ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「銭湯」時々「温泉」巡り

2024年05月16日 20時42分54秒 | 銭湯
第147番札所:「みやの湯」
入浴料金:520円
最寄り駅:京阪「大和田」「萱島」ともに徒歩10分弱。



どこかのレビューの「レトロな銭湯だがスタッフは全員若手」の事前情報通り、兄ちゃん二人。
隣家も同じ屋号なのでもしかしてオーナーさんちかな?



わりと開店直後だったが、常連とおぼしきおっさん爺さんで壁席はほぼいっぱい。
湯桶が少ない場合があるので気になってたが幸い多めで一安心(なおケロリン)。
まず中央島カランに陣取ると身体に絵を描いた←おっさんが約3名(土着銭湯あるある)右往左往。…でサウナ占領(あるある)。

「みやの湯新聞」2~3月号が壁貼り、入口の電柱にはミニコミ誌?パンフレット?



SNSは毎日更新、イベント多数、コラボグッズなどなど様々な企画で盛り上げているようだ。

女湯との壁側に浴槽が並ぶ。
手前から三角形の「浅い浴槽」、まんまるの「ジャグジー」「リラックス風呂×2席」「電気風呂」。…ついこの間まで壊れていたというガラス戸(後述)を抜けて「露天風呂(薬湯でもある)」。で「露天風呂」側にはみ出す形で「サウナ」が有る。




横の駐車場越しに一枚。これぞ銭湯、な横顔。


…つい先日露天風呂へのドアが壊れた…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今日のキーワード」 | トップ | 偽ついった~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

銭湯」カテゴリの最新記事