師走

2023-11-30 23:47:23 | 九星気学
暦の師走スタートは

12/7、大雪より

12月の運気は

一白水星:煮え湯を飲まされることもあり

二黒土星:感情の起伏が激しいかも

三碧木星:忍の一文字

四緑木星:新しいことをはじめよう

五黄土星:ムードメーカーになる

六白金星:何事もうまくいきそう

七赤金星:ぼちぼちいこう

八白土星:礼節を忘れずに

九紫火星:金銭トラブルや愛情トラブル注意

___________________
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

四緑木星中宮の日

2023-01-18 16:46:06 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

1月18日(水) 一粒万倍日

本日は四緑木星が中央に鎮座する

立春からの暦2023年1年間の年盤と同じ位置

今月までは有頂天になれることも多いものの
スタートの2月は四緑木星には厳しいひとつきになりそう

2023年は真ん中の八方塞がりだけれど
八方広がりでもある


四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる




強引さは必要ないかも


特記すべきは

南に日破を背負う八白土星
気持ちの浮き沈みが激しそう


すべての星に共通なのは



目先の事だけに囚われることなかれ


2023年大開運日‼️

2023-01-06 11:00:21 | 九星気学
二十四節気、小寒の今日は…

天赦日+一粒万倍日+甲子(陽遁始め)

気の流れ=エネルギーが最も強いことに加えて

スタートには最適の日

入籍にも、開業にも、その他全てにおいて吉


自宅からの恵方参り(北北西)をぜひぜひお勧め

何かを始めるには最適かつ

決意表明にも







五黄土星中宮の日

2021-08-06 12:06:05 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
8月6日(金)

本日は五黄土星が中央に鎮座する

すべての星がスタンダードポジションに位置する後天定位

本日をもって夏土用がようやく明ける

暦の上では制限は取っ払らわれたものの

時勢はさらに制限を要される


五黄土星にとっては制限に関係なく

目的に向かって進むのみ

ここでブレーキをかけるわけにはいかない

先月までののんびりとしたリズムを切り替える時


五黄土星が真ん中に座る日は

凶方暗剣殺は存在しない



特記すべきは自らの位置東南に日破を背負う
四緑木星

言い過ぎたことは元には戻らず


すべての星に共通なのは



支えられていることが念頭にあれば
行いは改まる


四緑木星中宮の日

2021-07-09 14:29:23 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
7月9日(金)

本日は四緑木星が中央に鎮座する

暦七十二候は昨日より【温風至】
…あつかぜいたる

梅雨の晴れ間の陽射しも強くなると同時に
熱気を帯びた風が吹きはじめる季節


7月の四緑木星は南に暗剣殺を携えて位置する

突然の事態に右往左往したり
相手の態度に一喜一憂したりと
感情の起伏も激しい

冷静に、そして感情的になることは避けたい


四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる




温和な態度は時にみくびられる


特記すべきは北に日破を背負う九紫火星

定位対沖という本来の自分の位置南とは真逆なため要注意日


すべての星に共通なのは



手放すことを怖れては前には進めない