一白水星中宮の日

2017-09-30 10:46:03 | 九星気学

生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月30日(土)

本日は一白水星が中央に鎮座する



一白水星を真ん中にした星の位置は

2017年の中で、3回あるうちの
今日が最後の日

感慨深い1年もあと3か月余り

12月が1年の締めくくりと言えども

この9月30日は一白水星にとって
来年に向けた意志の表明にもあたる

また坎入で過ごした六白金星にとっても

さらに己に戦いを挑み鼓舞することにもなる


一白水星が真ん中に座る日は必ず

六白金星が北の坎入に暗剣殺となる



どこまでも追求と挑戦を続ける六白金星

最大限の努力を惜しまず、人と比べず

まい進する姿はいつにおいても変わらず

ただ9月だけは用心するに越したことはないため

くれぐれも無理は禁物

旧暦では10月7日までは9月のため

静寂の時も必要


特記すべきは北東鬼門に日破を背負う
四緑木星

無理に変えようとすることよりも

時間をかけて向き合いたい時

結果を急ぐ余り、性急さを重んじないようにしたい


すべての星に共通なのは

戸惑いも時には必要

静止することでより意図も明確になり

行動もスムーズになる



二黒土星中宮の日

2017-09-29 12:42:25 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月29日(金)

本日は二黒土星が中央に鎮座する



秋の深まりと共に

気持ちをひと区切りさせたり

新たな舵取りを目指す二黒土星も多い

人生の拡大路線に入った人も多く

さらに来年に向けては飛躍が見られる

目指すものや極める事を明確にすることで

ハッキリとした指針もできあがる


二黒土星が真ん中に座る日は必ず

八白土星が南西裏鬼門に暗剣殺となる



我慢比べも時には必要

やせ我慢ではなく、自分を努めて抑えることで

相手の出方も読める



特記すべきは北東鬼門に日破を背負う
五黄土星

ツキのなさを嘆くより

懸命な態度と心掛けで事態が良好に転じる


すべての星に共通なのは

停滞期に無理をして動くよりも

いったん休止してエネルギーを蓄える事で

思考も行動もクリアーになる




三碧木星中宮の日

2017-09-28 10:00:14 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月28日(木)

本日は三碧木星が中央に鎮座する



そろそろ10月の運氣も気になり始めた
三碧木星

奇しくも10月の月盤と2018年の年盤は同じ

決断と変化に応じる三碧木星が想像に固くない

まだまだ気は抜けないものの

気持ちの上ではスッキリしてきたことで

モチベーションもアップしつつある

強欲さを捨て、理想を追い求める
三碧木星らしい
未来予想図が描けると運も開ける


三碧木星が真ん中に座る日は必ず

一白水星が東に暗剣殺となる




分が悪い状態の9月を過ごす一白水星なら

なおさら人の眼も気になるところ

いまはあまり見た目にこだわらず

がむしゃらに自分の本質を固めることで

開けてくる運もある



特記すべきは北の坎入に日破を背負う
八白土星

体調不良や体のメンテナンスに努めたいところ

気持ちの不安定さも相まって
多少の事には目をつぶりたい


すべての星に共通なのは

自分自身の本心や才能がはっきりすることで

今後の方向性も変わり結果もついてくる




四緑木星中宮の日

2017-09-27 11:21:25 | 九星気学
9月27日(水)

本日は四緑木星が中央に鎮座する



10月からの転機に入る四緑木星

9月後半から徐々に運気も10月に流れ始め

自他ともに変化を余儀なくされる

閉塞感とともにプレッシャーも感じるなら

気持ちの解放と融和を心掛けることで

思いのほか進み方も変わる


四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる



たくさんの出会いのある9月で

対人関係にも助けられる三碧木星

相手からの信頼を得る上でも

相手の気持ちを優先して進みたい


特記すべきは北の坎入に位置する九紫火星

定位対沖という
本来の自分の位置とは真逆のところに
今日は座る

よって、なにかしらの不都合や不便
が生じる事もあり



特記すべきは

北西に日破を背負う五黄土星

自分中心が上手くいかない日でもある

普段らしくない自分も時には必要


すべての星に共通なのは

思い込みや考えすぎによる相手への不信感は

落ち着いて事態を正確にとらえ、気持ちのぶれをなくすことで防げる

五黄土星中宮の日

2017-09-26 08:21:32 | 九星気学

生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月26日(火)

本日は五黄土星が中央に鎮座する



秋分以降2017年の運氣は
徐々に2018年の氣の流れに移行しつつある

五黄土星の本領発揮な9月も残りわずか

やり残したことはないか

思い残すことはないか

後悔はしていないか

自問しラストスパートをかける時期でもある

9月も最後の最強運日は、30日の土曜日

その日に焦点を合わせて
五黄土星の底力の見せ所となる


五黄土星が真ん中に座る日は凶方暗剣殺は存在しない




特記すべきは自らのポジション北西に日破を背負う六白金星

ひたすら走ってきた道のりが

何のためになるのか自問自答する事もあり

豪快さを売りにする六白金星でも

より繊細な心の修繕も時には必要


すべての星に共通なのは

純粋であればあるほど気持ちも上下しやすい

人の心の機微に触れることで

感情を押し止めるのではなく

感じるままに行動に移したい