ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

おっ買い物っ♪

2024年05月30日 11時09分54秒 | 買い物
「HONDA リード125」

納車。
ようこそいらっしゃい。

どこかの動画にもあったが、脚が長くないと乗りにくい…orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2024年05月29日 22時05分26秒 | 映画
鑑賞作品:「オペレーション・フォーチュン」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「OPERATION FORTUNE:RUSE DE GUERRE」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)※…懸命に休暇中



 関連記事っ資料室(仮):「ジェイソン・ステイサム」



結構意味有り気な「FORTUNE」は人名(作中、ステイサムの役名)っと(「ボーン・アイデンティティー」かよ)。んで唐突なフランス語は「RUSE」=「策略」、「GUERRE」が「戦争」…で、
まぁそんな感じのタイトル。
本作のアレは確かに突飛でアサッテな作戦ではある。ステイサム版の「ミッション:インポッシブル」的な(スパイ映画巻き込みすぎな件)。

マイルールに厳しい、腕の立つ傭兵(?)…でも結局何だかんだで仕事引き受けちゃう。…ただし最後にキッチリ憂さは晴らす。

…あれ?ステイサムの映画ってほとんどコレじゃね?
 (小声)…大人なんだから見て見ぬフリして下さいw

大ピンチが全然ピンチじゃないくらいの無双がいつも通り楽しめる。
とにかくステイサム大好きなら見て損は無い映画←レビューが雑過ぎるw


「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…唐突にやたら流暢な日本語…「ヤマモトさん」で草(見れば解る)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2024年05月29日 17時22分56秒 | 映画
鑑賞作品:「アイアンクロー」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「THE IRON CLAW」(戦前に同名の映画あり)

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



1980年ごろにプロレスにハマったベテランならノスタルジーに溺れること請け合い、実話ベースのフィクションムービー。

濃い顔の細マッチョ兄弟フォン・エリックス(ケリーはのちにかなりゴツくなっていた記憶)は全員…なにより身体のバネが凄まじく、ケビン、ケリーのドロップキックを見るたびに「これは日本人にはできんわ」と感心したモノだ。

で、何がって↑の画像のドロップキック。ケビン(=ザック・エフロン)の一発なんだけど…オレの記憶の中に在るケビンのそれと寸分たがわず一緒なの。飾り気のないシンプルなビキニタイプのトランクスだけ。肘、膝にもパッドが無い、かつハダシ(ハダシなのは兄弟の中でケビンだけ)。無駄な肉の無い全身はまさに鋼。

「HK 変態仮面」の鈴木亮平ばり(…その映画っ?w)の肉体改造がもう完璧すぎて…。正直ココだけで映画代金のモトは取れた感じ。

実質主役のケビン・フォン・エリックを演じるはザック・エフロン(「ヘアスプレー」ほか)。正直「ヤサ男」のイメージしかなかったので超絶大化けっぷりに完敗ww
いやまぁ、史実?でも曲りなりに晩年まで全うしてるのはケビンだけなので「ファミリー」を俯瞰できるのは彼しかいない。
いかにもな長男的苦労を一身に背負い込み、それでも「エリック一家」を支えんと必死に動く姿は…(プロレスの名門と十字架という背景を忘れて)胸が苦しくなるような錯覚を覚えるほど。

その一方でもちろんソコココで当時の世界のプロレスが甦り…その頃、日本で報じられていたニュースの反対側を何十年越しに振り返る事ができた。

そういう意味でもいい映画だった。


「鑑賞評価:☆☆☆☆×」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相互リンク完了のお知らせ

2024年05月29日 14時53分05秒 | 様々(仮)
2023年6月11日アップ分

「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」

「ゑんぢんぶろぐANOTHER」「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」レビューと相互リンク完了しました。



一味違う切り口と画像のレビューを書きながら…当然次作は「…デッドレコニング PART TWO」になると思ってたら…各メディアとも「UNTITLED EIGHTH MISSION:IMPOSSIBLE FILM(タイトル未定のM:I映画8作目)」の表記になってる(まぁあるある)な。

個人的には「ウィリアム・ブラント(=ジェレミー・レナー)」が帰って来てほしいが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった~

2024年05月29日 08時23分43秒 | 偽ついった~
ノッティングヒル…?
グラジエーター…?
スティング…?

…コレ飛田と同じじゃね?

大丈夫か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE ART」

2024年05月25日 21時34分24秒 | アート
「作業所のねこ&ノラねこ展」
at:ギャラリー1616&ROJIギャラリー1616

作業所の猫とそれ以外の猫って特に分かれてるわけじゃないんだ(何故かそう思ってたw)。

全部「さくら耳」(参考記事っ「THE ART」:「ねこ写5」)かと思ってたら…そうでもないのか。ま、もちろん全部カバーしきれてるワケじゃないしな。

「猫のかくれんぼ」っていう企画があって…5つ全部、猫を見つけたらお菓子がもらえるらしい。ヒントまで貰って…え?いいんですかじゃあ遠慮なくwww←


しかも「あたり」とかw


ROJIの方、時々ちょっと敷居が高くて入りにくいけど…今回は行ってみた。入り口には小さなカフェスタンド(インスタント?だけど)…(小声)写真だけ見せてもらった…。
白猫VS白黒猫のバトル連写(40枚くらいあったかな)は見応えが有ったわw

最後に四コマ漫画が展示されててコレがまた面白くてw

まぁ色々と癒される展示ではあった。


蛇足…直前に見た展示が「THE ART」:「樹海のひみつ展2024」だった(徒歩5分の場所に在る)ので…ちょっと中和されるかな、と思って…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんドラっ!…「エコー」(後編4・5話[完結])

2024年05月21日 11時51分47秒 | ドラマ
省略しないタイトルっ
こんなドラマを見て来ましたっ!:「エコー:ECHO」

鑑賞作品:「エコー:ECHO」(字幕版)…全5話

 っ前編は「コチラ」をCLICK!

鑑賞環境:「Disney+」(ネタバレ防止フィルター稼働中)

新ブランド「マーベル・スポットライト(MARVEL SPOTLIGHT)」第一弾。MCUのメインストリームとの関連性を気にせずに、キャラクターを掘り下げるシリーズ。

 関連作品
  っこんドラっ!…「ホークアイ(原題:HAWKEYE)」

  ①っ資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」
  ②っ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」
 

(作品名の頭に「°」印の付くものは関連記事リンク①参照の事)
 ※…キャスト等の記述にはネタバレ要素も含むので一番下に記載。

*Episode4(20240521)…「TALOA:タロア」


ずいぶん前の予告編のシーンが本編にようやく出てきた。
このシーンを改めて見ると、キングピンも(極悪人である事は変わりないが)ことマヤに関しては「悪いヤツ」ではなく、不器用なりに愛情は示してるのが判る。

…これは…?てっきり拷問かと思いきや。なんか「謎アイテム」来たで?…このガジェットは何気にスゴいな。
「手話」がこんな風に「見える」っていうVR通訳ソフト、みたいな…つかキングピン一人のために使うだけじゃもったいなさすぎる。これこそ世界で商売できるやろ、と。

このガジェットを作った理由とか、やっぱちょっと「家族愛」的な面はチラチラしてはいる。

ただ、ひたすら怖いだけで←

結局、キングピンの下には戻らないのか…?マヤはあくまで一匹狼を貫くのか…?
ここまで来るともはやマヤ本人が一番「真意」が読めん。


*Episode5(20240521)…「MAYA:マヤ」


キングピンの…思わせと言うか匂わせと言うか(多分違う)…ただそこに居るだけで怖いw

キングピングが祖母ちゃんに手を出した…。さすがのマヤもコレには動かざるを得ないが…?

ママン…これはアレか、幻覚的な…でも「能力」使ってるし…?

(小声)…こうした展開だと「残り時間からバトルのスケールを予想」したり「今時、そんな危険なドラマはやらんやろ」とか無駄に頭を回してしまって…コレはスレたという事なのか…?

まるで守護神のように先祖たちを従えるマヤ(実際守護?しているんだろうけど)。
先祖たちの「能力?」を受け継いで?…原作とは違う能力になってるけど、こういう経緯で「エコー」になる、と。
Episode1~5のサブタイトルは先祖三人、母、エコー本人の名前。ココにもそういう示唆が見えている。


一部で絶賛されてる展開が最後に出てくる。…でも、これどうするの?…んでどうなるの?


◎マヤ・ロペス/エコー:アラクア・コックス(「°ホークアイ[ドラマ]」)
 …耳の聞こえないネイティブ・アメリカン(中の人と同じ)。ファイトスタイルは総合格闘技をベースにしたモノ(↓参照)らしい。
 ┗少女時代のマヤ・ロペス:ダーネル・ビソー(「°ホークアイ[ドラマ]」)
  …なんか良い感じに似てるな、と思ったら…アラクア・コックスのイトコだとか。

※…エコーのスタントについて、スタント・コーディネーターのマーク・シザック(「°シー・ハルク:ザ・アトーニー[ドラマ]」「°ミズ・マーベル[ドラマ]」「°ワンダヴィジョン[ドラマ]」「ポラロイド」「メン・イン・ブラック:インターナショナル」「°アントマン&ワスプ」「ジュマンジ:ウェルカム・トゥ・ジャングル」「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」「カリフォルニア・ダウン」「エージェント:ライアン」「ヘンゼル&グレーテル」「ダークナイト ライジング」「アメイジング・スパイダーマン」「メン・イン・ブラック3」「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「°マイティ・ソー」「グリーン・ホーネット」「ソルト」「サロゲート」「トランスフォーマー/リベンジ」※全てスタントスタッフ)曰く、「MMA(総合格闘技)」と「義足」を組み込んだ、と。

◎ウィリアム・ロペス:ザーン・マクラーノン(「°ホークアイ[ドラマ]」)
 …マヤの亡くなった父親で、トラックスーツ・マフィアの元司令官
◎タロア:カタリナ・ツィエルフォーゲル
 …マヤの母親。

◎チャスク・スペンサー:ヘンリー・"ブラック・クロウ"・ロペス
 …マヤの叔父でウィリアムの弟。地元のローラースケートリンクのオーナー。
◎チュラ:タントゥー・カーディナル
 …マヤの別居中の祖母。
 ┗若い頃の チュラ:イザベラ・マドリガル

◎チャファ:ジュリア・ジョーンズ
 …ナニ・ワイヤの落盤から部族を救った最初のチョクトー族
◎ロワク:モーニングスター・アンジェリン
 …1200年にチョクトー族の女性でチョクトー族スティックボールのゲームに出場
◎トゥクロ:ダニー・マッカラム
 …チョクトー族。最初の女性軽騎兵。マヤの先祖たち。

◎ボニー:デベリー・ジェイコブス(「°ホワット・イフ...? シーズン2[ドラマ]」)
 …マヤの別居中のいとこであり、救急救命士。中の人も先住民族。
 ┗◎少女時代のボニー:レン・ザウェニム・ゴッツ

◎ビスケット:コディ・ライトニング…声優:落合福嗣←←
 …マヤのいとこ。「楽しい事が好き」な一般人。
◎スカリー:グレアム・グリーン
 …町の質屋を経営するマヤにとって祖父のような存在。

◎ウィルソン・フィスク/キングピン:ヴィンセント・ドノフリオ(「°ホークアイ[ドラマ]」「ジュラシック・ワールド」)
 …マヤの養父であり、彼女の父親の死についての黒幕とされる。

◎ゼイン:アンドリュー・ハワード(「TENET テネット」「ANNA/アナ」「96時間/レクイエム」)
 …フィスクに忠実なブラック・ナイフ・カルテルのリーダー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった~

2024年05月18日 12時23分26秒 | 偽ついった~
某バラエティで「(月亭)八光の実家は…」の話が出た瞬間に「福島やな」と独りごちたのはスゴいのか痛いのかw

 参考記事っ資料室(仮):「ノベラーズ」&「ハナシをノベル!!」…真ん中辺り「福島八聖亭」の項参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銭湯」時々「温泉」巡り

2024年05月16日 20時42分54秒 | 銭湯
第147番札所:「みやの湯」
入浴料金:520円
最寄り駅:京阪「大和田」「萱島」ともに徒歩10分弱。



どこかのレビューの「レトロな銭湯だがスタッフは全員若手」の事前情報通り、兄ちゃん二人。
隣家も同じ屋号なのでもしかしてオーナーさんちかな?



わりと開店直後だったが、常連とおぼしきおっさん爺さんで壁席はほぼいっぱい。
湯桶が少ない場合があるので気になってたが幸い多めで一安心(なおケロリン)。
まず中央島カランに陣取ると身体に絵を描いた←おっさんが約3名(土着銭湯あるある)右往左往。…でサウナ占領(あるある)。

「みやの湯新聞」2~3月号が壁貼り、入口の電柱にはミニコミ誌?パンフレット?



SNSは毎日更新、イベント多数、コラボグッズなどなど様々な企画で盛り上げているようだ。

女湯との壁側に浴槽が並ぶ。
手前から三角形の「浅い浴槽」、まんまるの「ジャグジー」「リラックス風呂×2席」「電気風呂」。…ついこの間まで壊れていたというガラス戸(後述)を抜けて「露天風呂(薬湯でもある)」。で「露天風呂」側にはみ出す形で「サウナ」が有る。




横の駐車場越しに一枚。これぞ銭湯、な横顔。


…つい先日露天風呂へのドアが壊れた…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のキーワード」

2024年05月16日 00時25分09秒 | キーワード
「浪花のモーツァルト」

…大昔、出張先の新横浜のホームで先生と美千代夫人をお見かけした事が有ります。
ただ遠くから拝見しただけですが…ニュースと共に思い出しました。

また天国がニギヤカになるな…。


合掌。


※…ぶろぐ主が持ってる先生のグッズ?と言えばコレ(トップ画像)だな。銀行の窓口嬢を爆笑させた曰く付きw
  あ、色が違かったわwっ「おっ買い物っ♪(2012年10月14日)」←CLICK HERE!


以下引用
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

弊社所属の作曲家キダ・タロー先生が2024年5月14日逝去しました 生前のご厚誼に深謝し謹んでご報告申し上げます
葬儀告別式につきましては 故人の遺志により近親者のみで執り行いました
なお誠に勝手ながら御香典 御供花 御供物につきましてはご辞退させていただきます これまでお世話になった関係者の皆様 応援してくださったファンの皆様に心より感謝お礼申し上げます これからもキダ・タロー先生の作品が皆様に愛され続けることを切に願います

株式会社ワイドウィンドウズ
代表取締役 篠原義彦(円 広志)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする