試しに送ったメール投稿、従来通り届くのは確認できたけど、ガラケー用の編集画面がなくなったから、もう修正も削除も出来ないんだな~、これ。
gooブログからの「お知らせ」って、気が向いた時にしか見ないんだけど、去年の11月末頃だっけか、たまたま何気に開いてみたら、いやはや、何とも無慈悲な「予告」に絶句――。
「11/13 携帯電話版ログイン機能の提供を終了します」
ガビーンン……! 目が点になりましたです、はい。
提供の終了日は12/15。以降、従来通り使える機能は、メール投稿と記事の閲覧のみ! うそっ、おっ……、スマホに押されてガラケー利用が廃れてきてるのは分かってたけど、ブログ利用にも影響してくるとは思ってなくて、ついに、ここまで来たのかと、いや、もぉ、焦りましたわgooさん。
ログイン出来なきゃ編集できないじゃないですか。メールで記事は送れても、送りっぱなしにするしかない。修正も削除も出来ず、アクセス状況の把握も、コメント管理も出来ない。果ては、レイアウトの変更も……。自分のブログなのに、自由に操作出来ないもどかしさが、どうにも気色悪い。
う~ん、いざとなれば、パソコン使ってログインすれば済む話なんだけど、そのパソコンが気軽に使える環境じゃなくなったから、ガラケー利用に切り替えた訳で、諦めていたブログ投稿も、こうして再開出来たのに。場所を選ばず、わずかな時間の合間にも、手軽にインプット、アップが出来て、使いやすくてありがたかった。なのに、何なんだろう、この一方的なログイン廃止は?
どうにも割り切れないなぁ。まるで、スマホへの移行を強要されたような気分。時代の流れに乗ってシフトしなきゃ、あなた、ブログの更新も出来なくなりますよ、てか? いやいや~、ガラケーが好きで、まだまだ使ってる人も多いだろうに、gooブログも大胆なことしはりますわ。
ゆくゆくは、メール投稿や記事の閲覧サービスも、廃止されるのは時間の問題のような気がする。もう、ガラケーユーザーは追い込まれていくしかないのか、他社のブログでも、ガラケーの切り捨てが始まっているんだろうか? gooブログしか使ってないので、他のブログの事は把握しきれないけど……。
ログイン廃止の「予告」を受けて、今後どうすべかと泡食ってる間に、終了の期限がドンドン迫って、終了は15日だから、15日までは使えるんだと思い込み、さあっ、とにかく今日で最後だ、最後に自分の編集画面を見納めしとこと、覚悟を決めて、15日の昼過ぎにログインしようとしたら! またもやガビ~ン……! なんともはや、すでに「ログイン」ボタンは跡形もなく消え失せてて、お知らせの記事は「予告」から「完了」に替えられてた……。ぇ、え~~っっ!? 終わりっすかっ、も、14日で終わってたっすかっ?! ボーゼン自失……。15日終了ってことは、14日までってことだった……。勘違いした私が悪いのか、知らんわもうっ! もうちょっと分かりやすく記載しといてんか、だ。
サービス終了の「予告」にしても、危なっかしい明示の仕方だと思う。ブログの投稿や閲覧に気を集中させてたら、「gooブログからのお知らせ」なんて、目に入らない。目立たないし、いつも飛ばしてた。いや、飛ばしてるっていう意識もなかった。今回、私はたまたま運良く事前に目を通せたけど、これ、絶対に、「予告」を見てない人、気がついてない人がいるに違いない、と思ってた。「予告」がガラケー利用者に浸透しないまま、サービス終了してしまったら、かなりヤバい事態になるんじゃないかと思ってた。案の定、15日にログイン不可の状態になって初めて、サービス終了の事態を知った人が多かった様子。
14日まではコメント数が23件ぐらいだったのに、15日以降、コメント数がドンドン増えて、今の時点では、124件にまで膨れ上がってる。そのほとんどが怒りの苦情。gooブログへの不信感に溢れてる。
当たり前やな。私だって、事前にサービス終了を把握してなかったら、パニックに陥ってgooブログのスタッフを恨んだと思う。
何で、周知徹底しなかったんだろか? 編集素人の私でも、色々方法は考えられるよ。
通常の「お知らせ」枠じゃなくて、目立つようにフォントを大きく「重要な連絡事項」とか表示して、別枠を設けるとか。各ブログ利用者の編集ページに挿入するとか。会員登録の際にメールアドレスも登録されてるんだから、各利用者にメールで一括送信するとか。
減少したガラケーユーザー相手に、そこまで手間暇かけられないってこと? でも、ガラケー利用のブログサービスを提供したのはgooさんだから。利用者の減少で、サービスが打ち切りになる事は仕方ないにしても、私のように、使い勝手が良いって喜んで、利用を続けてきたユーザーが現にいるのだから、周知徹底に努めるのは、提供企業の最低限の義務なんじゃないでしょか?
