バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

ダットサンです

2016-04-30 05:31:50 | 日常




先日、回り回って私に引き取られたママチャリのダットサンです

昨日ホームセンターで磨き粉ピカールを買って来まして

今日はお天気が良いので磨きましょう


北海道では風雪で積雪吹雪

ご苦労なさった事でしょう

こちらも強風とアラレ混じりの俄天気

その中このチャリでハンドル取られながらお買い物

盗られる事も無いだろうダットサンにキチンとロック

片道5キロ位だったらこれからはダットサン

ラフロードものともせず走り切ります

でも修理した自転車屋さんで今度パンクしたらタイヤ交換だって言うから

オンロードをゆっくり走りましょう・・・


每日連休みたいな俺なのでいつもの様に

皆様も事故の無いバカンスをお過ごし下さい


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽車両の燃費問題と本質・・・やたら堅い書き方(笑)

2016-04-29 07:27:22 | 日常
お早うございます

今日はチョット真面目な記事です

本質ってなんでしょうか?

今回の燃費問題の焦点は企業のデーター不正ですが

そもそも燃費問題はCO2排出の削減と消費者財布の問題ですが

企業がいくら低燃費車を世に送り出しても乗る側にも問題があります

低燃費車ひとくくりで話しましょう

知り合いがT社のPと言う車を購入しました

彼の感想『ちっとも燃費良くないんだよね』

そうです乗る側にCO2の排出低減の意識が無いのです

あれば運転方法が変わるんです

急発進急加速は燃費に悪い

しかし低燃費車だから今までの運転方法でも良いだろうと勘違いしてると思います

低燃費車ほど乱暴な運転を見かけます

急加速やら頻繁な車線変更、煽り運転

宣伝ではやたらリッター◯◯キロとか競ってます

それは企業としては当然でしょう

燃費数字に惑わされて消費者側を宣伝媒体で洗脳してるんです

乱暴な運転ではCO2の削減に貢献してるとは思えません

その低燃費車に補助金を付けても意味がありません

ただ自動車企業の補助にしか見えません

作る側にとって消費者目線でなく社内目線でしかないのですね

低燃費の車は必要です

消費者目線で使用者に運転方法をもっと広報活動しなければならないのです

売れれば良いだけの結果でしょうね

本質は環境を守り実践していく企業でなければならないのでしょう


これは車自体の本質ではありません
低燃費車に限っての考えです













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ・・リハビリ病院行ってきます

2016-04-28 04:37:35 | 日常
4時に目を覚まし

珈琲を淹れてコメントを返信して

記事を更新して早くシャワーを浴びましょう

今夕に車検から帰って来ます

昨日工場から電話がありダンパーに以上があり

保安部品なので交換が必要との事・・・

それも工賃2万円・・・・(泣)

じゃないと車検通りません

やはりいつも思うけれど車は金が掛かります

もうすぐ車の税金が来ます任意保険の継続も来ます

あぁ~出費が重なる時期が来た

以前2500ccの車でしたが今は1500cc

しょうがないですよね・・・

では・・行って来ます

今日は雨模様・・・泣きたくなります

皆様もめげずに普通の1日を・・



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり惑わせてしまいましたね・・ごめん

2016-04-27 06:52:38 | 日常
本当にコメント出来ない内容でした・・無理無理

過去にアスペルガー症候群でないの?と言われた事を思い出しました

そうかもね・・と思いながらも否定してましたが・・

でもその素質はあるようです(笑)

その事については別の機会に


車が車検です

一昨日フロントガラスを何気なく見たら

4月の文字が・・・

車検証を確認しました

4月29日

えっ・・

慌てましたね・・スッカリ忘れてました

昨日自動車修理工場に行って来ましたが

連休に入るので29日からずっと休みだそうです

今日早速車を入れます

過去に忘れて1ヶ月期限切れで乗ってました

昔はもっとステッカーが大きかったんですが

今は小さすぎますよ~









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常時洗脳

2016-04-26 06:21:19 | 日常
理解しづらい事と思います

何故なら自分の癖と同じように

変えるのにはエネルギーを使います

なんの疑問も持たずに無視していた方が楽だから

無意識に入り込んだ知識というか習慣はおいそれと抜けません

本質さえ歪められて無意識に入り込んだ認知は時間と共に常態化され

歴史の中でいつの間にか正当化されてしまうのです

それが今の社会を形成してしまって歪が生まれてしまった

情報過多の時代にそれは加速されて益々歪んだ社会になって行くのを恐れてます


そのまま流されて生きて生きましょうか

余計なエネルギーを使うのは疲れるから・・・

俺の知ったこっちゃないか・・誰からも頼まれた訳でないしね・・(笑)







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする