~まったりおでかけブログ~

ご覧いただきありがとうございます
トモトモといいます
主に鉄道(撮り鉄)や、旅(日帰り)の写真を載せています

運転日を間違えた男

2019-04-30 12:00:00 | 鉄道

お蔵入りにするつもりでしたが、これはこれでネタになるかなと思ったのでアップします

4月26日
臨時のサンライズ出雲91号を撮るため摩耶駅に行きました
ちなみに家を出たのは朝4時台、外はまだ少し明るくなった程度
しかも諸々の事情で一睡もしておらず物凄い睡魔が襲ってくる...が、サンライズのためにとここは我慢
摩耶駅に到着し、いつもの撮影ポイントに移動して、練習がてら貨物を撮りつつサンライズを待つ








けどいつまで経っても来ない...
もう通過してもおかしくない時間がきてるのに、なんだか嫌な予感がする
これは何かおかしいと思いもう一度確認してみると...


完全に勘違いしてましたとさ...


26日夜に東京発車するのだから、この辺りを通過するのは翌日27日早朝
それを26日に来るものだと勝手に思い込んでたみたいです
もちろんこのまま待ってもサンライズは来ない
眠気をこらえてまで撮影に行ったのに...

今回のサンライズが平成最後の撮り鉄になるため意気揚々と出かけたのに
まさかこんなミスを犯してしまうとは思わなかったです...
平成最後、盛大にやらかしてしまいました笑

もちろん翌日早起きして改めて挑戦するつもりでしたが
真冬並みの寒さ+強風+おまけに寝違え?で若干体調が悪い
ということで見送ることに...

人生でまだ一度もサンライズを見たことがなかったので凄くワクワクしてたんですけど、非常に非常に残念でならないです...
今後の予定次第でどうなるかわかりませんが、またチャンスがあれば撮りに行きたいと思います

ぺったん焼きとGW

2019-04-26 18:23:10 | その他


新幹線の撮影を終えて、駅周辺をぶらつくことに
せっかく明石に来たし、なにか明石らしいお土産買って帰りたいなぁとスマホで色々調べてみると、名物のたこせんべいなどを扱っているお店永楽堂を発見
早速行ってたこせんべい買ってきました...
2種類買ってきたんですけど、一つはよくある普通のサイズ?のせんべいですが


もう一つは超巨大です
どのくらいデカいかというと


このくらいデカいです
写真では中々伝わらないところもあるので...実物を見ていただくとそのデカさ、迫力に驚きます
もう豪快にかぶりつきたいです笑
たこせんべい以外にも鯛の形をした瓦せんべいやカステラのようなものも色々売っていました
あと、たこせんべいは割れやすいのでご注意ください(僕も一枚割りました

そして明日からいよいよゴールデンウィーク、時が経つのは早いですね...
しかも今年は長い長い10連休
ちなみに僕のGWの過ごし方は「お出かけしない(できない)」です
大型連休は混雑するのわかってますし、やらないといけないこともあるので
とりあえず連休活かしてやること済ませて、余裕ができたらのんびりゲームでもしようかなと思ってます...
全くお出かけしないわけでもないので、気が向いたらふらっとカメラ持って何か撮りに行くかもしれません

GWを前にインフルがまた流行りだしたらしいですが...
皆さんも健康に気を付けて、楽しいGWを過ごしましょう
ではまた

平成最後のドクターイエロー 2019/04/25

2019-04-25 22:26:22 | 鉄道


新幹線の撮影場所といえばこのブログではお馴染み新神戸駅ですが、いかんせんホームドア設置工事で撮影が難しいので
今日はお隣りの西明石まで行ってまいりました
西明石での撮影は、去年8月末以来、2度目です(ちなみに新神戸駅以外で新幹線を撮影したのはこの時が初めて)
前回の撮影でなんとなくコツは掴んだような気がする
そして既にタイトルにあるように、今日が平成最後のドクターイエローらしい
何としても綺麗に撮っていい形で終わりたい


しかし物凄い猛スピード...迫力があります
あまりの速さと音で、初めて見たときすごく怖かったです








トリミング無し、まだ上出来な方かなと
そして平成最後の幸せの黄色い新幹線は一瞬で去っていったとさ...
撮影に訪れていた方々お疲れさまでした


その後駅周辺をぶらぶらして撤収
帰りは500系でした
平成最後のドクターイエロー撮るなら、もちろん令和一発目も撮りに行くのか?

