元気よく1・2・3

サプライズの写真が撮れたらいいな

歩行器

2024年01月30日 | 運動

昨日、待ちに待った歩行器が来た。早速、業者の方と墓迄ついて行ってもらってアップダウンの操作を教えてもらう。
途中で別れ、私が、一人、ほかの団地を一回りし、途中、途中よって、歩行器を見てもらう。
伸ばして押すので腕が痛くなった。明日は、腕が苦るんだろうなと思ったけど、昨日の痛さは何だったんだろうと何ともない。
1週間はただなので、当分試してみよう。これは、6時間充電して4時間走行できる。しんどくなったら椅子がついてるのでブレーキをおろして休める。ちょっとした荷物もかごに入れられる。坂道で手を放しても動かない。優れモノである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なうちから介護認定申請

2024年01月27日 | 健康
元気なうちからデイサービスを利用しよう!という公民館での講座がありました。
要支援1もとりました。集会所にも福祉用具をもってきていただきました。
転倒リスクとして、家庭内が圧倒的に多いいそうです。
家の中が片付いてないと躓いて転びます。そのため転倒した場合、骨折になったりします。
筋力低下でつま先低下のため靴下も靴もつま先が上がったものもあります。
つっかけ、スリッパなどが、転げやすい。
早め早めの対応が、大事なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包括から来ていただきました

2024年01月25日 | 健康
集会所で福祉スタジオから車いす。杖など持ってきていただき動かしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのキーボードに?をこぼしてしまった

2024年01月21日 | 勉強
おっちょこちょいの私は、なんらかんをやらかしてパソコンの先生にご迷惑をかけています。
今回は、半角全角、Esc,ビックリマークこれらの上に何かをこぼしてしまいました。
はじめは、コーヒーをこぼしたのかと思い、拭き、ドライヤーをかけたのですが、2~3か月たった今も動きません。
そのためまた先生にお願いしたら、キーボードの動かないキーをはづして中に入ってるねっとりしたものをとろうとしてくださったのですが、パソコン自体が動かなくなってはと
いうことで、パソコンで検索してもらって見つけてもらいました。
半角全角➡capslk Esc➡Ctrl+z !➡びっくりマークをで単語登録してできました。
外付けのキーボードもある方からもらって持っていますが、これは、家にいるときに使おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2024年01月10日 | 勉強

コラージュすぐ忘れます。
またUPしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする