まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

まな板皿 2

2011-01-09 | 陶芸作品 皿

櫛目をつけたり

釉薬を掛け分けたり

したけど

うまく  撮れてな~い

てか

薄くて貧弱~~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人でナマステ 20

2011-01-09 | 2007 インド 
 
午前中の渋滞のせいでアグラ城へ着いた時には日没直前、で見学できず。
 
  横から見たタージマハール
大理石店へ寄りホテルへ。
 
今日のホテルは トライデント ヒルトン  
 
同部屋は K さん。
 
 
夕飯は7:30からと言っていたが、レストランが混んでいる為8:30からになった。
 
部屋に行き一息つくや・・・パシュン!!電気が消え真っ暗!「ヒョェ~ ヒルトンなのにねぇ~」  その後2回パシュン!
 
夕食までには時間があるので K さんとさっき見つけたホテル内の小さな宝石店へ。
 
廊下を歩いていたらまたパシュン。
 
2~3秒後に明るくなると・・・・バスタオルを巻いた女性一人、慌てて部屋に駆け込む。
 
ちょっと慌てすぎ~~(^^)
 
K さん、今回も爆裂~!店員も必死、それを横から見ている私はお鼻がムフムフ
 
買う気満々なのに欲しい石が見つからない・・・
 
そこで店員も 「ではディナーの後に又来てください」  ときたもんだ!
 
そうかそうか、売る気満々だもんね、他の店から石を持ってきてもらうのかい?
 
買う気と売る気の壮絶バトルだね。
 
結局 K さん数点で○十万のお買い上げ。
 
それも相当・・・相当お値切りあそばしてましたけど・・。
 
そういえば、いつだったかテレビで叶姉妹が 【 宝石を買いにインドに行く 】 というのをやっていた。
 
いつもの裸なんだか着てるんだか分からない格好でこの!インドに来て何百万の石を見て「お安い~」を連発してたっけ・・
 
みなさ~んインドは宝石が安いんですよ~、買ったほうがいいですよ~(涙)
 
でも・・・でも・・・
 
店員が保証書みたいなものを出していたけど・・・あれって信用できるのかな?だってここはインドでしょ?。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする