バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

神経鞘腫お分けします

2016-03-31 04:00:02 | 日常
先日の大学病院の医師が神経鞘腫出来やすい人いるんだよね・・

と言って病名を教えてくれたが始めて聞く名前だし長くて忘れた

胆嚢癌以外は全て神経鞘腫で

25年1月の胆嚢癌全摘手術のあと26年1月の胸骨に出来た硬膜内髄外腫瘍手術は神経鞘腫

26年2月の肩腱板断裂手術についで4月に鎖骨下の神経鞘腫摘出手術で腋窩神経に影響して

今は肩のリハビリ中

半年後から少しづつ動き出し4月で術後1年を迎える今は脅威の回復なれど

左手が頭に届くようになっただけ

肩は大学病院で診てもらっているが肩腱板断裂1年後のMRIで肩関節内に新たに神経鞘腫が見つかった

それを大学病院の脊髄の医師に話したら難しい病的体質名

硬膜内髄外腫瘍は10万人に一人の割合だからもっと低い割合の人種なんだろう

頭のMRIを勧められて近いうちに撮ることになっているが

今の悩みは足がやたら攣ることにある

ツムラの68番を飲んでいるが歩くのも痛い

怖くて足のリハビリウォーキングも躊躇している

2・3ヶ月前までは順調に距離を伸ばして来ていたが

最近は5キロ歩いても夜中に足が攣る

硬膜内髄外腫瘍と診断された時もだんだん歩くことが困難になった

今年1月に硬膜内髄外腫瘍の術後2年目のMRIを撮ったが回復して来ている

との事だったが・・・今度は腰椎に異常が出ているのだろうか?

頚椎ならば手に異常が出るはずだからやはり腰椎のような気がする

まぁ素人見立てだからね・・・・

さぁ今日もリハビリ病院で肩のリハビリして来ましょう

皆様は決して真似をしないように・・・

腫瘍は決して作らないで下さいね

今日も素敵な月末でありますよう・・・ごきげんよう









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの皆様の携帯電話にまつわる失敗話

2016-03-30 04:58:42 | 日常
結構携帯電話での失敗話多いのに驚きました

今回はこの程度の失敗話でしたが本当はもっとやばい失敗話があるのですよね

ヒンシュクを買うので今回はやめておきましょう

私は財布を持たないのには意味があります

昔大事なお金とかカードが入った財布を落とした時

全て一切無くなったのですよね・・財布は一度落とすと全て無くなる

勿論警察に届けを出しましたが戻りませんでした

それからはお金やカードはバラバラに持ってます

話は変わりますが

学生時代に昭和医大に入院している時夜の待合室の公衆電話で話をしていたんですが

下を見ると膨らんだ財布が落ちてましてね

開けてみたら20万以上入ってました

驚きまして直ぐに病院内の事務所に届けたら

やはり入院中の患者さん

会社の友人から届けられた給料だったそうです

丁度私と同じ年で

次の日お菓子を抱えて私の病室に挨拶に来ていただきました

泣きながらお礼を言われましてね

新潟の寺泊から東京に出てきて働いていたそうです

その年の夏に彼女の実家に招待されて始めて寺泊を訪問し

俺の当時の彼女と一緒に遊びに行って来ました

急に思い出しましたね(笑)

さぁ今日は朝早く大崎市古河まで仕事に行きます

皆様もお気を付けてお過ごし下さいね




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とした携帯電話

2016-03-29 05:39:59 | 日常
昨日歯医者に行く予定がありました

電車で行く予定をしていた俺は出かける用意をしていましたが

取引先から電話がありましてお茶でもしよう・・・と

その為に自宅まで迎えに来ると言う

車で迎えに来てくれるなら尚更都合良いから来てもらう事にした

彼の車に乗り込みお茶をして歯医者に行ったが

携帯電話が無い???

慌てて出たので家に置きっぱなしと思い特に心配もしていなかった

家に戻り探したが見つからない俺はだんだん焦ってきた

家電で携帯を呼び出すが音沙汰なし

もしかすると彼の車に乗り込む時に落としたのかと

家電で呼び出したまま・・玄関口に出ました

何となく呼び出し音が聞こえ行った先は玄関口の植え込み

植木の根本にありました

そこまで飛ぶ訳無いのだけれど何方かが植え込みに置いてくれたのかも・・

5年前ほど東京から帰るに乗った新幹線こまち

座席に落ちたまま仙台で下車した俺は家に戻り気づいた

駅に電話をして確認・・・

しばらくして秋田駅から電話がありまして

秋田駅で保護していると・・・・(笑)

乗車賃と特急券代は免除され2日後に宅急便で帰って来ました

携帯電話の一人旅を思い出しました


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関は大きく開けてますから・・・

2016-03-28 06:13:06 | 日常
どうぞどうぞ遠慮なくお入り下さい

出口も大きく開放してますから・・・

今朝はチョット遅かったです

夜中に3回足が攣りましてね

今週はやっと春の兆しというか春本番のようです

昨日気になっていた仙台医療センターの裏の桜の木が気になりまして

道路が整備されるので綺麗な桜の木も去年が見納めとか・・

しかしまだ道路工事は進んでおらず木はありました




昨年の咲きっぷりです

もう少しで又観ることが出来そうです





そのお住まいの方の歴史を見ることが出来ます

楽しみです

今日も無事に1日が過ぎますように・・・





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄ですから

2016-03-27 04:58:04 | 日常
無駄を省けって言われてた

色々な無駄がたくさんある

過去に言われていた無駄とは経済活動の合理化なんだな

思い出すのがあるTVで放映していたのが

包装紙の扱いで外国人は紙をビリビリ・・

日本人は丁寧に端から綺麗に剥がす

そして包装紙を綺麗にたたむ

経済活動優先ではビリビリを推奨する

合理的だと褒める

ふん・・情緒のない奴だ

道草もぼんやりも寄り道も人の心の栄養なんだぜ

使う予定の無い包装紙を今日もたたむ・・・


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする