うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

今年も楽しく宿巡り~

2023年01月01日 | 日々メモ

三人そろって氏神様へお参りしてきました。


海外旅行はまだためらいがあるので
今年も宿巡り・温泉巡りは続けたい宣言をしてきました

コメント

11月18日の香嵐渓

2022年11月18日 | 日々メモ

9時前に到着
この時間は飯森山側は日陰です。


対岸の茶室周辺



薫風亭のテラスでゆっくりお茶したり



川安で食事しているうちに











飯森山はまだまだ見頃~

 

12時の時点で香嵐渓方面は渋滞の車列は「追分」を越えていました。

コメント

皆既月食~ 

2022年11月08日 | 日々メモ




ターコイズフリンジ!
ではなく、電線でした!



目視の色には撮れなかったけどわたしの腕ではこれでも上出来

コメント (2)

12月13日の川見の四季桜

2020年12月13日 | 日々メモ



「きん魚」へランチに行きました。
途中で思わぬお花見ができました。
四季桜の里はまだまだ見頃でした。





コメント

お墓のこと

2020年09月22日 | 日々メモ

おじいちゃんおばあちゃんに話が聞けるうちに記録しておこう。

昔は右下から小道を歩いて登ってきたが
今は上側の車道に車を停めて下った一番下が家のお墓。
なので、後ろ姿から。


上段がご先祖様
中段に子供のうちに亡くなった人の石塔
下段に馬頭観音


正面からの一枚


中段の右端に私の曾祖母とその両親が一緒の石塔。
実際はもう一段土台石があったものを
外して据えたそうで、、、いいの?

上段の中央に据えられた「三界万霊」の石塔の裏側に
卒塔婆を納めるんだそうです。


和尚さんと石屋さんに相談して
点線の辺りまで散らばっていたものを
この状態にしたのは20年ほど前という話だけれど
その前がどんな状況だったのかあまり覚えていないわ、、、


曾祖母以降、ここに新しい入居者はいない。
祖父母は別のところで眠ってるし
おじいちゃんおばあちゃん(両親)は生存中。
なので、お墓参りというよりお墓掃除に来るというのが本当のところ。

おじいちゃんに今日撮ってきた写真を見せながら
おじいちゃんのお墓はどこが好いかと尋ねると

まだ生きてるしまだまだ用は無いぞ

という返事が返ってきました

コメント