二黒土星中宮の日

2020-06-30 12:38:08 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
6月30日㈫

本日は二黒土星が中央に鎮座する

今日は夏越の祓いという1年の折返し

半年の間の穢れを禊ぎ新たな気持ちで向かう
茅の輪くぐりや人形びな流しなどは有名


二黒土星の7月は今年の中でも最も
高運気

引っ張りだこのひと月なのと同時に
必要な案件を選ぶことも迫られる

選ぶ眼に相手を疑うものが混じれば
即座に伝わることもあり



二黒土星が真ん中に座る日は必ず

八白土星が南西裏鬼門に暗剣殺となる





英気を内から養うことで
外への新たに発信力も強固になる


特記すべきは北西に日破を背負う三碧木星
目先の利益ばかりにとらわれやすく
不満も起こりやすいため注意


すべての星に共通なのは





求められるのならそれに応えることが使命

三碧木星中宮の八白土星

2020-06-29 12:31:35 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6月29日㈪

本日は三碧木星が中央に鎮座する

7月7日の小暑からの月盤と同じ位置

ここまでなんとかたどり着いた三碧木星にとっては
あとまだ半年余りも坎入が続くと思うと
滅入りそうなものだけれど

夏至を過ぎればすでに来年の氣の流入は始まるため

後ろからの後押しのように流れをくんで
気持ちを新たに立て直しを図るべきかも


三碧木星が真ん中に座る日は必ず

一白水星が東に暗剣殺となる





見返りを期待するあまり
自らが被害者意識に囚われやすい


特記すべきは西に日破を背負う五黄土星

感じたままの言葉では説明不足かつ
投げやりに取られかねない



すべての星に共通なのは



人の言葉に惑わされることなく

地に足を着けて意識の向上を

上方落語と古墳探訪

2020-06-29 03:13:32 | 日記
6月28日㈰

名古屋市守山区にある【しだみ古墳群】

通称シダミューでの上方落語寄席に

お邪魔する前に古墳探訪🎵




幼少期を愛知で過ごされたご縁での寄席は年2回

全国各地すべて中止の中、ここ守山シダミューのみでの貴重な開催となりました





歴史的な詳細は割愛させていただいて

遥かなる太古の歴史に思いを馳せて…

というよりも自粛による運動不足が

如実に足腰に来てました💦



雨も上がって爽快と思いきや

蒸し暑く蚊に刺されまくりましたが

愛知県は古墳群の名所揃いです





横穴式石室が現存し見ることができるのもスゴイです










四緑木星中宮の日

2020-06-28 13:33:23 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
6月28日㈰

本日は四緑木星が中央に鎮座する

月盤、日盤ともに同じ位置となる

天体はてんびん座上弦の月

双子座金星と水瓶座土星の
【風の大三角形】が形成される
幸運の大三角形とも呼ばれ
本日から5ヶ月牡羊座に居を構える火星とともに

共生という意味を含めて革新的な活動期間となる


四緑木星も7月から10月まで繁忙期
特に7月は社会的基盤上の経済成長期

進む勇気と周囲への配慮を要する


四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる



月盤、日盤ともに暗剣殺がつくことから
調子に乗りすぎるとしっぺ返しを食う


特記すべきは南西裏鬼門に日破を背負う一白水星

立場をわきまえるとともに
内への目線を忘れずに


すべての星に共通なのは



抵抗を感じるほどそこにある必要性を
肌で感じる時

逃げるよりも立ち向かうのみ









大好きな物、人

2020-06-27 17:08:17 | 日記
田舎に住むゆえの利点は

野菜が新鮮でリーズナブル

ここ三河の産直市場に今時のオシャレな

ルッコラ、バジル、月桂樹等々御目見え

ビックリするほど量も多く採れたて

生産の方に感謝🤗


美味しいカプレーゼとともに

大好きなクレイジーケンバンドの

CD発売セール生配信のYou Tubeを

見て興奮すると

頭も体も生き返る💞