コメント124件の内、2件は私。他のガラケーユーザーも、真剣に困って、怒って、真摯にコメントしてるのに、gooブログスタッフさんからの返答は、なし。未だ、一件も、なし。あれだけ膨れ上がった利用者の不満、鬱積に対して、何でここまでガン無視するのか、理解不能。あと一言の、ブログスタッフさんからの新たなコメントがあれば、皆、納得はいかねど怒りの静めどころもあると思うのに。このまま、騒ぎが収まるのを待つつもり? だとしたら、提供企業としてあまりに無責任では。今回の対応で悪評判が広まって、ガラケー以外の利用者までが、gooブログ離れを起こしたらどうするの?
構わないんだよ、て、言われそうな気がする。何だか将来が不安。もしかしてNTTさん、採算が合わないとかで、無料提供の、ブログ利用そのものの廃止まで、まさか考えてないでしょうねぇ……。周知徹底なしでの、ガラケーユーザーの切り捨てに、その苦情の一切を無視する対応も、何だか不気味だし。
文句をつけながらも、メール投稿が可能な間は、このまま利用を続けるつもりだけど、今後、ブログ利用が有料になるとか、全廃になった場合のことも、今から考えてた方がいいかもね。
新年が明けたってのに、まだ去年のブログ引きずって、何やってんだろ……
gooブログからの「お知らせ」って、気が向いた時にしか見ないんだけど、去年の11月末頃だっけか、たまたま何気に開いてみたら、いやはや、何とも無慈悲な「予告」に絶句――。
「11/13 携帯電話版ログイン機能の提供を終了します」
ガビーンン……! 目が点になりましたです、はい。
提供の終了日は12/15。以降、従来通り使える機能は、メール投稿と記事の閲覧のみ! うそっ、おっ……、スマホに押されてガラケー利用が廃れてきてるのは分かってたけど、ブログ利用にも影響してくるとは思ってなくて、ついに、ここまで来たのかと、いや、もぉ、焦りましたわgooさん。
ログイン出来なきゃ編集できないじゃないですか。メールで記事は送れても、送りっぱなしにするしかない。修正も削除も出来ず、アクセス状況の把握も、コメント管理も出来ない。果ては、レイアウトの変更も……。自分のブログなのに、自由に操作出来ないもどかしさが、どうにも気色悪い。
う~ん、いざとなれば、パソコン使ってログインすれば済む話なんだけど、そのパソコンが気軽に使える環境じゃなくなったから、ガラケー利用に切り替えた訳で、諦めていたブログ投稿も、こうして再開出来たのに。場所を選ばず、わずかな時間の合間にも、手軽にインプット、アップが出来て、使いやすくてありがたかった。なのに、何なんだろう、この一方的なログイン廃止は?
どうにも割り切れないなぁ。まるで、スマホへの移行を強要されたような気分。時代の流れに乗ってシフトしなきゃ、あなた、ブログの更新も出来なくなりますよ、てか? いやいや~、ガラケーが好きで、まだまだ使ってる人も多いだろうに、gooブログも大胆なことしはりますわ。
ゆくゆくは、メール投稿や記事の閲覧サービスも、廃止されるのは時間の問題のような気がする。もう、ガラケーユーザーは追い込まれていくしかないのか、他社のブログでも、ガラケーの切り捨てが始まっているんだろうか? gooブログしか使ってないので、他のブログの事は把握しきれないけど……。
ログイン廃止の「予告」を受けて、今後どうすべかと泡食ってる間に、終了の期限がドンドン迫って、終了は15日だから、15日までは使えるんだと思い込み、さあっ、とにかく今日で最後だ、最後に自分の編集画面を見納めしとこと、覚悟を決めて、15日の昼過ぎにログインしようとしたら! またもやガビ~ン……! なんともはや、すでに「ログイン」ボタンは跡形もなく消え失せてて、お知らせの記事は「予告」から「完了」に替えられてた……。ぇ、え~~っっ!? 終わりっすかっ、も、14日で終わってたっすかっ?! ボーゼン自失……。15日終了ってことは、14日までってことだった……。勘違いした私が悪いのか、知らんわもうっ! もうちょっと分かりやすく記載しといてんか、だ。
サービス終了の「予告」にしても、危なっかしい明示の仕方だと思う。ブログの投稿や閲覧に気を集中させてたら、「gooブログからのお知らせ」なんて、目に入らない。目立たないし、いつも飛ばしてた。いや、飛ばしてるっていう意識もなかった。今回、私はたまたま運良く事前に目を通せたけど、これ、絶対に、「予告」を見てない人、気がついてない人がいるに違いない、と思ってた。「予告」がガラケー利用者に浸透しないまま、サービス終了してしまったら、かなりヤバい事態になるんじゃないかと思ってた。案の定、15日にログイン不可の状態になって初めて、サービス終了の事態を知った人が多かった様子。
14日まではコメント数が23件ぐらいだったのに、15日以降、コメント数がドンドン増えて、今の時点では、124件にまで膨れ上がってる。そのほとんどが怒りの苦情。gooブログへの不信感に溢れてる。
当たり前やな。私だって、事前にサービス終了を把握してなかったら、パニックに陥ってgooブログのスタッフを恨んだと思う。
何で、周知徹底しなかったんだろか? 編集素人の私でも、色々方法は考えられるよ。
通常の「お知らせ」枠じゃなくて、目立つようにフォントを大きく「重要な連絡事項」とか表示して、別枠を設けるとか。各ブログ利用者の編集ページに挿入するとか。会員登録の際にメールアドレスも登録されてるんだから、各利用者にメールで一括送信するとか。
減少したガラケーユーザー相手に、そこまで手間暇かけられないってこと? でも、ガラケー利用のブログサービスを提供したのはgooさんだから。利用者の減少で、サービスが打ち切りになる事は仕方ないにしても、私のように、使い勝手が良いって喜んで、利用を続けてきたユーザーが現にいるのだから、周知徹底に努めるのは、提供企業の最低限の義務なんじゃないでしょか?
コメント124件の内、2件は私。他のガラケーユーザーも、真剣に困って、怒って、真摯にコメントしてるのに、gooブログスタッフさんからの返答は、なし。未だ、一件も、なし。あれだけ膨れ上がった利用者の不満、鬱積に対して、何でここまでガン無視するのか、理解不能。あと一言の、ブログスタッフさんからの新たなコメントがあれば、皆、納得はいかねど怒りの静めどころもあると思うのに。このまま、騒ぎが収まるのを待つつもり? だとしたら、提供企業としてあまりに無責任では。今回の対応で悪評判が広まって、ガラケー以外の利用者までが、gooブログ離れを起こしたらどうするの?
構わないんだよ、て、言われそうな気がする。何だか将来が不安。もしかしてNTTさん、採算が合わないとかで、無料提供の、ブログ利用そのものの廃止まで、まさか考えてないでしょうねぇ……。周知徹底なしでの、ガラケーユーザーの切り捨てに、その苦情の一切を無視する対応も、何だか不気味だし。
文句をつけながらも、メール投稿が可能な間は、このまま利用を続けるつもりだけど、今後、ブログ利用が有料になるとか、全廃になった場合のことも、今から考えてた方がいいかもね。
新年が明けたってのに、まだ去年のブログ引きずって、何やってんだろ……