Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

金沢区 横横家

2014-12-12 | 横浜での食事やらスイーツやら
金沢八景を横須賀方面へ下った16号線沿いにあるラーメン屋さんです。



元祖家系と言われる吉村家の系統 とんこつ醤油のラーメンです。

初めて食べる人や久しぶりに食べる人には、かなりしょっぱく感じるかもしれません。でもこれがクセになっちゃうんです。
このラーメンとライスの相性はバツグンですが、おっさんになってくると身体のことも考えなければならないので、なるべく食べないように心がけているんですけど。。。 好きなんだよね~

今回はキャベツをトッピングです。


三崎エリアにて

2014-12-11 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘14.12.11 ( 中 ) のち 干潮01:20 / 満潮07:56 気温13℃

三崎エリア 漁港 実釣時間 01:45 ~ 03:00

今日はというか昨晩は夜中のうちから天候がくずれるとの予報だったので、干潮からの上げっぱな 天候がくずれる前を狙ってライトゲームに。
行ったエリアは風裏になりベタ凪。潮は澄んでいてライトゲームには丁度いい塩梅だったけど、いかんせんベイトがいないっす。

最初はこの場所で潮が一番通る場所で釣りをスタートするも、1時間近くやって小さいバイトが2~3度あっただけでヒットせず。魚の種類も不明です。

ということで奥まった場所にある捨石周りに移動。水深は1mもない場所だったけど、かわいい魚が遊んでくれました



・Rod : BREADEN Glamour Rock Fish TE68 usemouth

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 1003 ( 08 PRESSO 1003 spool )

・Line : Daiwa 月下美人 TYPE F 1.5lb

・Hit Lure : ISOME 1.5" ( グロー ) + 尺HEAD R type 0.9g




この2匹を釣って三崎港へ移動したけど、かなりの雨風が出てきてしまっていたので、釣りを諦め撤収となりました。

2014年 第53釣行 / カサゴ × 1匹、メバル × 1匹

金沢区 坂内のみそラーメン

2014-12-10 | 横浜での食事やらスイーツやら
金沢区役所裏にある喜多方ラーメン店です。



普通のラーメンもおいしいですが、期間限定の〝焦がしごまみそラーメン〟がうまし



コクのあるごまみそスープに、ラー油がアクセントになっています。野菜はネギ・みょうが・にんじん・もやし・きゃべつ・ちんげん菜などが入っています。


タックルキャリアー インプレ

2014-12-09 | 釣りにまつわるアイテムの話
最初このバッカンが発売されたときは、ロッドスタンド付きですげーカッコいいじゃん!って思って、このバッカンを持って釣りに行くのが楽しみだったんだけど、、、



実際使い込んでみるとけっこう使いずらいのよ これが。

まずいちいちバッカンを持ち歩くのは、収納力と防水性があってこそと思うわけ。そうじゃなければヒップバッグなどの普通のバッグ系で身に付けちゃっているほうが、オカッパリとしては機動力の面で便利だと思うんだな。
だからボクの場合は状況によってヒップバッグとバッカンとを使い分けているんだけど、漁港なんかの足場のいいとこなんかはロッドスタンド付きのバッカンで、ロッドを2本とか持ってると釣りがより楽しくなるかなと。

しかしですよ、頻繁にルアー交換をする釣りにおいて、物の出し入れがしやすいかそうでないかでは快適さに大きな違いが出るんです。せっかく楽しむ為に釣りに行っているのに、ストレスを感じるのはイヤなわけで。

このタックルキャリアーのフタがですね、そのストレスをすごく感じるんです。チャックがかなり閉まりずらい。天候が良ければそれでもいいんだけど、雨という状況下においてはバッグ系よりもバッカンに頼りたいと思うわけですよ。それをフタが閉まりずらいということは、悪天候では使づらい=使えないとなるわけで、せっかくのアイデア商品だったのに台無しだよって思うんですよね。



それとロッドを差し込む位置が。。。 ロッドを差したまま物の出し入れをするときにやりずらい。

いまは各メーカーより類似品が出回っているので、残念ながらこの2つとも売却することにしました。




HEARTLAND SPR72 インプレ

2014-12-08 | ロッドの話
バサーの人が検索で来ちゃってたらゴメンなさい 海での使用インプレです。
いまのところメッキ釣りとエギングて使用しています。

載せているリールはT3MX+SVスプールで、ラインはPE#0.8~1.0。

メッキ釣りで使うルアーのサイズは5cm前後がメインですが、ウェイトは5gくらい~が投げやすいです。
ボクの好きなルアーにスミスのルナ47Sがあるけども、これは投げれなくはないけど飛距離が出ない。リールの問題もあるとは思うけど、ロッドにウェイトが載らないので気持ちよくない。
ってことで、アスリートのピーンテールチューンやスミスのD-コンタクトなどが使いやすいかなと。5gを下回るルアーだとスミスのD-コンパクトは違和感なく使えます。