いやいやまさかね.....やります

ということで次回またどこかで撮影行きます
では

おもうこと

2019-04-24 20:22:00 | その他

下のほうに書いてます
あまり面白いと思う内容ではないのでおススメはしません...



























































































































最近自分で思ってるのが文章力の無さ
ブログを読んでくださってる方はお気付きかもですけど、同じ言葉を繰り返し使ったり、日本語おかしかったり...
桜の写真に対するコメントとかも「よく咲いてますね」「綺麗に咲いてます」くらいしか言わないし、ほんとワンパターン
そこで自分で原因を考えてみる
 そもそも勉強ができないから、知っている単語の数(レパートリー?)が少ない
 そこからくる語彙力の無さ
 肉体的疲労(笑)
 ↑撮影から帰ってきてすぐ記事書く時とか、疲れで頭が回らない...っていうのは言い訳だろうけど
どう書こうか中々まとまらないと言うか、「難しい言葉とか使いたいけど浮かんでこない」「これをどの部分に入れたらいいんだろう」とか、考えれば考えるほどゴチャゴチャになって
プレビュー見返してみたら、やっぱり文章おかしくなってましたー、ってことがよくあるんです
何というかブロガーとして致命的だなって...
なら口頭だと伝えることができるのかと言われると
頭の中では「何をどう話すか」ある程度まとまってるんですけど、上手く表現できないと言うか、いざ人と話すと日本語的に「?」と思うような発言をしちゃったりとなかなか伝わらない
っていうことがかなり頻繁にあるんです
これがただの勉強不足によるものなのか、あるいは発達障害?のようなものなのか...
これが最近の悩みです
悩みと言いつつ未だ何も手を打ってないんですけどね~笑
読書でもしてたらいいんですけどね、活字本とか読んだり
まだ少しは文章力上がってたかもしれないですけど
どうも苦手で、本とか全く読まないんです
...なんて言ってられないですし、これを機に読書初めてみようかなぁと
書店行って色々探してみます...興味のあるものじゃないと続き読まなくなるので(笑
面白そうな本見つけてきます
写真撮影は上手くないし、文章力もないから「何言ってんの?」ってなると思いますけど
こんなブログですけど、たくさんの方に見ていただけてほんとに嬉しい限りです

~桜撮影会2019 その10~ 04/20

2019-04-21 16:12:03 | その他


週中頃は雨が降りそうとの予報が出てたし、今後花見行く機会があるかどうか分からないので、撮れるうちに撮っておこうと...
前回と同じく、王子公園の八重桜を見に行きました








桜以外の花もたくさん咲いてました
タンポポの綿毛って久しぶりに見た気がする...


ほとんど散ってしまってもギリギリ耐えてる花びらもありました


少し前まであんな綺麗に咲き誇ってた青谷川沿いのこの桜も、緑に変わっていきます
上のほうは若干残ってましたけど、すぐに散ってしまうことでしょう...


...よく見るとゴミが写りこんでますね
ちゃんと決まった場所に捨てましょう(怒














カスタムイメージ→ポップチューンで撮影してみました
元々濃いピンク色の八重桜ですが、このモードで撮ってみるとさらに鮮やかで綺麗です!


そろそろ新緑の季節が来ようとしてますね
ここで桜撮影会の話になりますが...
実は八重桜を撮る予定は最初からなくて、とりあえず(ソメイヨシノといった)桜が散った段階で切り上げようと考えていました
とっくにこの企画終わってるはずなので正直ここまで続くと思いませんでした笑
なので当初の予定を変更して、桜が完全に散って緑一色になるまでやります
あまり上手に写真撮れませんが、ちらっと覗く程度でも構いませんので、よかったら今後も見てくだされば幸いです
平成最後の春、まだ続きます!一緒に楽しみましょう
それでは~