~まったりおでかけブログ~

ご覧いただきありがとうございます
トモトモといいます
主に鉄道(撮り鉄)や、旅(日帰り)の写真を載せています

冬の滋賀日帰りプチ旅行 2019/01/09

2019-01-11 19:58:54 | 


とっくに正月は終わってしまいましたが...あけましておめでとうございます
一昨日は滋賀の長浜のほうに行ってきました
本当は2日に行く予定でしたがコンディションが悪く(病気ではないです)延期になってしまいました
まずは新神戸から新幹線に乗って米原まで、そこから在来線に乗り換えて長浜に向かいます


一昨日は気温が低くめちゃくちゃ寒かったです
9時前に長浜に到着しましたがその時点で1度か2度しかありませんでした...もう極寒です(笑
この写真では分かりにくいですが雪もちらついてます


まず最初に長浜城から行きたいところでしたが、まだ開館までほんの少し時間があったので豊公園内を散策
長浜城の城主である豊臣秀吉にちなんで豊公園と名付けられたそうですが、桜の名所で有名だそうです


お城のすぐ近くには琵琶湖があります
たくさんのカモが泳いでました、寒くないのだろうか...


少し公園内を散歩したところで長浜城の中に入ろうと思います
が、つい数分前までちらついてた雪が、今後は吹雪になってきました...
雪の予報は出てましたけど、まさかこんな激しく降るとは思いませんでした
急いで写真を撮ってお城の中に逃げました(笑


身体はもうガチガチに凍ってましたが、展示品を見ながら温まってたら何とか落ち着いてきました
その後5階に上り展望からの景色を見ることに
雪は収まりましたが風が強くて冷たい...けど景色は良かったです


こちらは琵琶湖側の景色


今度は黒壁スクエアの方の景色
写真中央には滋賀県最高峰の山の伊吹山が綺麗に見えます
展望からの景色を堪能し、長浜城を後にします
ちなみにこの日は3階が展示替で閉まってたため通常は入館料400円のところを2割引の320円で入ることができました


次に黒壁スクエアを観光、長浜名物の長浜タワー
長浜にも東京タワーのようなものを作りたい、という地元の資産家の思いで作ったそうです
長浜には過去2回行ってますがこれは初めて知りました...(笑
レトロな建物ですね~


海洋堂フィギュアミュージアム黒壁、場所が変わってますね
元は近くの長浜大手門通り商店街の中にあったので移転したのかなと思ったんですけど
調べてみると来年春までリニューアル工事中で今は別の場所にあるとのことだそう
それにしてもいきなりこのいかつい恐竜はビックリしますね...(笑


黒壁スクエアを観光する前に...自分まだきちんと初詣に行ってなかったので、まずは長浜八幡宮でお参りをしに行きます
境内は広く立派な神社でした
ちなみにおみくじを引いてきましたが半凶(凶の上か下か分からない)が出ました...(笑


長浜の郷土料理の焼き鯖そうめんを食べようと思ったのですが、行きたかったお店の翼果楼が定休日だったので、諦めて極寒の中食べ歩きをすることに決めました(笑
まず商店街の中にある芋平の芋きんつば、芋が濃厚で美味しかったです


次は納安のゴブラン焼きというもの
一番人気のリンゴ味を買ってみました、ベビーカステラのような生地の中にリンゴジャム?と果肉が入っていて美味しかったです
値段も安く、軽くパクッと食べれるほどの小ささでいいですね~


お次はなべかま本舗のもちパイ
パイは2種類あって一つはもちパイでもう一つが芋が入ってるものですが、先ほど芋きんつばを食べてきたばかりなのでここではもちパイを買いました
サックサクのパイ生地の中にもっちりしたお餅に餡子、しかも温かい!
極寒の中食べるホカホカのもちパイは最高でした
他にかりんとう饅頭もありますが、お店の方に聞くとパイが売りなんだけどかりんとう饅頭のほうが人気らしいです(笑
長浜の食べ歩きはこれだけですがどれも美味しいですし、探せばもっと食べ歩きグルメありそうですね~


その後黒壁ガラス館でお土産を買って長浜観光終了
駅に戻って新快速に乗り、彦根に移動


時間的にひこにゃん見れそうだったんですけど一昨年の夏に1回見てきたので今回は無しで...


長い階段を上り、天守に到着
中も急なきつい階段を上り下りしますが、天守からの眺めは良かったです





夢京橋キャッスルロードとその周辺を散策しながらお土産を買い、今回はこれで終了
ちなみにここでも食べ歩き、どら焼き 虎てつの生どら ゆずをいただきました
生地の間にホイップクリームと...柚子が入ってました(外寒すぎて見た目がどうどか中身がどうとかそれどころじゃなかった...笑)
ただ柚子の香りもいいし、柚子の皮も入ってて美味しかったです
自分、普通のどら焼きしか食べたことなかったんですけど、どら焼きにホイップって結構美味しいんですね(笑
もう少ししたら買ってきたお土産コーナーの記事を投稿しようと思います
ではまた~