Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

タックルキャリアー インプレ

2014-12-09 | 釣りにまつわるアイテムの話
最初このバッカンが発売されたときは、ロッドスタンド付きですげーカッコいいじゃん!って思って、このバッカンを持って釣りに行くのが楽しみだったんだけど、、、



実際使い込んでみるとけっこう使いずらいのよ これが。

まずいちいちバッカンを持ち歩くのは、収納力と防水性があってこそと思うわけ。そうじゃなければヒップバッグなどの普通のバッグ系で身に付けちゃっているほうが、オカッパリとしては機動力の面で便利だと思うんだな。
だからボクの場合は状況によってヒップバッグとバッカンとを使い分けているんだけど、漁港なんかの足場のいいとこなんかはロッドスタンド付きのバッカンで、ロッドを2本とか持ってると釣りがより楽しくなるかなと。

しかしですよ、頻繁にルアー交換をする釣りにおいて、物の出し入れがしやすいかそうでないかでは快適さに大きな違いが出るんです。せっかく楽しむ為に釣りに行っているのに、ストレスを感じるのはイヤなわけで。

このタックルキャリアーのフタがですね、そのストレスをすごく感じるんです。チャックがかなり閉まりずらい。天候が良ければそれでもいいんだけど、雨という状況下においてはバッグ系よりもバッカンに頼りたいと思うわけですよ。それをフタが閉まりずらいということは、悪天候では使づらい=使えないとなるわけで、せっかくのアイデア商品だったのに台無しだよって思うんですよね。



それとロッドを差し込む位置が。。。 ロッドを差したまま物の出し入れをするときにやりずらい。

いまは各メーカーより類似品が出回っているので、残念ながらこの2つとも売却することにしました。