エギングで使うエギのサイズは2.5号がベストマッチ。シャクリを入れたあとのフォールのアタリをとるときに、ガイドが上にあるのがいいのか、張らず緩めずをしたラインが見やすくまたラインの出し入れが楽なので、風のない状態ならばスピニングよりやりやすいかも。

ロッドアクションを入れるにあたっては、エギングのように縦にシャクリを入れるのはやりやすいけど、ミノーのトゥィッチのような横にキビキビ細かく動かすのはスピニングの方がやりやすいかな。ボクがスピニングで育ったことも大きいと思いますが。

シーバス狙いではまだ未体験ですが、宮城アングラーズヴィレッジでストライパーを狙ったときに9cmサイズのミノーを使い、すごく使いやすかったので、港湾や小河川のような場所で飛距離をめちゃくちゃ必要としない場合は、かなりいい具合なんじゃないかと思います。
ボトムの釣りもまだ未体験ですが、ベイトフィネス的な軽量ウェイトのテキサスリグなんかで使ってみたいとは思っていますが、リールの問題があるのでなんともね・・・。

なかなか2ピースのベイトロッドでここまでのクオリティの物ってないんで、ベイトで遊ぶときには重宝しています。




エンドキャップ ( ダイワ )

2014-12-07 | ロッドの話
一昔前のエンドキャップには遊び心があったかなと。

月下美人・エメラルダス・ソルティスト・モアザンブランジーノ、そしてハートランド。



現行品はハイエンドのみにエンドキャップが付いているけど、みんな〝D〟のロゴになっちゃって。
唯一 ハートランドのみがオリジナルの物が付いてるけど、ちょっとしょぼくなってますね。というハートランドも一時期は〝D〟ロゴだったけど。

またブランドごとにエンドキャップを作ってくれないかな~ なんて思っているのはボクだけでしょうか?


逗子 麺屋二郎

2014-12-06 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら
京急逗子駅前にある鹿児島ラーメンのお店。



ほんとはその鹿児島のラーメンが食べたかったんだけど、体調が悪かったのでさっぱりいけそうな限定中華そばにしちゃいました。



昔ながらの中華そばにこの店ならではというか、鹿児島ラーメンでは揚げた玉ねぎが入るらしい。逗子・葉山方面はラーメン屋さんが少ないので、こういうお店はありがたいね!


TE68での初フィッシュ

2014-12-05 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘14.12.03 ( 中 )  干潮20:57 / 満潮27:42 気温11℃

三崎エリア 漁港 実釣時間 23:00 ~ 23:30

この漁港でも最初はシーバスを狙ってみたけどベイトがぜんぜんいない。ということはシーバスはお留守ということで、ライトゲームでなんでも釣れればいいや的な感覚でちょこっとやってみました。

この漁港は風裏になっているんだけど、まわり込んでくる風は入ってくるわけで、ライトゲームにはちっとつらかったです。
それでもなんとかボトムを感じてスローにジグ単で攻めると、10cmアンダーのカサゴちゃん。これがTE68の最初の魚となりました~



・Rod : BREADEN Glamour Rock Fish TE68 usemouth

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 1003 ( 08 PRESSO 1003 spool )

・Line : Daiwa 月下美人 TYPE F 1.5lb + Fluro 4lb

・Hit Lure : アジングビーム 2" ( グローホワイト ) + STREAM HEAD 1.3g


その後 同じ場所でサイズアップのカサゴを1匹。なんとか魚の顔を見れたので撤収で~す。



2014年 第52釣行 / カサゴ × 2匹




不発

2014-12-04 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘14.12.03 ( 中 )  干潮20:57 / 満潮27:42 気温11℃

三崎エリア 小磯 実釣時間 21:00 ~ 22:30

北西の強風が吹き荒れる中シーバスを狙いに行ったけど、ショートバイト2発のみでヒットまで持ち込めず。ガックシ

・Rod : Daiwa morthan AGS 93ML “ DEMON POWER COMMANDER ”

・Reel : Daiwa MORETHAN BRANZINO 3000

・Line : DUEL HARDCORE X8 #1.2 + Nylon 20lb


バイトがあったルアーはコモモ2種。