まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

メルハバ~ 16

2019-07-08 |     トルコ

 

昼食後はハレムを見学

 

スルタン、その母、妃、宦官、女奴隷たちの部屋の一部が公開されている

 

かつては400もの部屋があったとか

 

えっ!?

建物内なのに鉄格子

 

もちろん外部からの侵入を防ぐためだけど、女奴隷の逃亡も防いでいたそうだ

 

 

 

ハレムには各地で集められた13,4歳くらいの 女たちが500人ほど暮らしていた


午前中に見た厨房跡の大きさが理解が出来るわね

 

スルタン以外には、ここに入れるのは黒人宦官たちだけで、女たちを世話したり取り締まったりした

 

 

ハレムでは愛憎劇 が繰り広げられてた・・・と思うと

この豪華さが・・・寒々しい

 

 

 スルタンの広間

スルタンだって位を巡って殺しあってたって言うんだから

落ち着かな~~い

 

洗面台

 

 

トイレ

 

 

 

新市街に戻り

 

ガラタ塔へ 

14世紀にジェノバ人が居住区の防御のために建設した9階建ての塔

 

さっきトプカプ宮殿から見た、真ん中の塔

 

 

 

この日は日曜日

人出が多く、エレベーターに乗るまで30分位並んだ

 

 

待った甲斐あり、いい眺め 

 


一方通行の外廊下は狭く、立ち止まるラブラブカップルを追い越すのが大変 

 

 

 

イスタンブール楽しかったなぁ

 

 再訪したいなぁ

 

一旦ホテルに戻り

今日こそ、イスティクラル通りへ

 

 

レストランで夕食

 

「皆さんがおイヤじゃなかったら、全員写真を撮りたいんですけど・・・」と若夫婦の妻

「いいねいいね~」

ただしアド交換も面倒なので、各自のカメラ使用

 

 

 

深夜便 なので、22:00ホテル出発

 

イスタンブール発01:40→ 成田19:10

 


「トルコ楽しいよ」と何度も聞いていたけれど

想像以上の面白さ!


トルコの歴史の奥深さに驚き

遺跡あり奇岩あり、そしてイスラム文化の不思議さに触れた旅になった


これだから旅は止められない


って次は決まってんの


=完=

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする