Toshiが行く

日々の出来事や思いをそのままに

少しばかりの譲り合い

2024-04-23 15:00:00 | エッセイ

 

信号待ちをしている時だった。

車の右横をママチャリがすり抜け、そのまま対向車線に入っていった。

「おい、おい、どうするんだ。危ないぞ」

叫んでみても、フロントガラス越しでは聞こえるはずもなく

そのママチャリは交差点に進入し、一応左、右と見て

車が来ていないことを確かめると、そのまま交差点を突っ切って行った。

何のためらいもない信号無視に唖然とする。

青信号に変わり追いついてみると、何と老人に近い小柄なおじさんではないか。

この通勤時の混雑の中、白い息を吐きながら全力でペダルを踏む

その壮健さには感心するが、車線の中央寄りを走るのはよしてほしい。

危なくてしようがない。

偶然なのだろうが、このママチャリおじさんに2日連続で出会った。

「信号無視をするほどの、どんな用があるのだ」と思うのだが

2日連続となると「急ぎの用があって……」というより

単に荒業好きなおじさんなのかもしれない。

いずれにしても明らかな交通違反。許せるものではない。

 

最近よく見かけるのが、道路左端に青く塗られた自転車専用通行帯だ。

これは、言うまでもなく自転車を車から分離し

要するに車の中に自転車が紛れ込まないようにして

自転車の安全を確保しようというものだ。

だから車はここを走ってはいけないわけだ。

それはそれで結構なのだが、しばしば車道に

はみ出して走行している自転車がいる。そのため

彼らを避けるように右後方から車が来ていないことを確かめながら

右へ寄せることになる。もし、右後方に車がいたら

辛抱強く自転車の後ろをゆるゆると走るほかない。

 

 

自転車歩行者道(自歩道)というのもある。

分かりやすい話が自転車も走れる歩道だ。

これも自転車、歩行者を車から分離することで安全を確保しようというものだ。

これまた結構なことに違いないが、道路沿いにある

駐車場の出入りには手間取ることが多い。

駐車場に車を入れよう、あるいは出ようとすると、この自歩道をひっきりなしに

人や自転車が通るものだからここでも

人、自転車が途切れるのを待たなければならない。

歩行者、自転車が優先ではある。

ただ、少しだけ譲り合いの気持ちがほしいな、そんなことを思うのだ。

 

自転車に気を遣いながら、今日も街中をシルバーマークの車が走る。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーディオブック | トップ | 焼け跡闇市派 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murasaki)
2024-04-23 20:44:39
Toshi 様、
こんばんは、いつも有り難うございます

最近歩行者、自転車通行の色が目立つ様に道路に塗っていて車🚗の走行幅が狭くなって
嫌がおうでも後ろで徐行する時があり
特に住宅地では無理に色を🟢を付けて凹凸になっていたりする所があり、知らない所では
振動でビックリ😨します、
歩行者よりも自転車には、ハラハラする時があり怖いです、
書かれているお爺さん?気になりますね
最近は人手不足で高齢者のかたが沢山働いておられます、けど、年齢的に一点だけにしか集中出来ない面があり紙一重ですね、

お仕事車通勤なんですね、気を付けて運転されます様に。
Unknown (キキ)
2024-04-29 19:19:25
広島は横断歩道で人が立っていても歩行者よりも車優先。 運転も荒い!
全国でもワースト10に入る県です。
私も自動車学校で歩行者優先と習ったのに何故か歩行者優先とはしていませんでした。
ここ最近広島の運転マナーについて新聞でとりあげられるようになったのは歩行者優先に少しずつなってきたと。
他県から見ると何?って思われるでしょうね。

コロナ前に職場の同僚と品川駅前の信号の無い交差点に立っていたらタクシーの運転手さんが止まったことに二人して感動しました。
当たり前のことができない事にとても恥ずかしい気持ちになったのを今でも忘れていません。
以来横断歩道でなくてもこの人渡るのかな?と思うと止まるようにしています。
Unknown (Toshiが行く)
2024-04-30 10:59:12
運転していて、すごく気になるのは自転車の動きです。接触しないかとひやひやしどうしです。
ある時なんか、僕の前に自転車が倒れ込んできたこともあります。幸い、寸前で止めることができ、大事には至りませんでしたが、運転するのがいやになったものです。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事