ニューヨーク “花嫁”日記

アメリカ海外生活について綴っていきます

マンハッタンを行く その4

2010-03-30 | 日記
マンハッタンで おいしいもの食べておいでよ と主人に言われ

マクドナルドや しゃれたカフェなど お店をのぞいて偵察

メニューの写真の下に料金 その下に さらに数字が書いてある

よ~く見ると なんとカロリー   ニューヨークは ヘルシー志向のよう

アメリカでは 1人分のところ2人分の量が出てくる とのイメージがぬぐえず。。迷った結果

結局 また 屋台に寄ってしまった   チキン・ピタ 4ドル

先回は エジプト人(たぶん)の屋台  今回は インドと思ったらバングラデッシュの屋台

Bank of America(バンク・オフ・アメリカ)の高層ビルわき 空の下 おいしく食べました 

私のオープンカフェ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ騒動

2010-03-27 | 日記
ブログを書くようになって デジカメは 欠かせない小道具となった

実は 主人のデジカメだが ほぼ私のものになっている 

それが 突然 画面が真っ黒になり どういじっても 点灯しなくなってしまった

主人に言ったら 「ちゃんとマニュアル読んで 使ってたの?!」 と不機嫌

私が 感謝します と言ったら  「おれのだゾ」 とさらに不機嫌がエスカレート

直すのは おれの仕事だ!と いじっているが。。。直らず。。

修理に出すと 言い始めた

私は修理になんか出すもんか と感謝しつつ 直りますように と祈って いじっていると

直った!! 

主人は さすがに驚いたようで  「どうやったの?」

感謝したの! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなアドベンチャー

2010-03-26 | 日記
今日 金曜は アメリカでは昔から Thank God It's Friday   “金曜日 神さま感謝します”デー

夕飯は 外食することになった  やったー!

夕方 主人の職場の近くのバス停で 待ち合わせる ということとなり

朝 主人の車で 職場近くまで 一緒に行き バス停を 確認してくることに

マンハッタン行きと逆方向なので 景色をよく見ておくように 言われ 緊張しながらキョロキョロ

職場の近辺は リトル韓国(私の命名)  ハングル文字の看板のお店がたくさん 

帰りは 一人で バスに乗り アパートへ帰る 

乗ってよい路線はNo.166ローカル のみ  バスの中では日本のように 次はどこ とアナウンスがない  

ちょっとしたアドベンチャー   

アパートの近くの見慣れた景色になって ホッとして乗っていたら 
危うく 降りそこないそうになった   "I'm getting off!"(降りまーす!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチーム

2010-03-24 | 日記
アパートは 全館 スチームが入っている

今日は あったかい と思いきや 寒い日であることが多い

ニューヨークは法律で 何度以下になったら アパートの管理者は スチームを入れないとならない と決められているそう

外に出るときの服は 気をつけないとならない

主人には インターネットで気温を調べて行くように言われたが

えい 窓から 外を歩いている人の服装をみて決めればいい と眺めると
ロングコートを着ている人もいれば 軽装の人もいる
窓を開けて 体感温度を確認したり・・

結局 ネットで調べたら 最高14度 最低3度   部屋ではTシャツでいいのに

ダウンコートを着て出かけた  正解でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ製日本人

2010-03-23 | 日記
主人は 島根出身の 純粋 日本人なのだが 

アメリカでの生活の年数が 日本で生活した年数を 超えたとか

表情 態度 ジェスチャー が “アメリカ人” と思うことが よくある

Buffet(食べ放題)に連れて行ってもらったとき 何を選んでくるか と観察

肉食系 スイート好き  だった。。。あのメタボ も アメリカ製 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする