ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2020年09月10日 00時03分57秒 | ネットカフェ
「イルミネーションカラオケ・ネットカフェ ポータル」

大阪地下鉄網の北西の端に忽然と出現した会員制単館系ネットカフェ。

地下鉄千日前線「野田」、阪神「野田阪神」徒歩5分。

入会金:100円
最初の30分:210~270円
延長10分:75~95円

各種パック料金有り。

…「Mac席」なんて書いてあるな…料金も少しだけ高い。需要があるんだろうか。



「仮会員カード」…何だ「仮」って…?

2chのネカフェ板で見つけたが実際現地に行くまでほぼ事前情報はゼロだった。

本体は上階の「カラオケ」で、なにやら「初物」をやたら取り入れているとか…。

…正直あまりにも人が居なくて他人事ながら先行きがゲフンゲフン

(…なんて事を書いていたら記事をアップする前にネットカフェが閉店していた…orz…なおカラオケなどは営業中…)

まぁ躯体が大型特殊なオレが悪いのだが、ブースの幅がアレで出入りが窮屈ww

ドリンクバーはソフトドリンク、コーヒーの2台(こうなると強いのが「コカ・コーラ」ブランド)。

残念ながらマッサージブースは無い。
出来立てで奇麗だし静かなのは良い事だ。

評価:「良」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2019年03月10日 23時12分26秒 | ネットカフェ
「完全個室プライベートルーム キャビNET 心斎橋店」

非会員制、全室完全個室、インターネット完備のプライベートルーム。
身分証明も何もいらない(なぜか小声)。

「心斎橋店」とあるが他に店舗は見当たらない。

平日、一人部屋利用で1時間400円。
日祝や二人で利用、1DAY、1WEEK、1month…と価格体系やプランが複雑なので詳しくは自分でググれ←

…超厳密に言うと「ネットカフェ」ではない事になるかも知れない。

実際フロントの応対(見た目も)がまるでビジネスホテルだ。
…この「清潔感」は嬉しいかも。



個室感が「ネットルーム NET MARU」そっくりだな…まさか親会社同じじゃねぇだろうな←あるある

雑誌&ドリンクバーも無い所も一緒だな。

電子レンジまで置いてあるが…ドリンクバーは…自販機で買え、と。
雑誌コーナーは無いが「タブレット端末」の貸し出しで読めなくはない。

ネットでも電話でも予約可能(「1DAY」に限る)…この辺り「宿泊」とか言うとややこしくなる大人の事情。

時間が来ても連絡がないのは従来のネカフェも同じ。

個室内が暑い…。温度調節は…見当たらなかった…フロントに言うのかな?

単に「ネットスペースとしてだけの利用」なら特に不具合は無い。

評価:「良」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2018年03月21日 15時31分06秒 | ネットカフェ
「ネットルーム NET MARU High Quality Internet Room」

東京と大阪でチェーン展開する完全会員制の…

「当店は会員制のネットルームで雑誌&ドリンクバーはございませんがよろしいでしょうか?」

ネットルーム



各線「難波」駅徒歩5~10分。

スタンダードルーム(フラットorチェア)最初の1時間分490円
延長1時間につき500円
(他にデラックスルーム、V.I.Pルーム、がある)

各種パック料金あり。また1ヶ月、1年という長期スパンでの利用も可(つか基本、宿泊が前提か…「寝泊る」だし)。
部屋が完全個室で会員カードがカードキーになっている…ネットカフェとも試写室とも違う、また新しい業態だな。

初回会員登録さえしておけばWEBで予約もでき、受付・支払いも精算機でOK。

如何にもなのはPCトップページの「お気に入り」。
…グルメ、観光、交通機関ばっかりで「Yahoo!JAPAN」も「Google」も無いとは驚き。

できたばっかなので綺麗だし静かでよろしい。

布団、マット類が大阪では置けないというのをココのサイトで初めて知った(だから「ブランケット」なのか)。

評価:「良」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年11月04日 00時21分29秒 | ネットカフェ
「Comic&Internet Cafe i's(アイズ)」

会員制で小規模ながらチェーン展開するネットカフェ。

入会金:100円
最初の1時間:350円
2時間パック500円他各種パック料金有り。



ザックリ1時間刻みなのは分かり易くていい。

各線「新松戸」徒歩3分。

松戸近辺はネットカフェの激戦区だが老舗が強くてなかなか新規参入ができないらしく、大手チェーンのネットカフェが見当たらない。

雑居ビルの5階ワンフロア占拠(広くはない)。もっとゴチャ付いた印象だったが図面を見るとそれなりにスッキリしてるように見える。
設備的には老舗(或いは居抜きか代替わりか?)らしくガタピシしてる。

ドリンクバーはソフトドリンク、コーヒー、コンポタ&ココア系の3台。

評価:「良」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年06月29日 12時12分14秒 | ネットカフェ
「Internet Cafe まんがDoor」

会員制単館系ネットカフェ

各線「上野」(「京成上野」含む)徒歩5分。

狭くてそれなりだが、どうやらネットゲームに特化しているようだ。
場所柄その手のお客も多い(偏見)ようでアチコチからゲームの効果音らしき音が漏れて来る。

ちなみにココのPC本体は「こんな感じ[CLICK HERE!]」。めっちゃカッコいいww

カード発行手数料(実質入会金)100円。

↓各種パック他料金表。…ここも週末料金があるのか…。



雑居ビル1フロアのみの店舗ゆえドリンクバーもそれなり。ソフトドリンク、コーヒー各一台ずつ。
ただ場所が狭いせいか動線の影響か、やたらとフロント(受付)とトイレとドリンクバーの利用客が混乱するという印象が。

評価:「良」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年04月06日 16時30分16秒 | ネットカフェ
「Disk City Entertainment DiCE」

チェーン展開する完全会員制のネットカフェ。

JR「大森」駅徒歩5分。

最初の30分230円
延長10分100円

スーパーシングルは最初の30分:260円 延長10分:110円

…しかしどこ見ても「スーパーシングル」が何なのか書いてない…。

各種パック料金あり。
致し方ない面もあるがシーズン料金(夏休みとかは少し高くなる)はちょっと…。

伝票にマップが付いている、これは嬉しい。
また、ネットカフェでは珍しいがブースがメッチャ明るい。これは状況によりけりだがまぁ嬉しかった。

なぜかドタバタの音がやたらウルサイ。

評価:「良」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年03月26日 08時39分28秒 | ネットカフェ
「てんとう虫パーク富田林店」

ネットカフェも含む(ダーツ・カラオケ・ゲームセンター等々)アミューズメントチェーン。

ビジター(非会員)平日一時間:516円 10分毎:86円加算
夜間・日祝日・会員料金などなど複雑。



利用料金の他にワンドリンク制(ドリンクバー300円)。

正直高い。
ま、本業ではないからこその価格設定とは思うが。

ドリンクバーはそこそこの品揃えでペプシ系ソフトドリンクとコーヒー系各一台。
カラオケボックスが併設されているためかウォーターサーバも。

グラスは入店時に渡されるが、ホットの場合はマグと交換してくれる。

PCのスペックは低くはないがいかんせん備品全般にガタが来ていてPCブースも半分くらいは物置状態。

あくまでも副業、と割り切るべし。

評価「可」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年03月03日 20時31分33秒 | ネットカフェ
「インターネットカフェmy room」

会員制、単館(?)ネットカフェ。

各線「松戸」徒歩3分くらい。

入会金無料は嬉しい。

禁煙フロアのドリンクバーが階段の踊り場に追いやられている(泣)。
品揃えはまぁまぁ。

ネットカフェのトップページから検索サイトへのジャンプがひと手間かかるのが残念。

リクライニングチェアのボロさとかブース内金庫のピカピカさとかドリンクサーバと紙コップのサイズの合わなさ(氷が跳ねて飛び出たり)微妙な備品のチグハグ感があるが…居抜きか?
(ネットカフェにはよくあるが。)

評価:「良」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年01月28日 22時46分32秒 | ネットカフェ
「インターネット&まんが喫茶
ポコ・アージョ」

京都市内に二軒ある会員制ネットカフェ。

入会金:300円(PCを使わないなら不要)
最初の30分:200円(税込)
延長10分90円(税込)

各種パック料金には自動切り替え(土日祝日はパック料金100円アップ)。



阪急京都線「烏丸」徒歩5分。

実はかなり昔に一度スルーしている(入会金が高いと思ったから)。
ロングステイ料金が設定されていて、正直その気になれば「住める」。

ドリンクバーはソフトドリンクとコーヒー系。ガラスポットで烏龍茶と麦茶も。野菜ジュースや100%ジュースは嬉しい。

設備には少々ガタが来てはいるが、特に問題はない。

評価:「良」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネットカフェ」かたろぐ

2016年01月18日 20時59分48秒 | ネットカフェ
「comics&internet cafe 快適空間 MW(ムウ)」

千葉県松戸市にある会員制単館系ネットカフェ。

入会金:315円
最初の1時間:520円(税込)
延長15分100円(税込)

各種パック料金有り。



各線「新松戸」徒歩3分。

パソコンのスペックが高い。実はネットカフェでは意外に少ないのでありがたい。
また全席個室も嬉しい。

…その代わりキーボードがガタピシ←←。

ドリンクバーは学生(ソフトドリンク)からアダルト(コーヒー系)まで広範囲対応。
ペプシ系やスープバーまで揃った4台に加えソフトクリームも食べ放題。

…悪くない。

評価:「良」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする