は餡ではなく、スポンジと生クリームが入っていて、大福の中にショートケーキがあるようなそんな感覚です
もっちりとしてて美味しかったです


敦賀港線に到着、ここでちょっと金崎宮に寄ります
写真は金崎宮をさらに奥に進んだところにある花換の小道というところで撮影したもの


こちらも同じく花換の小道で撮影したもの
敦賀が一望できてほんといい景色でした
木で隠れて見えませんが写真下に敦賀港線があります
金崎宮の写真(肝心な敦賀港線も撮り忘れた)はありませんが桜で有名な場所だとか


そのあと近くにある赤レンガ倉庫の前をふらっと通りました
倉庫の横には今年5月に設置されたキハ28形もありました


次に赤レンガの向かいにある金ヶ崎緑地を散策
こちらはミライエというイルミネーションで、このトンネルも夜はライトアップで綺麗になります
今月25日、クリスマスまで開催していますので是非...と言いたいところですが更新が遅くなりすぎてもう今日と明日しかなかったですね...


このあとお昼ご飯を食べたり駅周辺を適当にサイクリングしていたのですが、
自転車に乗ってるとバッグから一眼取り出すのが面倒くさい、という理由で全然写真撮ってませんでした(笑
...ということで、先ほどの金ヶ崎緑地からだいぶ間隔が空きましたが、色々観光したあと日本海さかな館に寄りました
ただ気になっただけなのでフラッと館内を散策しただけですが賑やかでいいところでした


日本海さかな館をあとにし、最後に気比の松原に行きました


この紅葉の時期、山も海も綺麗で、しかも天気も良く最高でした
風が強いうえに冷たかったので結構寒かったですが...その分いい景色見れてよかったです!
このあと駅に戻り自転車を返却、特急で帰ってこの日は終了(ちなみに1本特急乗り遅れて1時間以上も待った)
急いで更新したので文章おかしかったりだいぶ簡単になってしまいましたが、今回はこんな感じで終わります
年末年始は1回くらいは撮り鉄したいなぁと思っとります
ではまた~